2015年3月25日のブックマーク (10件)

  • がんの原因になりうる食べ物 肉・卵・牛乳などのたんぱく質が危険 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 肉、卵、牛乳は日文化に溶け込んでいる これらのたんぱく質が最も病気を生んでいると筆者 腸内で有害な毒素を発生し、「細胞のガン化」の原因になるという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    がんの原因になりうる食べ物 肉・卵・牛乳などのたんぱく質が危険 - ライブドアニュース
    SndOp
    SndOp 2015/03/25
    そうだね。プロテインだね。
  • 月5000円で「はてなブックマーク」をつける簡単なお仕事(6回目2日ぶり) - Hagex-day info

    日経平均株価が2万円台を突破か! などなど、景気の良いニュースは聞こえてきますが、東池袋の安普請でお馴染みのオケラ荘に住み、仕事が終わったらセンベロ屋に行くのが唯一の楽しみであるザ・プロレタリアートなライフスタイルマガジンの主人公であるオイドンです。 アベノミクスはどこ吹く風、なぜか給与がどんどん下がっており、副業でもしないと、デッドボールにもニュークリスタルに行けませんわ~ とランサーズを見ていたら、以下のお仕事を発見。 ・はてなブックマーク運用のお仕事(ミラーサイト) タイトルから、危険球の臭いがビシビシとしますね。さっそく仕事内容をチェキラ★ ■ 概要 はてなブックマークアカウントを運用(育てていく)して頂くお仕事です♪ はてなブックマークをやっている方、やったことがある方で、2chはてなブックマーク、ネイバーなどの美容・健康・ダイエット系の話題が好きな方にお勧めのお仕事ですね。

    月5000円で「はてなブックマーク」をつける簡単なお仕事(6回目2日ぶり) - Hagex-day info
    SndOp
    SndOp 2015/03/25
    むしろ今あるidを買い付けた方が早いのでは
  • 6畳一間でタコ足配線をせずに済むにはどうすればよいのだろうか?

    常時使用家電 テレビブルーレイレコーダーゲーム機空気清浄器電子レンジ冷蔵庫パソコンモデムルーター必要なときだけ使う家電 電気ケトルアイロン暖房機器、扇風機充電器各種 使えるコンセントは2口が2箇所。うち片方は冷蔵庫と電子レンジで埋まっている。

    6畳一間でタコ足配線をせずに済むにはどうすればよいのだろうか?
    SndOp
    SndOp 2015/03/25
    コンセントレールを使ってすっきりしようぜ。電工2種ぐらいは常識的に持っているはずだから大丈夫だ。
  • 404 Not Found

    SndOp
    SndOp 2015/03/25
    沈没すればいいんじゃないの?←解決法が物理的すぎる
  • 三女の不登校宣言

    小学校の今年度最後の 懇談会に出席した。 親たちが席につくと、 我が子からのメッセージが それぞれに置かれていた。 4年生の三女。 丁度、一ヶ月位前だったかな。 お母さん、私、学校へ行かず、 家で、自分のペースで勉強していきたい。 突然の不登校宣言だった。(笑) 学校の授業は、算数とか、 せっかく集中し始めたところで、 チャイムが鳴って、 やめなくちゃいけなくて、 それが嫌なんだと。 なるほど、 彼女の言うことも 分かるなぁと思った。 じゃ、あなたが思うようにしてみたら? ということで、 彼女は、学校へは行かず、 自宅で学び始めた。 早朝から自分で起きて、 計画を立て、意欲的だった。 分からないところは、自分で、 インターネットの授業を受けたり、 私に聞いてきたりして、 確かに彼女の勉強は進んだ。 何の為に、学ぶのか? 学校は、何の為に行くのか? 誰の為に学校へ行くのか? 将来、どんな方向

    三女の不登校宣言
    SndOp
    SndOp 2015/03/25
    私より字がうまい
  • 「頭おかしい」という一言で1万円!? 気を付けたい表現。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    インターネット上でよく見るからといって、あるいはテレビバラエティでよく見るからといって、「使わない方が良い」表現というのはたくさんあります。 「頭がおかしい」という表現 「頭がおかしい」という表現もその1つです。 慣用的な表現として耳にする機会も多いものですし、相手の言動をおかしいと感じたとき、その相手をたしなめるために「頭がおかしい」という表現を使っている人もいるかもしれません。 ただ、精神科医(又は整形外科医や美容師)でもない人間が、たいして親しくもない他人に向けて「頭がおかしい」と言うとき、その表現の正しさを担保するのは至難のことだと思います。 もしかしたら、侮辱罪にあたるとして慰謝料を求められることもあるかもしれない。 例えば、「逸脱した行動」をとる男性に対して、警官が「頭がおかしい」と言った。これで慰謝料1万円という判決が出た例もあるのです。 http://sankei.jp.m

