タグ

2006年3月20日のブックマーク (3件)

  • 2006-03-20

    昨日のWBCでは日チームが快勝して、リーグ戦で二敗した相手の韓国チームを降して決勝進出を決めました。こんなこともあるんだなとびっくりするやら喜ぶやらなんですが、次のキューバ戦もがんばってください(一度も試合は見ていないんですけど…笑。何かWBCって胡散臭くて…。でも陰ながら声援は送ります) 予選リーグ全勝で、それでも決勝に行けなかった韓国チームには残念でしょうけどルールはルールですから。お疲れさまでした。さて、そんな韓国の反応として k_milliardさん@んなアホな!が紹介されていたNHKのニュースインタビュー 韓国が日に負けたことについてインタビューされていた韓国の若い女性が、 「この恨みは、(サッカー)W杯で晴らす」 という趣旨の発言をしていました。 これは私も見かけたのですが、私はここでのテロップは誤訳ではないかとふと思いました。これは この恨(ハン)は、(サッカー)W杯で解

    2006-03-20
  • 明治三十四年のスパム: ラオスー

    ■いつの世にもスパムは絶えない 最近、正岡子規の墨汁一滴(岩波文庫)というエッセイを読みました。そのの二月十二日のエッセイ(青空文庫の墨汁一滴をご参照ください)にスパマーへの苦言が載っており、いつの世もスパムは絶えないのだなあと悲しい気持ちになりました。 この文章は、正岡子規の所属していた「日」という雑誌に俳句寄稿コーナーがあって、そこに寄稿するスパマーに文句を言っている文章です。リンク先の古文っぽい文章が読みづらい人のために、下記に口語調に改めて文章を書きましたので、古い文体が苦手な方はこちらをご覧ください。カッコはちんこ寺による注釈です。 「日」に寄稿してくださるみなさまにお願いがあります。みなさまの多数の投稿のお陰で(病に臥せっている)私の枕元には、この冬の分だけで一万句もの俳句をお送りいただき非常に感謝しております。 しかし、みなさまの投稿を読むと、数が多い割には良い作品が少

  • 新世界読書放浪 | インド・いちば・フィールドワーク

    タイトル通りフィールドワークもの。 ではなくてただの旅日記。どういう事情でこのを出すことになったのか分からないが、何月何日どこに行って、誰と会って、何をってという文字通りの日記だ。もちろんスタートは富山の自宅を出て、成田に向かう日。それもいつの話だよというくらい古いものっぽい。著者は大学の先生で、研究名目でインドに行ってるのだろうけど、ぼんやりとカースト制度について調べてるんだなと分かるくらいで、ほとんど「研究」ではなく観光している様な感じ。まあそれならそれで「旅日記」に徹すれば良いのにとは思うのだが、こうして研究仲間や学生を引き連れてワイワイ旅行することを、その世界ではフィールドワークと呼ぶのだろう。で、学生にも出番を与えましょうということで、終盤は学生の旅日記も掲載。女子はショートパンツ姿でインド農村体験。これで良いのかな?