2017年6月6日のブックマーク (3件)

  • サービスか受託か。Webサービスを作るということ | F's Garage

    先日、某SIコンサル社にいる方が、まだ転職を悩んでるという前提でのカジュアル面談に臨んだ。その人の転職理由というのは、僕が受託の会社から転職した時に言っていたこととそのままだったので、是非、面接に進んで欲しいと思った。 その一方で、受託からWebサービスに来る人に、よく言うことして、 「受託からWebサービスに来ると、ファンタスティックな案件がなくなってつまらないかもしれないですよ」 と言う話をする。これはどういうことか?というと「技術的チャレンジ」を求めるならば、筋の良い受託の会社にいる方が楽しくて、Webサービスはコードを書いている瞬間から技術的なレガシーを産んでおり、先々に渡って最初の選択の影響を受けるので、あなたの技術力の定義が「話題の言語でコードを書けること」であるならば、Webサービスはあんまり勧めません、という話をする。 当時僕がいた会社は、技術の共通化がまだ進んでおらず自

    サービスか受託か。Webサービスを作るということ | F's Garage
    Soudai
    Soudai 2017/06/06
    いい話だった。
  • Goで実装する軽量マークアップ言語パーサー - builderscon tokyo 2017

    Abstract 軽量マークアップ言語・はてな記法のGo言語によるパーサー実装を基に、パーサーを実装一般に関する基礎から軽量マークアップ言語のパーサーを実装する際の実践的な知識を紹介します。 2017年、計算機資源が豊かになり画像や動画を用いたリッチなコンテンツが身近になった一方で、Web上でテキストコンテンツの存在感は衰えていません。 MarkdownTextile, org-modeなど軽量マークアップ言語と呼ばれる記法は様々なサービスやアプリケーションでサポートされており、開発者であるかに関わらずコンピューターで文書を書く人々に広く利用されています。 テキストコンテンツの価値と共にテキスト処理の重要性が認められている一方で、パーサーの実装は実態以上に敷居が高いものと見なされる傾向があり、正規表現などと比べるとツールとして用いられる範囲はやや限定的です。 パーサーを取り巻くこうした状

    Goで実装する軽量マークアップ言語パーサー - builderscon tokyo 2017
    Soudai
    Soudai 2017/06/06
    おもしろそう
  • エンジニア向け SaaS の CS はとてもエキサイティングだよって話をしてきました #CSNight - えいのうにっき

    カスタマーサクセスナイト vol.3 というイベントで登壇させていただき、ざっくりいうと上のタイトルのようなお話をしてきました。CS とはつまり、"カスタマーサクセス" のお仕事のこと。 speakerdeck.com csnight.connpass.com 資料の中でも書いているし、発表の場でもお断りをいれたことなのだけど、僕は「カスタマーサクセス」とかそれに類する肩書きではお仕事をしていなくて、「セールスエンジニア」なんです、と。 ただそれに付け加えたこととして、「僕は "セールス" っていうのは単に "エンドユーザーのみなさんと直接関わり合いのあるロールである" ってことぐらいにしか考えてないよ」ってことがあって、実際にもそうなので(営業活動はその一部)、ぜひ "セールス" を怖がらないでほしいなって思います。笑 個人的に一番ぐっときたところは↓のところで、 「スケールしないことを

    エンジニア向け SaaS の CS はとてもエキサイティングだよって話をしてきました #CSNight - えいのうにっき
    Soudai
    Soudai 2017/06/06
    同僚から見て彼は最強のセールスエンジニアだしカスタマーサクセスです。それだけのこだわりと努力がそこにある。