タグ

関連タグで絞り込む (224)

タグの絞り込みを解除

言葉に関するSouthendのブックマーク (592)

  • 絶対を自衛隊に変えると軍靴の音が聞こえる

    自衛隊運命黙示録

    絶対を自衛隊に変えると軍靴の音が聞こえる
    Southend
    Southend 2025/04/30
    「自衛隊可憐チルドレン」からは、軍靴の音というより秋葉原やビックサイト方面の香りが漂ってくる気がする。
  • 「左」っていいイメージ無いよな

    左前とか左巻きとか左翼とか

    「左」っていいイメージ無いよな
    Southend
    Southend 2025/04/21
    小松左京先生に謝れ!(読まずに)/あと寺社仏閣と山しか無い右京区より、高級住宅街やオシャレスポットが多い左京区の方が断然(ここで仁和寺の法師に助走をつけて殴られる)
  • ○か○か

    医科歯科(大学) 機械化 赤坂

    ○か○か
    Southend
    Southend 2025/04/16
    一か八か、丁か半か、是か非か、鬼が出るか蛇が出るか、あたりの言い回しバリエーション問題かと思って開いたらなんか違った。
  • 三大見た目そのまんまの漢字

    ・串 ・門 ・凸凹 あと一つは?

    三大見た目そのまんまの漢字
    Southend
    Southend 2025/04/08
    「人」「炎」「馬」かな……。/「命」が一瞬頭をよぎったけど、明らかにゴルゴ松本のせいによるバグだった。
  • 美味しそうな響きのスポーツを知りたい【追記】

    パシュート みたいなやつね。 ふわふわな見た目の皮 それでいてパリッとした歯応えで 中にはたっぷり入ったクリームに 酸味のあるさっぱりとした実や ねっとりと甘い実が 散りばめられていて べ進めるたびに 異なる風味が味わえる感じで お願い。 なんなら開店から並びます。 【追記】 モルック すごくおいしそう。 昭和の初め、登山にやってきたフィンランド人が 凍死寸前のところを助けてもらったお礼にと 現地の人にふるまったことが始まりで お土産として有名になった焼き菓子。 どこか懐かしさを感じるもっさりとした歯ごたえとほのかな甘み。 最盛期には10件ほどあった取扱店も 今ではこの1店舗だけ。 季節ごとに絵柄が変わる四角い缶も 当時からのエキゾチックなデザインでコレクター心をくすぐります。 こちらにお越しの際はぜひお土産に。 地方発送あり。 ぐらいな感じでおいしそう。 あーひさびさにべたくなってき

    美味しそうな響きのスポーツを知りたい【追記】
    Southend
    Southend 2025/03/27
    ポロの本場は大きく南米とインドとされるが、どちらも特色があって甲乙つけがたい。イギリスのは不味い。
  • 元チャットモンチーのドラマーによる「音とリズム」に着目した文章の書き方がわかる本『いい音がする文章』、良い文章に対する解像度が高くて面白そう

    わいわい@読書ノート作家 @waiwai_recipe 文章において「だ。である。」か「です。ます。」のどちらかに揃えるのは常識。けれどそのルールを破って、いい音がする文章を書く人がいるなんて。 元チャットモンチーのドラマーによる、リズムや響きで書く文章法がわかるです。 『いい音がする文章 あなたの感性が爆発する書き方』著:高橋久美子 pic.x.com/EUBwhpwQoN 2025-03-22 06:01:36 わいわい@読書ノート作家 @waiwai_recipe バズる文章が正解になってしまっている傾向がこわい。共感を基準にしてしまったら、それ以上のものが生み出せなくなるというのに。 自分の文章の書き方も忘れてしまうよ。 『いい音がする文章 あなたの感性が爆発する書き方』を読書ノートにまとめました。 pic.x.com/RsJ2lDY0Ee 2025-03-23 06:02:10

    元チャットモンチーのドラマーによる「音とリズム」に着目した文章の書き方がわかる本『いい音がする文章』、良い文章に対する解像度が高くて面白そう
  • 3大天使っぽい日本語

    ・あざなえる ・なぞらえる あと一つは?

    3大天使っぽい日本語
    Southend
    Southend 2025/03/18
    「演じる」とか「肯んじる」とかを思い浮かべて開いたら全然違った。/ナエル・ヨワル・シオレル・ヒカラビルの最弱四大天使で。
  • 春の日に山頭火ゲームなど : 唐沢ジャンボリー

