タグ

ブックマーク / m-kawato.hatenadiary.org (2)

  • GUIツールキットShoesをUbuntuで動かしてみる - m-kawato@hatena_diary

    このエントリは「Ruby Advent Calendar jp: 2010」の20日目です。前日の記事はkwappa.856さんの「冗談で作ったrubygemsを「Pebbles」モジュールに押し込める」でした。明日はyuunyanさんの予定です。 はじめに RubyGUIアプリケーションを書くのは比較的マイナーなのか情報が少なく、かつこれといった定番ライブラリが存在しないようです (特にクロスプラットフォームを志向した場合)。 比較的学習コストが小さく、かつクロスプラットフォームなGUIツールキットとして、この辺 (MOONGIFT)で紹介されている「Shoes」が良さげだったので、手元のUbuntu Linux上で試してみました。導入が若干面倒ではありますが、非常にシンプルな記述でGUIアプリが書けそうではあります。 Ubuntuを前提に書いていますが、おそらくFedoraなど他のデ

    GUIツールキットShoesをUbuntuで動かしてみる - m-kawato@hatena_diary
  • ハッシュを構造体のように使う - m-kawato@hatena_diary

    この記事は、Ruby Advent Calendar jp: 2009参加記事です。前日はudzuraさんの「Ruby1.8.7、1.9.1、1.9.2preview1を簡単に切り替える@Ubuntu9.10」でした。明日はdan5.yaさんです。 やりたいこと Rubyの構造体 (Struct) では、以下のようにメソッド呼び出しの形で構造体メンバにアクセスすることができます。 Dog = Struct.new(:name, :age) pochi = Dog.new("pochi", 3) pochi.age #=> 3 一方、ハッシュを使う場合、値を取り出すためには [] の中にハッシュキーを入れる形にする必要があります。 pochi = {:name => "pochi", :age => 3} pochi[:age] #=> 3 puts pochi.age #=> NoMeth

    ハッシュを構造体のように使う - m-kawato@hatena_diary
    Sixeight
    Sixeight 2009/12/14
    ...っていつの間にかActiveRubytterから本家にマージされたんだろう
  • 1