タグ

2010年7月26日のブックマーク (6件)

  • maatkitを一通り使ってみたメモ - はまさき

    #hbstudy11でid:marqsさんがMaatkitに関する発表をしていて,僕も仕事でちょこちょこ使っていたので ダイアリーあたりに書きますね と云ったきり,書く書く詐欺になっていたので,さすがに書こうと思います. 割とみなさん知っているツールだと思うのですが,ウェブ上で日語の情報がなかなか見つからないので,何かのお役に立てればと思います.というか英語読めってことなのかもしれませんが. Mattkit 公式 MySQL Tools and Management Software to Perform System Tasks by Percona Maatkitは「実践ハイパフォーマンスMySQL」の著者であるBaron Scheartzによって作り始められた,MySQLやPostgreSQLのようなオープンソースのデータベースのための高品質なコマンドラインツールです. 実践ハイパ

    maatkitを一通り使ってみたメモ - はまさき
    Sixeight
    Sixeight 2010/07/26
    丁寧な解説
  • funny drumming

    Sixeight
    Sixeight 2010/07/26
    これはやばい
  • 導入事例 | チームのためのスマホアプリ サイボウズLive

    一般社団法人 佐賀県臨床工学技士会 様 サイボウズLive上で日常的な議論が可能になり、会議では必要な議論に絞った話し合いが可能になった

    導入事例 | チームのためのスマホアプリ サイボウズLive
    Sixeight
    Sixeight 2010/07/26
    メールこわいです
  • Play Framework - Build Modern & Scalable Web Apps with Java and Scala

    Play Framework makes it easy to build web applications with Java & Scala. Play is based on a lightweight, stateless, web-friendly architecture. Built on Pekko (Play 3) and Akka (Play 2), Play provides predictable and minimal resource consumption (CPU, memory, threads) for highly-scalable applications. Developer friendly. Make your changes and simply hit refresh! All you need is a browser and a tex

    Sixeight
    Sixeight 2010/07/26
    おもしろそう
  • [活動報告]箱文庫#2に行ってきました。 - いかたけの備忘録

    メモ書き程度。 実はamazonのあれが貼れるをの試したいだけかも知れない。 箱文庫ってなに? 説明しよう!箱文庫とは「はこぶ」メンバーが持ち寄ったのうち1冊を読み、普段読んだことのないを読み、新たな世界を広げる知的イベントである!(ほんまかいな) 行ってきました 主催者はSixeightさん。いつもイベント主催していただいてます。 参加者と紹介 @参加者各位。多分あってると思うけど間違ってたら教えてください。 「新世界」の「持ってきた人」と「当たった人」が逆になっておりました。訂正いたします。 持ってきた人 当たった人 備考 オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ (ちくま学芸文庫) 作者: 吉田武出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2001/11メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 159回この商品を含むブログ (74件) を見る @kotapon_omega @

    [活動報告]箱文庫#2に行ってきました。 - いかたけの備忘録
    Sixeight
    Sixeight 2010/07/26
    いいまとめ
  • はこぶろぐ: スワッピング読書で新たな出会い! 箱文庫#2

    2010年7月25日 スワッピング読書で新たな出会い! 箱文庫#2 こんにちは、だいです。 日、7月25日、町家スタジオでにしむらくんにより箱文庫#2が開催されました。 みんなで文庫を一冊ずつ持ってきて、シャッフルして誰かのを読むという読書イベントです。誰が持ってきたかわかるのは、読書後に感想を言い合うときで、それまで誰が持ってきたのかはわからず、不思議な感じでした。 誰かが持ってきた、ということで、自分なら手に取る機会がないようなを読めて、との出会いがありました。大学生を中心に6人が集まり、を通して知らない人とも交流することが出来てとても楽しかったです。 ぼくは乙一の「平面いぬ。」を持っていき、森博嗣の「奥様はネットワーカ」を読みました。「すべてがFになる」で有名な(元)工学部助教授による作品です。登場人物6人のそれぞれの第一人称で進んでいく不思議なミステリ。どこからが嘘

    Sixeight
    Sixeight 2010/07/26
    出会い系読書会、箱文庫#2 を開催しました!