タグ

soundに関するSnowCaitのブックマーク (6)

  • BGMManagerで意外と必要になる機能|じーくどらむす

    @geekdrums と申します。音楽プログラマーを名乗っています。ゲーム会社でゲームエンジニア、サウンドプログラマーなどやってきました。 ところで、BGMManagerクラス、作ったことありますか? 地味だし、簡単そうに思えますよね。地味だし簡単そうだから誰も語ってないし、なんとかなると思われてそうですが、意外とめんどくさい、特にRPGなど、戦闘システムとイベントなどの演出がごちゃごちゃ混ざってくるようなものは非常に面倒くさくなります。 そこで今回は、RPG作ってる個人のゲーム制作者とか、あるいは商業でゲームエンジニアやってて、ついでにこれも、みたいな勢いでBGM管理を任されてしまったエンジニアのために、どんな事が必要になってくるのか、どう設計しておくと良いのか、簡単そうなのになんでこうなるのか、という問題を共有しておこうと思いました。 CurrentBGMの保持BGMManagerって

    BGMManagerで意外と必要になる機能|じーくどらむす
  • スーファミサウンドの裏で何が行われているか - ポルノアニメ

    qSPCの開発も山場を越えた感があるのでたまには進捗報告以外の話を…… 多分、普段は宇宙語が書いてあるブログだと思って見てない人が多いと思うので前提知識を手短に書いておくと: スーパーファミコンにはメインのCPUと別にサウンド用のCPUが乗っている オーディオデバイスにはサウンドCPUからしか触れない サウンドCPUはメイン側とは独立したメモリを抱えている このメモリは64KBしかない メインCPUとサウンドCPUのやり取りには、あまり速くない通信路を使う必要がある という制約があるので、いかにデータをコンパクトにして、最低限の物だけをサウンドCPUに送るかという所で開発者の腕が試されることになる。で、プロの技はどんなもんだろうかと、メモリダンプを見ながら定番のグラディウスIIIをやってみると…… ボスを倒して、ステージが変わるタイミングで一瞬画面が止まるので、ここで曲を入れ替えていると思

    スーファミサウンドの裏で何が行われているか - ポルノアニメ
  • XSound - Web Audio API Library for Synthesizer, Effects, Visualization, Recording ... -

    XSound - Web Audio API Library for Synthesizer, Effects, Visualization, Recording ... - NEW !! XSound 2.0 がリリースされました. 以下の変更が加えられています. ES5 から ES2015 ~ へコードの書き換え const, let アロー関数式 class 構文 ES Modules ... etc ESLint によるコード検証 webpack によるビルド環境 つまり, 内部が変わっただけで, 外部, すなわち, API は 1.x と同じです. コードリーディングしやすくなったことで, issue をたてたり PR を送ったりする敷居を低くしました. XSound とは ? Web Audio API のライブラリの1つで, サウンドの生成 ワンショットオーディオの再生 楽曲

    XSound - Web Audio API Library for Synthesizer, Effects, Visualization, Recording ... -
  • 『ガールフレンド(仮)の「声」実装』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。こんにちわ。 「ガールフレンド(仮)」でフロントエンドの開発をしている秋山と申します。 「ガールフレンド(仮)」とは、ユーザーが主人公となり、様々な女の子と出会っていく“声が出る♪”学園恋愛カードゲームです。各カードには、人気声優のボイスが付いていて、さまざまな演出に合わせてキャラクターの声を聞くことができます。スマホのブラウザ版カードゲーム × 声ガールフレンド(仮)の開発に入る時点で、スマホブラウザゲームで音声を出しているサービスは他にもありましたが、カードに声が付いているものは少なかったかと思います。 また、スマートフォンのブラウ

    『ガールフレンド(仮)の「声」実装』
  • node.js で音を出す - 音の鳴るブログ

    node.js でも信号処理簡単インターフェイス pico.js が使えるようになりました。 もともとMac版のみ対応していたのだけど、便利なモジュールを教えてもらってクロスプラットフォーム対応できた(MacとUbuntuでしか確認していないけど)。npmでインストールできます。 $ npm install node-pico ブラウザで音を出すプログラムを書くときに、コードを書いてブラウザに移動して再読み込みしてボタンを押す、みたいなやり方をしていてだるかったのだけど、かなり楽になった。 node-dev はコードが更新されるたびに再起動してくれるので、エディタでコードを修正して保存するたびに自動で再生が始まる。再生が始まると困るときは、 module.exports をコメントアウトする。song.js はブラウザでも使えるようにしておくと後々も楽で良い。 下のコードには書いていないけ

    node.js で音を出す - 音の鳴るブログ
  • 上級者は音で駆け引きをする!? 言われてみれば、格ゲーのSEってすごく重要かも【CEDEC 2012】 - ファミ通.com

    2012年8月20日~22日まで、パシフィコ横浜にて開催された、日最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC2012”。会期最終日に行われたセッション“目標は「目を閉じていても見える」-格闘ゲームにおける「記号性と演出の両立」の為のインタラクティブサウンド演出-”のリポートをお届けしよう。 突然だが、記者は対戦格闘ゲームユーザーである。小学生のころにアーケードで『ストリートファイターII』が登場して以来現在まで、2D、3D問わず可能な限り格ゲーは遊んできた。そんな記者にとって、バンダイナムコゲームスの『ソウルキャリバーV』でサウンドおよび効果音演出に携わった中鶴潤一氏、矢野義人氏によるセッションは、大きな驚きこそないものの、「言われてみればそうかも……」と静かに納得できるものであった。 両氏がセッションで訴えたメッセージをひと言でまとめるならば、“格ゲ

    上級者は音で駆け引きをする!? 言われてみれば、格ゲーのSEってすごく重要かも【CEDEC 2012】 - ファミ通.com
  • 1