浜田雅功の第一声で「泣きたくなる」 松本人志不在のダウンタウンDX、ファンが注目した「開始直後の一言」
参院政治倫理確立・選挙制度特別委員会は12日の理事懇談会で衆院小選挙区定数の「0増5減」を実現する区割り法案(公職選挙法改正案)の審議日程を協議した。 野党が、みんなの党提出の「18増23減」法案との同時審議を唱え、折り合わず、審議入りは17日以降となる見通し。
安倍政権は12日、首相官邸で産業競争力会議を開き、成長戦略をとりまとめた。民間投資を促して経済を活性化させることが柱。14日に閣議決定する。安倍晋三首相は会議で「このとりまとめは次のステップに向けた新しいスタートだ」と述べ、成長戦略の追加策をつくるよう指示した。 成長戦略は金融緩和、財政出動に続くアベノミクスの柱の一つで、7月の参院選の目玉に据える。甘利明経済再生相は会議後の記者会見で、この成長戦略を「日本再興戦略」と名付けたことを明らかにした。 成長戦略では今後10年間の国内総生産(GDP)の平均成長率は名目3%程度を目指し、1人あたりの国民総所得(GNI)を150万円以上増やす目標を設定。3年間で企業の設備投資を10%増の年間70兆円規模にすることや食料輸出を1兆円規模に拡大するといった数値目標を並べ、最先端の医療技術開発を進める日本版NIH(国立保健研究所)の創設なども掲げた。た
サッカー日本代表がW杯出場を決めた後のJR渋谷駅前のスクランブル交差点で、巧みな話術とともに集結したサポーターらを誘導する?DJポリス?=4日、東京都渋谷区(大里直也撮影)(写真:産経新聞) 菅義偉官房長官は12日午前の記者会見で、サッカー日本代表がW杯出場を決めた4日夜に東京・渋谷のスクランブル交際点でサポーターたちをユーモアあふれる話術で誘導し、「DJポリス」の愛称がつけられた機動隊員に警視総監賞が贈られることについて、「こうした警察官がいることは非常に頼もしい」と絶賛した。 菅氏は「ああいう状況の中で、ユーモアをまじえて非常に気持ちよく、うまく先導されたという意味で私も素晴らしいなと思う」と強調。「本人が普段から大変な努力をされた結果だろう。国民のみなさんとうまくコミュニケーションをとりながら、素晴らしい対応だった」と述べた。
さいたま市のJR大宮駅周辺で「ナンパ狩り」などと称して高校生らを暴行して金銭を奪ったとして、県警少年捜査課と大宮署、大宮西署は10日までに、強盗致傷などの疑いで、暴走族「大宮連合」の16〜18歳のメンバーの少年ら12人=いずれもさいたま市=を逮捕した。同課によると、いずれも容疑を認めている。 同課によると、少年らは自身の交際相手に声をかけた人物らを「ナンパ狩り」と称して暴行、金品を強奪。また、グループが縄張りとする地域をバイクで走るなどした人らを「モグリ狩り」と称して同様に襲撃していた。 同課の調べでは、少年らは2月20日、同市大宮区でメンバーの交際相手に声をかけた高校生ら4人に因縁をつけ、ビール瓶で殴るなど暴行し、現金計約5200円や携帯電話を奪うなどした。
大阪府の松井一郎知事が10日、米国に向けて出発する。 盟友の橋下徹・大阪市長は、いわゆる従軍慰安婦問題を巡る発言や在日米軍への風俗業の活用提案に対する反発を受けて同行を断念、松井知事にとっては逆風の中での初訪米となる。 現地では今も批判が収まっていないといい、ボディーガードが警護する緊迫した外遊となりそうだ。 松井知事は中原徹・府教育長とともに、来年に友好交流の提携20周年を迎えるカリフォルニア州のブラウン知事や上院議員ら要人と会談。シリコンバレーで燃料電池の最先端技術などを視察した後、ニューヨーク市で高校の教育現場や都心緑地として有名なセントラルパークなどを訪問する。 しかし、橋下氏の一連の発言を巡っては、米国務省報道官が「言語道断で侮辱的だ」と不快感を示したほか、サンフランシスコ市の女性地位局長が地元紙に抗議文を寄稿。ニューヨーク市長との会談や大手IT企業の訪問も中止となった。
◇日弁連「早急に対応を」 新聞の投書欄に載った投稿者の電話番号や住所がインターネット上に無断で掲載され、嫌がらせ電話を受けるケースが出ている。電話番号検索サイトなどで割り出したとみられる。こうした無断転載にプライバシー侵害を認める司法判断もあるが、法的規制は難しくサイト管理者に削除を依頼するしかないのが現状だ。被害者は取材に不安な気持ちを明かし、専門家からは「言論の自由が妨げられかねない事態」との懸念の声が上がっている。 昨春、朝日新聞の投書欄に、従軍慰安婦問題についての投書が掲載された中部地方の男性は取材に、掲載後間もなくして自宅に無言電話がひっきりなしにかかってきたと話す。「売国奴」とののしられたこともあったという。調べると、掲載翌日、ネット掲示板に投書内容と住所、電話番号が記載され、電話番号検索サイトへ誘導する書き込みがあった。 「おまえの居所は分かっている」。5月中旬、政治関
毎年、国などへの報告書類の提出が義務づけられているにもかかわらず、提出しない宗教法人が増加している。多くが休眠法人とみられるが、実態調査や整理・統合は進んでいない。税制面で優遇される宗教法人が脱税の隠れみのとして悪用される例も後を絶たず、売買を仲介するブローカーも暗躍。国税当局も監視を強めている。 「建物なし、信者なし」「譲渡価格は応相談」…。 インターネットのサイトでは多くの宗教法人が「売り」に出されている。 ◆代表権購入で「寄付」 あるブローカーによると、代表権のみの売買は最低で数百万円。宗教法人の設立は審査が厳しいため「作るより買う方が手っ取り早い」と考える人が多いという。販売先のその後の利用方法は「知ったこっちゃない」と気色ばんだ。別の業者関係者は「売買が法に抵触する可能性があることは知っているが、企業からの需要は多い。こちらもいくばくかの仲介料はもらっている」などと話した
長沼氏は自民党の石破茂幹事長(左)や公明党の井上義久幹事長(右)ら党幹部の応援を受け、政党を前面に押し出した=JR浦和駅東口前で2013年5月7日、狩野智彦撮影 安倍内閣が高支持率を続けるなか、地方選での与党候補の敗北が相次いでいる。地方で自民党の地力が十分には戻っていない部分があるためとみられ、参院選を前に自民、公明両党内にはいらだちも募っている。 「自民党の支持率が高いのに首長選でコロコロ負ける例が目立つ。国政は別という人がいるが、自分の名前を書かせることに変わりはない」。自民党の高村正彦副総裁は5月29日に記者団に語り、地方選の結果に不満をにじませた。 自民党は千葉市長選(5月26日投票)で民主系現職に対立候補を擁立できない「不戦敗」を喫し、さいたま市長選(5月19日投票)でも自公推薦候補が現職に敗れた。両市とも現職は2009年に民主の支援を受けて初当選し、当時は民主への政権交代
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く