タグ

2009年4月2日のブックマーク (7件)

  • 世界規模のスパイ・ネットワーク「GhostNet」,トロント大学らが報告

    トロント大学の調査研究グループ「Citizen Lab」と,カナダのコンサルティング会社SecDev Groupが共同運営するサイバー・セキュリティ監視プロジェクト「Information Warfare Monitor」は,現地時間の2009年3月28日,世界規模で諜報(ちょうほう)活動に関与しているスパイ・ネットワーク「GhostNet」の存在を報告する文書「Tracking GhostNet:Investigating a Cyber Espionage Network」を公開した。 同文書によれば,世界103カ国のパソコン計1295台以上がすでにGhostNetに取り込まれている。さらにその3割が外交機関や国際組織,報道メディア,非政府組織(NGO)といった,機密性の高い情報を扱うことの多い組織で使われているという。 GhostNetはさまざまな機能を持っており,取り込んだパソコン

    世界規模のスパイ・ネットワーク「GhostNet」,トロント大学らが報告
  • 世界規模のスパイネットワーク「GhostNet」の存在が報告される | スラド セキュリティ

    ストーリー by reo 2009年04月01日 13時30分 わーお、スパイ映画みたい ! 部門より トロント大学とカナダのセキュリティコンサルティング企業の合同チーム、ケンブリッジ大学の計 2 つの組織より、世界規模で活動が報告されている「GhostNet」の存在が報告された (ITpro の記事、トロント大学報告書、ケンブリッジ大学報告書 [PDF]) 。 このネットワークは、主に E メールで広まったマルウェアに感染した世界 103 カ国の少なくともとも 1295 台の PC からなり、うち 3 割が外交機関や、報道機関、国際組織、NGO という機密性が高い情報を扱う機関 (代表的な機関は後述) のものであった。国別感染台数のトップ 4 は、台湾 (148 台)、ベトナム (130 台)、米国 (113 台)、中国 (92 台)である (日は 24 台)。マルウェアは、特定の文章

  • Route 477(2009-03-31)

    ■ [scheme] MITがSchemeをやめてPythonを採用した理由 という記事をPlanet Scheme経由で見た。 Why MIT switched from Scheme to Python | Wisdom and Wonder が、読んでみるとタイトルに偽りありで、「なぜMITはSICPを止めたか」(Schemeをではなく)という話だった。 詳細はlequeさんによる日語訳を読んでもらいたいのだけど(もちろん原文でもいい)、 簡単に言うと、「研究の補助手段としてプログラミングする際のやり方が、80年代と現在ですっかり変わってしまったから」ということのようだ。 もともとSICPは情報系ではない学生のためのプログラミング入門講義(6.001)で使われていたテキストで、 自分が把握できる小さなパーツをいくつも組み合わせて目的のものを作り出すやり方を説明するのが目的だった。

    Route 477(2009-03-31)
  • ホンダが念じるだけでロボットを動かせる技術を開発 | スラド

    既に様々な報道でご覧になった /.Jer も多いだろうが、Honda Research Institute Japanと島津製作所、国際電気通信基礎技術研究所 (ATR) が、脳の中で動作を思い浮かべるだけでロボットを操作できる BMI (Brain-Machine Interface) 技術を開発し、3 月 31 日に発表した ( ITmedia の記事, Reuters の記事, 家 /. の記事, ATR のプレスリリース, 動画) 。 このプロジェクトでは従来の fMRI 装置を使った手法ではなく、脳波計と近赤外光脳計測装置を用いて脳波と脳の血流の変化を測定し、人が思い浮かべている「指令」を読み取り統計処理を施した解析結果を ASIMO に伝達する。実験では右手、左手、舌、足のうち 1 つを使用した運動をイメージし ASIMO を動かした。動作の想像から ASIMO が動作するま

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Sixeight
    Sixeight 2009/04/02
    深すぎるwww
  • はてな入社しました - ninjinkun's diary

    今日からはてなで働き始めました. 意気込みなどは以前のエントリで言いたいことをほぼ書いてしまったので,ここには何を書こうかと考えていたのですが,先週私の転機になったシリコンバレーをもう一度訪ねて来たので,そのことについて書こうと思います. まず,なぜ2回もシリコンバレーに行ったのだ(それもほぼ同じ内容!)と思われる方が多いと思いますが,修士論文を提出した後の休みの時間を使って有意義なことをしたいな,と考えていたら,丁度今回のJTPAカンファレンスの時期がそこに入ってきたので,申し込んでしまったというのが正直なところです.同時に,前回自分が感じたこと,その後の選択が当に正しかったのかを確かめたいという気持ちもありました. 前回JTPAのツアーでシリコンバレーを訪れて大いに刺激を受け,留学を気で考えたりするくらい魅了されてしまったので,今回もやたらと感化されて入社をやめて渡米するとか言い出

    はてな入社しました - ninjinkun's diary
    Sixeight
    Sixeight 2009/04/02
    id:sentokun誕生の瞬間である
  • マウンテンビュー市が失業者向けに野鳥狩を解禁

    <エープリルフールのエントリーです。信じることなかれ。> 100年に一度の大不況ともなればスリリングなことがあれこれ起こるわけですが、なんとあのGoogleのあるMountain View市はShoreline Parkで、野鳥狩りが解禁されたというニュース。 Shoreline Parkは、Googleからも至近距離にあり、ゴルフ場もサイクリングコースもウィンドサーフィンができる巨大な池もある風光明媚な公園。ところが最近、カナダからの渡り鳥であるところのCanada Gooseが「暖かくて住みやすい」と年中住み着いて繁殖。今では800羽にもなり公園は糞だらけで困った事態に。(ちなみに、Canada Gooseは、1月にあったニューヨークのハドソン川緊急着陸事故の原因となったといわれる鳥。羽を広げると2メートル近くなる巨大なガチョウ。) というわけで、Canada Gooseの数をコントロ

    マウンテンビュー市が失業者向けに野鳥狩を解禁
    Sixeight
    Sixeight 2009/04/02
    Mountain View++