タグ

2011年4月1日のブックマーク (7件)

  • 『たかがシュートを決めた位で笑顔で踊っているカズという人は、一体何を感じているのだろうか?』― 三浦知良(カズ)のゴールへの感想が起こした騒動

    3月29日「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」 での三浦知良(キングカズ)選手のゴールについての感想を呟いた事で起きた騒動 【関連まとめ】 続きを読む

    『たかがシュートを決めた位で笑顔で踊っているカズという人は、一体何を感じているのだろうか?』― 三浦知良(カズ)のゴールへの感想が起こした騒動
    Siphon
    Siphon 2011/04/01
    togetter、各tweetの横にラジオボックスつけて、チェックしたアカウント纏めてブロックできる機能追加してくれないかな
  • ネットストーカーの正体 - はぁはぁブログ

    インターネットで「女子です」と宣言して ブログやTwitterをやっていればいつか必ず出会う人。 人が可愛いか可愛くないかなんて正直関係ないんです。 これはもしかしたら、ネットにおける女子の通過儀礼なのかもしれません。 実は私、最近ずっと、とても不気味で粘着質なネットストーカーにあっていました。 はじまりのメール はじまりは、一通の新着メールから。 ある日、知らないアドレスからメールが届いたんです。 件名なし。 文には、たった一言。 「はぁはぁ」とだけ。 イタズラメールだ! 変なイタズラメール来たなーと思って 差出人のFromを確認。 メアドなので晒すのは控えますが、例えるならそれは 「mamipeko_foever_love@***.com」 (まみぺこフォーエバーラブ) みたいなそういう感じのメアドでした。 あきらかに、私にメールするためだけに取得した 捨てアカウントのメールアドレ

    Siphon
    Siphon 2011/04/01
    4月バカ
  • 犬上すくね「恋愛ディストーション」 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - 犬上すくね「恋愛ディストーション」 心くすぐる日常系恋愛マンガのマスターピースに 描き下ろし&未収録エピソード入り新装版! 犬上すくねの代表作「恋愛ディストーション」が、小学館から新装版となって3月18日より毎月1冊ずつ刊行されている。全巻に描き下ろしエピソードが収録されることに加え、4月19日頃発売の2集と7月19日頃発売の5集には単行未収録作品が収められる予定。 「恋ディス」は、なつめ×大前田、まほ×江戸川という2組のカップルを中心に、爽やかだけどちょっぴり歪んだ恋愛模様を描いた“日常系”恋愛マンガ。作中で描かれる歪み(=ディストーション)は、決して奇をてらったものではない。生きていく上で誰しもが抱えている悩みや秘密を自然な形で切り取り、だからこそリアルに読者の心に響く。 新装版の刊行を記念し、コミックナタリーでは犬上すくねにインタビューを

    犬上すくね「恋愛ディストーション」 - コミックナタリー 特集・インタビュー
    Siphon
    Siphon 2011/04/01
    #namanamashi
  • インターリンク、登大遊氏と共同で、IPアドレスの仮想化に成功。|インターリンク

    第二章「IPアドレスの仮想化。未知への挑戦」公開 | 次章「立塞がる大きな壁。ファイアーウォールとウォーターゲート。」予告編はこちらから 現行のIPアドレス「IPv4」の在庫が2011年7月までには枯渇すると予想されていました。そのため、新規のIPv4アドレス分配はできなくなることを前提に、IPv6の利用を拡大することが唯一の長期的な対策であるとされていました。 イーサネットやハブを仮想化する、ネットワークの仮想化技術で知られる ソフトイーサ社と、IPアドレス技術を持つインターリンク社が、それぞれの技術を持ち寄り、IPアドレスの仮想化に成功しました。これにより、IPv4の枯渇問題が完全に解決されることとなります。

  • なぜ飯舘村と浪江町で高い値の放射能が検出されるのか考えてみた - 福島県在住者の走り書き

    高い値 福島県飯舘村は、福島第1原発から北西に約40kmの距離(村役場までの距離)に位置する村です。報道などでは「舘」を常用漢字で「飯館村」と記載されることもあります。 この飯舘村の雑草や土壌などから高い濃度の放射性物質が検出されています*1 *2。また、飯舘村に隣接し、より福島第1原発に近い位置にある浪江町でも高い放射線量が測定されています*3。 どうしてこの2町村で高い値が測定されるのでしょうか。3月19日の原子力・安全保安院の会見によると、飯舘村の放射能について「風向きなどの影響」とみられる、とのことですが、もう少し詳しい説明がほしいところです。天気予報を見ていると風向きは日によってばらばらで、原発から飯舘村の方向へ吹くことが特に多いわけではないですから。 福島第1原発から浪江町を経て飯舘村にいたるまでの地形が、放射性物質の濃度に関係しているだろうと素人なりに考察してまとめてみました

    なぜ飯舘村と浪江町で高い値の放射能が検出されるのか考えてみた - 福島県在住者の走り書き
  • 2009 年の受賞作品 – Doodle 4 Google

    2009 年の受賞作品 「私の好きな日」 2009 年から 2010 年の初頭にかけて行われた Doodle 4 Google 2009 コンテストのテーマは「私の好きな日」。コンテストでは、日全国から 68,142 点もの作品を応募いただきました。2 月 20 日(土)に横浜美術館で行われた最終審査により、地区代表作品、30 作品の中から、部門別最優秀作品(3 作品)、さらにその中から、グランプリ作品が選出されました。グランプリを受賞したのは、神奈川県海老名市立東柏ヶ谷小学校 6 年生の川島 寛乃さん。川島さんの作品は、2010 年 3 月 1 日に Google ホームページに掲載されました。

    2009 年の受賞作品 – Doodle 4 Google
    Siphon
    Siphon 2011/04/01
    Google△
  • 2011年東京都知事選挙のリンクとか便所アートとか。

    Tweet 投票関連 投票日 2011年4月10日 投票時間 午前7時~午後8時 期日前投票 2011年3月25日~4月9日 開票 当日午後8時30分より FAQ http://www.h23tochijisen.metro.tokyo.jp/faq.html ニュース等 選管公式 http://www.h23tochijisen.metro.tokyo.jp/ Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/2011年東京都知事選挙 Yahoo http://seiji.yahoo.co.jp/feature/toitsuchiho2011/tokyo/ BLOGOS http://blogos.livedoor.com/tokyo2011/ 時事通信 http://www.jiji.com/jc/election?g=2011chi 朝日 http://w

    Siphon
    Siphon 2011/04/01
    都知事選のニュース入りにくいので、簡単なリンク集作ってみた