タグ

2012年8月20日のブックマーク (5件)

  • 404 NotFound|テイルズウィーバー

    404 NOT FOUND ページが見つかりません。 申し訳ございませんが、お探しのページが見つかりません。 お探しのページは、URLの変更または、削除されており現在閲覧することができません。 URLを直接入力された場合は、入力間違いが無いかお確かめください。

  • ライブドアみたいにスクロールしたらサイドバーの広告を固定する - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 夏ですね! 真夏ですね!! ところで最近、ライブドアの一部の人気ブログで、サイドバーの挙動に「んん?」って思ったことありませんか! …百聞は一見にしかずってことで、実際の例をみてみましょう! ※PC版のみです ハムスター速報 (左のサイドバーを見ながら、下にスクロールしてください) 痛いニュース(ノ∀`) (右のサイドバーを見ながら、下にスクロールしてください) ある程度スクロールすると、サイドバーの広告がぴたっと固定されますね! これって流行りなんでしょうか…! そんなわけで、もしかしたら同じことをやりたい人が他にもいるのかも?と思って、 コピペで使えるJavaScriptにしてみました! ↓ 動作サンプルです! スクロールしたらサイドバーの広告を固定するスクリプトの動作サンプル ↓ コードはこれです! 適当にコピペしてブログに貼り付けてね! <script t

    ライブドアみたいにスクロールしたらサイドバーの広告を固定する - ぼくはまちちゃん!
  • ドラッグ&ドロップでファイルをアップできるHTML5のデモ:phpspot開発日誌

    Creating a Complete HTML5 Drag and Drop File Uploader with jQuery | InsertHTML ドラッグ&ドロップでファイルをアップできるHTML5のデモ。 デスクトップなどからファイルをブラウザにドロップしてサムネイルを表示→ボタンを押下でアップロード実施というインタフェースのアップローダ実装デモです。 ソースをDLしてそのまま使うことも可能です。 ドロップするとサムネイルと共にボタンが表示されます。 ボタンを押すとファイルがアップロードされます。 使い慣れるといちいちダイアログからファイルを選ぶのが馬鹿らしくなりますね。 サンプルにはPHPスクリプトもおまけでついてきますが、値をValidateしていなかったりするため、実際に利用するには注意が必要そうです。 関連エントリ これは必見のWEBデザインの近未来。HTML5で構築

  • 【更新2016/05/11】Twitterクライアント・WNTwit更新。 | 趣味 LABO

    WNTwitは、現時点でAPI1.1の対応予定はありません。よって、2013年3月以降は使用できません。ご注意ください。 必ず自前のクライアント名を設定してください。クライアント名設定せずには使用できません。 WNTwitは、会社の仕事中での使用などを考えて作ったシンプルな見た目の駄目クライアントです。 WNTwit20160511版 こっそり1.1対応版(多分、いろいろ動きません)。一部機能を復活させました UserStream対応版です。今までの一定間隔更新ではなく、HomeとMentionsのStreamによるリアルタイム更新になります。 ※基的に接続が止まってしまった場合は自動再接続されますが、されない場合はCTRL+Qで強制再接続が可能です 画像投稿が可能になりました。 画像ファイルを投稿欄にドラッグ&ドロップしてください キャンセルしたい場合は、画像をダブルクリックするとキャ

    【更新2016/05/11】Twitterクライアント・WNTwit更新。 | 趣味 LABO
  • XAMPPでVirtualhostとhostファイル利用して複数サイト管理|Materializing [マテリアライジング]

    XAMPPでVirtualhostとhostファイル利用して複数サイト管理 以前にxamppを利用してローカルサーバやってみようっていうエントリーを上げたワケですが、 ■サーバー環境を作る XAMPP 1.5.4-修正内容版 あとちょっとだけ便利になる(かもしれない)方法も遺しておこうと思います。 上記エントリーでは、ローカルサイト管理に www ━┳━ index.html ┃ ┣━ サイト01 ┃ ┣━ サイト02 ┃ こうすると良いですよーって書いてたんですが、例えば絶対パスでサイトを管理して、Dreamweaverで編集する時なんか、これではちょっと不都合が出る場合もあります。 http://localhost/site01/ ってサイトがあったとして、cssを絶対パスで指定してみます。 cssは /site01/css/styles.css って形で保存されてるとします。 sit