タグ

2024年2月15日のブックマーク (2件)

  • Go 1.22リリース連載 net, net/http, net/netip | フューチャー技術ブログ

    The Gopher character is based on the Go mascot designed by Renée French TIG 真野です。Go1.22連載の8目です。 Go 1.22 ライブラリのマイナーアップデートである net, net/http, net/netip を取り上げます。 アップデートサマリnet: TCPConnからUnixConnへのio.Copy() で、Linux’s splice(2)システムコールが使われ性能改善 #58808net: WindowsDNSリゾルバは-tags=netgo 付きでビルドすると、DNSクエリの前に%SystemRoot%\System32\drivers\etc\hosts から検索するようになる [#57757]https://github.com/golang/go/issues/57757)net

    Go 1.22リリース連載 net, net/http, net/netip | フューチャー技術ブログ
    Sixeight
    Sixeight 2024/02/15
  • Apple Vision Proは「疲れる」のか|MIRO

    こちらのポスト(ツイート)に、けっこういろいろな意見がぶら下がっていたので、私の率直な感想をここにまとめておきます。 まず、HMDをつけているときの「疲れ」とは何か。これは3つの要因に分解することができると思います。 重量物を頭へ搭載することに対する、首・頭への負担感 純粋な目、視力への負担感 視界がコンテンツに覆われていることによる酔い、ベクションによる疲労 人が「VRって疲れるんだよね」という場合、わりとこれらがごっちゃになっていることが多いです。冒頭にあげたポストでは二番目(目への負担感)のみに絞って語られているように感じますが、同ポストにぶら下がっているリプライではわりと一緒にされているようです。これらを混ぜると論点がぼやけますので、Apple Vision Proではいったいどうなのか、それぞれの要素に分解して現時点での自分の所感をまとめます。 重量物を頭へ搭載することに対する、

    Apple Vision Proは「疲れる」のか|MIRO
    Sixeight
    Sixeight 2024/02/15