2010年12月25日のブックマーク (8件)

  • 最速最安WEB画像サーバ構築術 - nginx + ServersMan - 新・浅く広くをモットーに | 一人WEBサービス屋メモ

    15:59 | 先日、運営しているサイトcocoの画像サーバを構築しました。昨今はVPSが500円程度で借りられる様になり、一人WEBサービス屋には当にいい時代になりました。今回、選定対象にしたのは、以下3つの業者です。ServersMan(初期0円 / 月額490円 / メモリ256M / HDD 10G)S@@Ses(初期3000円 / 月額450円 / メモリ512M / HDD 50G)SAKURA Internet(初期0円 / 月額980円 / メモリ512M / HDD 20G)料金やスペックについて、2010/12/19時点のものを記載しました。キャンペーン適用や保障スペックなど細かい注意点がありますので、詳しくは各社サイトでご確認下さい。シミュレーション処理数値目標は、月間1億アクセスとしました。これは、1ページ当たり50画像掲載だったとすると、200万PV。ブラウザキ

    Songmu
    Songmu 2010/12/25
  • 間違いだらけのWEBサーバ Keep-Alive - 新・浅く広くをモットーに - WEBプログラマ メモ

    14:30 | Keep-Alive on / off に関する文献の多くが曖昧であることが気になっていたので、まとめてみました。Apacheのドキュメントから、Keep-Aliveの説明を拝借しますと、HTTP/1.0 の Keep-Alive 拡張と HTTP/1.1 の持続的接続の機能は、複数のリクエストが同じTCPの接続で送られる、長時間持続する HTTP セッションを提供します。つまり、Keep-Aliveは、『TCP 3ウェイハンドシェイクの節約』であるという点を理解しなければなりません。たいていの文献は『画像やCSSが多いサイトでは、接続を使い回すことにより無駄遣いをなくす』という説明をしていますが、この接続を使い回すという表現も曖昧な気がします。何となく分かった気になってしまう人も多いのではないでしょうか。それでは、まずは以下のようなhttpd.confで、Apacheの動

    Songmu
    Songmu 2010/12/25
  • Mozilla Re-Mix: 2010年 管理者がお世話になった25個のGreasemonkeyスクリプト。

    今年も多くのFirefoxアドオンが公開され、ユーザーの皆さんはそれぞれお気に入りのアドオンを導入して自分だけのブラウジング環境を構築されたことと思いますが、アドオンだけでなくGreasemonkeyスクリプトでも優秀なものが数多く公開されました。 そこで今回は、2010 年末まとめ記事シリーズとして、そんな多くのGreasemonkeyスクリプトの中から管理者が現時点で導入しているもの25点をまとめてご紹介したいと思います。 過去から使い続けているもの、今年になってから導入したものなど様々なユーザースクリプトを長々とご紹介しますがおつきあいください。 1.Google Calendar Display Current Time Line Googleカレンダーの日・週表示時に現在時刻を赤いラインで表示します。 カレンダーを表示した際、「いまここ」がすぐにわかって便利です。 参考記事:Fi

    Songmu
    Songmu 2010/12/25
  • Web Storage について - へっぽこプログラマーの日記

    ひさしぶりのエントリになります。JavaScript Advent Calendar 2010 の24日担当です。 この Advent Calendar では、12月1日からクリスマスの12月25日まで1日ずつ持ち回りでblogに書くことになっています。お題に"JavaScript"とあるように、blogは、JavaScriptに関するものになります。他の方々も面白いことを色々を書いておられますので、是非読んでみてください。 さて、何やら世間はクリスマスイブで盛り上がっていますが、仕事で缶詰の私には関係ありませんので(もちろん仕事がなくても関係ありませんが…)、今回は、HTML5 の API のひとつである、Web Storage について紹介したいと思います。 割と初心者向けの内容になります。 Web Storage とは Web Storage は、データをブラウザ上に永続的に保持する

    Web Storage について - へっぽこプログラマーの日記
    Songmu
    Songmu 2010/12/25
  • YouTube人気急上昇

    【ゆっくり解説】とんでもない写真が流出し人生終了か?歌舞伎役者と俳優両方で活躍している彼の裏の顔がヤバすぎる…

    YouTube人気急上昇
    Songmu
    Songmu 2010/12/25
  • Encode::EUCJPMSで楽々日本語処理(ただしWindowsに限る) - Articles Advent Calendar 2010 Win32

    こんにちはSongmuです。Win32 Trackが止まりかけているので、どさくさにまぎれて書きます。 さて、WindowsではShift_JISからJISX0208外の文字を含んだ独自拡張(かつ一部Unicodeとマッピングが異なる)であるcp932(Windows31J)が使われていることはご存知かと思います。cp932はEncodeにも標準搭載されていますね。 EUC-JPにも同じような独自拡張が存在します。以下の二つです。 eucJP-ms Unix/Linux界隈で制定されたcp932互換の文字集合を持つEUC-JPの拡張。PostgreSQLなんかのEUC-JPはこれになり、MySQLも5.0.4以降eucjpmsが選択できるようになっています。 cp51932 Windowsで使われているEUC-JP。cp932/eucJP-msに比べると文字集合が小さく、IBM拡張漢字部分

    Encode::EUCJPMSで楽々日本語処理(ただしWindowsに限る) - Articles Advent Calendar 2010 Win32
    Songmu
    Songmu 2010/12/25
    Win32の23日目をどさくさにまぎれて書いた。
  • PerlIO::via で遊ぶ - JPerl advent calendar 2010 acme Track

    こんにちは、こんなにトミールを名乗っているのにいつまでたってもトミールの検索結果が抗ウイルス製剤のトミールです。今年も1位奪還は失敗しました。 さて、今日は Acme じゃないんだけど限りなく Acme ぽい PerlIO::via をご紹介しましょう。 役に立つ PerlIO 基礎知識(Acme に入る前に) perl の IO レイヤーは、実はいろいろできて便利です。一番便利なのは、:encoding() でしょう。 こういう、 use autodie; use Encode; open(my $fh, '<', 'file.txt'); while (my $line = Encode::decode('cp932', <$fh>)) { print Encode::encode('utf-8', $line); } 入力を cp932 エンコーディングで decode()、出力は

    PerlIO::via で遊ぶ - JPerl advent calendar 2010 acme Track
    Songmu
    Songmu 2010/12/25
  • String::Randomでランダム文字列を作成してニヤニヤする - Articles Advent Calendar 2010 Casual

    こんばんは。Songmuです。 さて、テストデータ等でランダム文字列がほしいときがあると思います。そんなときに役立つのがString::Randomです。 引数に独自記法を指定するrandpatternメソッドと、正規表現(のサブセット)を指定するrandregexメソッドに分かれています。とっつきやすいのはrandregexメソッドです。randpatternも自分でルールを追加したり出来るみたいなので、慣れれば便利なのかも知れません で、String::Randomの情報はググると日語でもいくつか有用な情報が出てくるので、詳しくはそっちをみてください(ぇ このモジュールは来的にはASCIIを出力することしか期待されていません。しかし裏技的な使い方ですが、use utf8してあると、randregexメソッド内に記述したマルチバイト文字を正しくハンドリングしてくれます。また、ブラケッ

    String::Randomでランダム文字列を作成してニヤニヤする - Articles Advent Calendar 2010 Casual
    Songmu
    Songmu 2010/12/25
    casual最終日も書いた。