タグ

2016年9月9日のブックマーク (3件)

  • ブログのサイドバーの「プロフィール」に最終更新の状況を表示できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、サイドバーの「プロフィール」モジュールに、ブログの最終更新を表示できるようにしました。さらにブログを継続して更新していれば、継続期間も表示します(継続した投稿がない場合には最終更新のみが表示されます)。 プロフィールに最終更新を表示する 継続して更新しているブログであることを表示することで、運営者がブログを更新するモチベーションとしたり、興味あるブログの読者になるときにどれくらい更新されるブログなのか目安にできます。どうぞご利用ください。 プロフィールに最終更新を表示するには デザイン設定画面 の「カスタマイズ」ページで「サイドバー」を開きます。「プロフィール」モジュールを選択し、「最終更新」欄の「表示する」にチェックを入れてください。 「プロフィール」モジュールで「最終更新」を表示する ブログのサイドバーに表示できるモジュールについては、ヘルプ「サイドバーにモジュールを

    ブログのサイドバーの「プロフィール」に最終更新の状況を表示できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    Sixeight
    Sixeight 2016/09/09
    生存確認できるようになった!
  • RubyKaigi 2016 基調講演レポート Ruby3 Typing | Goodpatch Blog

    RubyKaigi 2016が始まりました!スポンサーであるグッドパッチもエンジニア数名で京都に来ています。 早速、今朝発表されたRubyの父Matzによる基調講演のレポートをお送りいたします。 Ruby3の柱 東京オリンピックの年にリリースすることを目指して開発されているRuby3には大きく3つの柱があります。 型(Typing) パフォーマンス(Performance) 並列処理(Concurrency) 今回の基調講演は、この中のひとつ「型」についての話です。 プログラミング言語の変遷 まずはじめに、プログラミング言語の「型」という側面についての振り返りがありました。 プログラミング言語にも時代によって流行りがあり、それは振り子のように繰り返されています。 かつては動的言語のSmalltalkやLispがあり、次に静的言語のJavaが流行し、JavaScriptRubyのような動的

    Sixeight
    Sixeight 2016/09/09
  • ruby-trunk-changes r56094 - r56112 - ruby trunk changes

    今日は RubyKaigi 1日目効果でいろいろ変更がありました。 Module.used_modules という Refinements 関係の新規メソッド追加、rdoc の更新(不具合修正)、Array#flatten の不具合修正などがありました。 shugo: r56094 2016-09-08 01:15:45 +0900 Refinements で using で refine を導入している Module 名の配列を返す Module.used_refinements メソッドを新規追加しています。 [ruby-core:49805] [Feature #7418] svn: r56095 2016-09-08 01:15:46 +0900 r56094 のテストの行末の空白除去。 svn: r56096 2016-09-08 01:15:46 +0900 version.h

    ruby-trunk-changes r56094 - r56112 - ruby trunk changes
    Sixeight
    Sixeight 2016/09/09
    *Module.used_modules* よすぎる