    「山頭火ゲーム」 、 それは自由律俳句を友と楽しむひとときです。 山頭火ゲームってどんなの? みんなで山頭火の句を作るんよ ・・・・?(疲れてるのかな?) 山頭火ゲームのルールはこちら なるほど、山頭火っぽい句を作ってみんなで当てるんやね そう!楽しそうでしょー 俳句もうまくなりそう そうなんだよ!みんなで山頭火を目指して研鑽を積み、ゆくゆくは自由律俳句だけでえるようになろうね! 目標でかい というわけで、山頭火ゲームを実際にやってみました。 今回の参加者はこちら みんな落語研究部の友達です 今回はzoomでやりました。(出題者への俳句の提出はLINEで) 山頭火の句は四谷くんの持っている全集から主に選びます。 (この記事で引用した種田山頭火の句は、すべて種田山頭火『山頭火大全 Super文庫』講談社からです) じゃあまずは山頭火の句をいくつか紹介するね! なんとなく作風をつかんでね〜

    春の日に山頭火ゲームなど : 唐沢ジャンボリー
  •  ことわざを途中から「なんとやら」と濁すことがありますが、その意味や目的について書かれた資料はありま... | レファレンス協同データベース

    ことわざを途中から「なんとやら」と濁すことがありますが、その意味や目的について書かれた資料はありますか。 また、いつからそのような用法があったのか確認できる資料はありますか。 1 「なんとやら」の意味 「なんとやら」の意味は、以下の辞典で確認できます。 (1) 『新明解 国語辞典 第7版』 山田忠雄/編 三省堂 2012.1 p.1138 わかりきっていることだとして具体的な内容をわざと言わないで済ませるのに用いる語。 (2) 『大辞林 第3版』 松村明/編 三省堂 2006.10 p.1907 名称や言葉などをぼかしたり、婉曲に言うときに用いる語。 (3) 『広辞苑 第7版』 新村出/編 岩波書店 2018.1 p.2202 はっきりしない物事を示したり、婉曲に言ったりする時に使う語。 2 目的について 「なんとやら」を使うなどしてことわざを濁したり、省略することについては、以下の 資料

     ことわざを途中から「なんとやら」と濁すことがありますが、その意味や目的について書かれた資料はありま... | レファレンス協同データベース
    Southend
    Southend 2025/03/03
    取らぬ狸のなんとやら、慌てるナントカは貰いが少ない、など思い浮かべてみると、なるほどぼかしといたほうが語呂や都合が良いというのはいかにも日本的な仕草という気もするが、諸外国にも類似例があるのだろうか。
  • 非エンジニア必見。─ Cursorがもたらす"不可逆な書く革命"|中村修三(ShuzoN)

    手で書く時代は終わったAIが文章作成のツールとして浸透しつつある今、あなたもChatGPTやClaudeといったLLM(大規模言語モデル)を活用しているかもしれません。しかし、こう感じたことはありませんか? 「意図した通りの文章にならない」 「リライトすると微妙にニュアンスがずれる」 「そもそも、プロンプトを工夫しないと望む質が得られない」 もし、あなたがこうした壁にぶつかっているなら、それは「次に進む」段階にいる証拠。Cursorはそんなあなたにとって「創造性を引き出すパートナー」として、より快適な執筆をサポートしてくれます。 これからは単なる"文章作成"から解放され、質的な"クオリティの追求"に専念できるようになります。では見ていきましょう。 Cursorとは?Cursorは、世界中で人気のエディタ Visual Studio Code(VSC)互換のエディタに、LLMを統合した次世

    非エンジニア必見。─ Cursorがもたらす"不可逆な書く革命"|中村修三(ShuzoN)
  • 「は」の直後に「、」は必要か? 論文60本を分析、使い分けの基準を提示 筑波大と琉球大が発表

    教育において、句読点の指導は教員の主観的な判断に委ねられることが多く、その妥当性を示す根拠に乏しい状況が続いてきた。この課題に対し、人文系学会誌に掲載された60の論文を対象に、係助詞「は」の直後における読点の使用要因を分析し、どのように指導すべきかを考察している。 分析では、1文中の読点数、文の長さ、「は」直後の文字種、段落内の位置、執筆者という5つの要因を変数として設定し、一般化線形モデルによる検討を実施した。 その結果、「は」直後に読点が打たれる確率は4割弱(36.7%)であり、基的には読点を必要としないことが明らかとなった。ただし、1文中の読点数が2個程度で、文の長さが70字程度あり、かつ形式段落の冒頭文(1文目)で「は」が使用される場合には、読点が打たれる傾向が強いことを示した。 興味深いことに、1文中の読点数が多いほど「は」直後の読点は抑制される一方、文が長くなるほど読

    「は」の直後に「、」は必要か? 論文60本を分析、使い分けの基準を提示 筑波大と琉球大が発表
  • 巷で若者に使われる「ワンチャン」の由来を知り、言葉が不意にジャンルを越境していくことの不思議さを感じた話

