タグ

2011年4月11日のブックマーク (3件)

  • 南三陸町長「鉄骨だけになった防災庁舎を災害のモニュメントにしたい」 第二の原爆ドームへ : 【2ch】コピペ情報局

    2011年04月11日14:23 一般ニュース コメント( 17 ) 南三陸町長「鉄骨だけになった防災庁舎を災害のモニュメントにしたい」 第二の原爆ドームへ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/11(月) 11:56:46.03 ID:whIeQP200● 宮城県南三陸町の佐藤仁町長は11日、津波で3階建ての鉄骨だけが残った町の防災対策庁舎について 「個人的な思いだが、この災害を二度と忘れないためのモニュメントとして残すことができれば」との意向を示した。共同通信の取材に答えた。 庁舎は阪神大震災を受け、震度7の地震にも耐える防災の拠点として建てられたが、屋上を越える津波が押し寄せた。 佐藤町長は「賛否両論がある」と断った上で「最後まで町民の命を守るために働いた多くの職員が亡くなったり、行方不明になったりした。 献花台や慰霊碑を設け、町の将来を担う人への教訓にし

    Snail
    Snail 2011/04/11
    これには大賛成だなぁ。これだけじゃなく、後世に残すべきものが沢山ある。復興も大切だけど、闇雲に壊してしまうんではなく、十分に精査しつつ復興して欲しい。
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 民主・岡田「あくまで地方選挙、政権が批判されたわけではない」

    1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/04/11(月) 00:59:19.18 ID:luzG1eFE0 「政権批判と受け止めない」=民主幹事長、引責辞任を否定【統一選】 民主党の岡田克也幹事長は11日未明、統一地方選前半戦の選挙結果について「非常に残念だが有権者の判断なので、最大限尊重されなければならない」と述べた。 一方、「地方の選挙なので直接政権への批判と受け止めていない」として、政権運営への影響を打ち消した。 党部で記者団の質問に答えた。 岡田氏は、「野党時代の民主党に対する期待感に、与党になって答えていないという意見、受け止め方があった」などと語ったが、自らの責任については「幹事長としての責任は政権与党として民主党がしっかりと実績を残していくことだ」と語り、引責辞任を否定した。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=20110

    Snail
    Snail 2011/04/11
    いやいやいや、、、これで批判と思ってもらえないなら、もう批判と思ってもらう手段が残ってない件。
  • 若者の一票で政治が変わる可能性が十分あったかもしれない件 - もとまか日記Z

    昨日は日の各地で選挙があったわけですが、以下のような記事が気になってました。 俺らの一票で政治が変わるわけないじゃん馬鹿じゃねーのって思う。たかが一票で何が出来るよ。 年代は不明ですが、やっぱ若い人にこういう人って多いんでしょうかね? でも、選挙の結果を見る限りでは、若者の意識次第で政治を変える可能性が、十分にあったようでした。 20〜30代は東国原さんに投票したのに… こ ... on Twitpic お年寄り世代で多数、石原氏に投票してるのが分かりますが、これだけでは実際の人数はよく分かりません。 てことで、東京都民の世代別人口データはというと、以下にありました。 住民基台帳による東京都の世帯と人口 平成23年1月PDFはこちら。この資料から分かりやすい図を引用。 実は、70歳代以降より、20〜30歳代の人口の方が多いわけです。 で、この数字を使って表を見直してみようと思ってたら、

    Snail
    Snail 2011/04/11
    仮に2,30代の投票率が大幅に増えたところで、石原氏の圧倒的勝利は揺るがないという事実もあったりする。ま、選挙くらいはキチンとやろうよ。選挙に行かなかった奴は政治に文句言えないぜ。