タグ

2020年12月4日のブックマーク (3件)

  • ■ - パピッター

    怒りや不満の匂わせ的なツイート, すっきりはするんだけど, 見た時に「俺のことか...?」ってちょっとびっくりしてしまうのだよな〜, ちょっと気をつけようと思った. まあ, 最近は割と穏便だし, ちょっとカッとしても「うんうん, それもまた人生だね!」っていう感じでうまく感情をコントロール... しているのか? 多分している. ので, そういうのしようと思う機会はだいぶ減っているのだけれど. 若干, 酒の場とかで愚痴を言い合ったりする機会減ったので, 溜め込んでいるのかも? という気もするので, まあボチボチ(なるべく他人に迷惑かけない形で)開放していきたいと思った.

    ■ - パピッター
    Sixeight
    Sixeight 2020/12/04
    カッとなって書き込んでからツイートせずに閉じたりしてます
  • Semgrepを使った構文木ベースの検索と置換でコードのリファクタリングをする

    Semgrepはr2cという会社/サービスが開発しているツールです。 Semgrepの特徴としてTree-sitterでコードをパースしたConcrete Syntax Tree(CST)の構文木をベースにして検索や置換ができます。 コードをCSTにパースした構文木に対して検索/置換することで、ただの文字列検索/置換に比べてミスマッチしない検索/置換ができます。 例えば、次のa.js、b.js、c.jsはそれぞれevalを使っていますが、スタイルは違いますが意味はほとんど同じです。 // a.js eval("const a = 1, b = 2; eval(a + b);"); // b.js eval('const a = 1, b = 2;\ eval(a + b);'); // c.js eval(`const a = 1, b = 2; eval(a + b);`); $ sem

    Semgrepを使った構文木ベースの検索と置換でコードのリファクタリングをする
    Sixeight
    Sixeight 2020/12/04
  • TechCrunch

    Tara Chklovski is the CEO and founder of Technovation, a nonprofit that helps teach young girls about technology and entrepreneurship. Threads users can now exert more control over who can quote their posts. This builds on a feature that already allows Threads users to limit who can reply to their posts (competing services like X and

    TechCrunch