タグ

2020年9月28日のブックマーク (3件)

  • マイクロソフト発のオープンソース言語「TypeScript」、生みの親が語る開発当初や背景

    今やTypeScriptはウェブアプリ開発時に最初に検討される言語となっているが、開発が始まった2010年頃は、まだオープンソースに恐れを抱いていたMicrosoft文化のなかで、ゆっくりと歩を進めていく必要があった。 TypeScriptの共同創案者であり、デンマークのソフトウェアエンジニアであるとともにMicrosoftのテクニカルフェローも務めているAnders Hejlsberg氏は米ZDNetに対して、Steve Ballmer氏が同社の最高経営責任者(CEO)だった2010年に、JavaScript開発者の心をつかむ唯一の道はオープンソース戦略だという決断をチームが下した際のことを語ってくれた。 Ballmer氏は2001年に、LinuxMicrosoftの知的財産すべてを脅かす「ガン」だと発言しており、Microsoftの幹部らは2010年時点でも、オープンソースが依然とし

    マイクロソフト発のオープンソース言語「TypeScript」、生みの親が語る開発当初や背景
  • 「2mのロングバトンも コロナ禍で「新しい運動会」 マキャベリ小」についてお詫び

    2020年9月12日配信の「2mのロングバトンも コロナ禍で「新しい運動会」 マキャベリ小」記事につきまして、同月27日、神奈川県相模原市の小学校にて長さ2メートルのバトンを使った運動会が実際に開かれたことが分かりました。虚構世界の現実を伝えることを目的とする紙におきまして、記事が一部現実化してしまったことを、関係者と読者のみなさまに深くおわびいたします。 27日配信の毎日新聞(ウェブ版)の記事「長さ2mのバトン、掛け声は紙で、競技はテレビ中継…コロナ下の運動会」によると、相模原市の市立田名北小学校で27日に行われた運動会で「ウレタン製の棒にビニールを巻いた長さ2メートルの「ロングバトン」でソーシャルディスタンスを保って行うリレーや、かけ声を発さずに紙に書いて掲げながら踊るソーラン節など、工夫を凝らした12のプログラムが催された」ということです。

    「2mのロングバトンも コロナ禍で「新しい運動会」 マキャベリ小」についてお詫び
    Sixeight
    Sixeight 2020/09/28
  • 時期が悪いが自作PCを買ったはなし - takkanm’s blog

    自作 PC を組んだ。自作 PC を組んだのは学生時代ぶりなので、実に 10 年以上ぶりのことである。 動機 Covid-19 の影響で外で行われているイベントがなくなり、オンラインで集まることが多くなってきた。 数年前に個人 PC は持ち運びやすいよう軽さを重視して Macbook を購入しており、これだとオンラインミートアップではマシンパワーの足りなさを感じるようになってきた。 そこで PC の買い替えを考え出したのだが、この外出できない状況はしばらく続くだろうから、わざわざノートパソコンを買う必要がないなと思うようになり、自作 PC について調べるようになったのだった。 また、Ruby3 の目玉機能である Ractor を楽しむためには、なるべくメニーコアな CPU を積んでいるものが欲しくなったというのもある。 自作 PC 事情の情報収集 Intel 版の Mac がでてからは、ず

    時期が悪いが自作PCを買ったはなし - takkanm’s blog
    Sixeight
    Sixeight 2020/09/28