    「頭おかしい」という一言で1万円!? 気を付けたい表現。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    SndOp
    SndOp 2015/03/25
    頭がおかしいまがい案件
  • 【翻訳】無人島に女だけでサバイバル生活をするとどうなるのか

    事件】無人島で男女が集団サバイバル生活をした結果 これを読んで無人島ネタを思い出したので惰訳を一つ。 何年か前、フェミニストのルームメイトとオランダ版の『サバイバー』を見て面白い経験をした。この番組は、二つの島に女だけのチームと男だけのチームに別れて、それぞれでサバイバルをするというものだった。フェミニストのルームメイトは、俺や他の学生達にこの番組について何週間も前から喧伝していた。彼女によると、「家父長制の悪から無縁の、女性によって治められた社会がどのようなものであるかを、この番組は見せてくれるでしょうよ」ということだった。 そして、始まった。ああ、番組はそれを見せてくれた。 番組はまず両グループがそれぞれの島に降ろされ、いくらかの料や装備を渡され、あとは自力で生き残ってくれというものだった。両方のグループでまずチームの体制をどうするかで口論が起こった。それから男達は彼らが必要だと感

    【翻訳】無人島に女だけでサバイバル生活をするとどうなるのか
    SndOp
    SndOp 2015/03/25
    子供がいるとまた違うよな。
  • 言霊ってやっぱりあるよね

    最近ホットエントリに上がってくる増田の記事を見ていると、なんだか下品な記事ばかりだよね。まるでマンホールのフタを破って道路に下水が流れ出したみたいだよ。 書いている人はなんでこんなものを書いてるんだろうなって思う。汚い言葉を書くことでストレス解消になっているのか、冗談好きな人がブックマークして、注目されるのをおもしろがって、承認欲求を満たしているのか。 よくわからないけど、やっぱり言霊ってあると思うんだよ。言葉はその人の魂なんだ。だから汚い言葉を吐くと、その人自身が汚くなってしまうんだよ。匿名で汚い言葉をつづったとしても、自分が汚い言葉を吐いたその事実からは逃れらないんだ。使う言葉には気をつけなくちゃいけない。美しくて、人を励ますような、やさしいことばを書いたほうが自分のためになるはずだ。 うんこ

    言霊ってやっぱりあるよね
    SndOp
    SndOp 2015/03/25
    やさしいうんこ
  • 6、7人の団体が道を塞いでいたとき(追記しました)

    みんなどうやって対応してる? 居酒屋から出てきた団体が酔っ払って通せんぼしてる時とか、男女の大学生が談笑してるうちにそのまま広がっちゃって通せんぼしてる時ね。 私はいつも「すみません通ります」って小声で言って団体の輪の端を通り抜ける。 最初は「邪魔だなー」って思ってるけど、団体たちの楽しい談笑を妨げたらなんか悪いし、道を塞がれてそこまで腹立ってるわけでもないし、自分がそこを通り抜けれればいいから、なるべくお互い穏便に済ませたいなって感じ。 そんで私が「すみません通ります」って言うことで、団体の誰かが気づいて「ほら邪魔になってるよー」つって退いてくれたら更に良いし。 悪意で通せんぼしてるわけじゃなくて、会話に一生懸命で気づかないうちにそうなってるんだろうから。 で、こないだまさにそういう状況になった時に、私と手を繋いでた彼氏がそのまま急に歩くスピードを速めてその団体の輪の真ん中を突っ切ろうと

    6、7人の団体が道を塞いでいたとき(追記しました)
    SndOp
    SndOp 2015/03/25
    ちょっとすみませんよ派だな。温泉に入る時も一緒。/若い人はスッとあけてくれることが多いような気がする90年代生まれ以降は何かスマートだよな。
  • 今日の娑婆世界8-目覚めた力を解き放て - orangestarの雑記

    ブギーポップは笑わない (電撃文庫 (0231)) 作者: 上遠野浩平,緒方剛志出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 1999/06メディア: 文庫購入: 18人 クリック: 264回この商品を含むブログ (268件) を見る

    今日の娑婆世界8-目覚めた力を解き放て - orangestarの雑記
    SndOp
    SndOp 2015/03/25
    続きものだった