    万城目学 @maqime 巷で若者に使われる「ワンチャン」、どうも30年以上前、中学生のとき読んだ麻雀教則で知った、牌を捨てる際の判断根拠「ワンチャン」に使い方似ているが、でもそんなはずないよなあ、と思って調べてみたら、まさに由来はこの麻雀用語で、言葉が不意にジャンルを越境していく様は当に不思議です。 2025-01-31 17:06:23 リンク 麻雀の役・ルール・ゲームを完全網羅!麻雀専門サイトの麻雀豆腐 【ワンチャンス】とは(麻雀用語辞典) ワンチャンスとは場に同じ種類の数牌が3枚見えており、それにより両面待ちに対応した安全牌の壁スジが出現し、その牌を打牌してロンを回避する守備の戦法のことです。ただ、残りの1枚で両面待ちに構えているプレイヤーがいる可能性が残っている為注意が必要です。

    巷で若者に使われる「ワンチャン」の由来を知り、言葉が不意にジャンルを越境していくことの不思議さを感じた話
    Southend
    Southend 2025/02/03
    麻雀のワンチャンスは使うニュアンスとしては「イケる(通る)んじゃね?」なのでまあ由来かもしれないが、普通に(麻雀用語ではない)一般用語の「ノーチャンス」からの派生ではないのかな、とも思う。
  • 軽音部の高校生がつけそうなバンド名を100個考える|ニコニコB

    「軽音部の高校生がつけそうなバンド名を100個考える」っていうnote書きたくなってきてやばい — ニコニコB (@niconicoB_B) December 4, 2024 なんか書きたくなったし、こういうツイートまでしてしまったので… なんか思ってたのと違くても文句言わないでください。 1・Fraiseフランス語でいちご。 2・シャーレ🧫←これのこと。リライトの頃のゴッチみたいな奴が1人はいる 3・Eastern Boys○○東高校で結成されたから。別にeastern youthをもじった訳ではない。 4・White jam3ピースガールズバンド。サイサイのコピーをします 5・瑠璃色でもギターはパステルグリーン 6・Shangri-Laangelaも電気グルーヴもチャットモンチーも別に関係ない 7・よもぎ団子1年生のガールズバンド。MCで「まだまだ素人なんですけど、温かく見守ってくだ

    軽音部の高校生がつけそうなバンド名を100個考える|ニコニコB
    Southend
    Southend 2025/02/03
    メジャーな実在バンドだけどこの100個に入りそうなバンド名も挙げていきたい。『ねぐせ。』ギターボーカルの男子が毎朝後ろ髪がハネてることから、Key.の女子が命名。女子はその男子が好き。
  • 3大まだまだもじりたいタイトル

    桐島、部活やめるってよ 冷静と情熱のあいだ あの頃ペニー・レインと

    3大まだまだもじりたいタイトル
    Southend
    Southend 2025/01/08
    『世界の中心で、愛をさけぶ』、または私は如何にして心配するのをやめて『世界の中心で愛を叫んだけもの』をもじるようになったか
  • 古今和歌集仮名序(冒頭)|結城浩 / Hiroshi Yuki

    やまとうたは人の心を種としてよろづの言の葉とぞなれりける 和歌は、人の心を「種」として、それがさまざまな言の「葉」になったものです。 世の中にある人ことわざしげきものなれば心に思ふことを見るもの聞くものにつけて言ひ出せるなり 世の中に住む人の出来事や行事はたくさんありますので、心に思うことを、見るものや聞くものに委ねて言い表したのです。 花になく鶯(うぐひす)水にすむ蛙(かわづ)の声(こゑ)を聞けば生きとし生けるものいづれか歌を詠まざりける 花に鳴く鶯や水に住む蛙の鳴き声を聞くと、生きているもので歌を詠まないものなど、いったいあるでしょうか。 力をも入れずしてあめつちを動かし目に見えぬ鬼神をもあはれと思はせ男(をとこ)女(をむな)の仲をもやはらげ猛きもののふの心をも慰むるは歌なり 力も入れないで天地を動かし、目に見えない鬼神ですらしみじみと感動させ、男女の仲も和らげ、勇ましい武士の心でも慰

    古今和歌集仮名序(冒頭)|結城浩 / Hiroshi Yuki
  • 三大不安になる4文字

    ・音信不通 ・要再検査 ・尿路結石 あと一つは?

    三大不安になる4文字
    Southend
    Southend 2024/12/22
    馬体検査、脚色一杯、岩田康誠(※個人の見解です)
  • 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2024」

    「今年の新語 2024」の選考結果 たくさんのご応募ありがとうございました。 辞書の三省堂が選ぶ「今年の新語 2024」。 今回の応募総数は延べ1,813通、異なり958語となりました。 たくさんのご応募をくださり、誠にありがとうございました。 一語一語、選考委員が厳正に審査し、「今年の新語 2024」ベスト10を選定しました。 以下に「今年の新語 2024」ベスト10を発表いたします。ベスト10に選ばれた新語には、三省堂の辞書を編む人が「国語辞典風味」の語釈(語の解釈・説明)をつけました。 今後の辞書に掲載されてもおかしくない「今年の新語 2024」の切り口と面白さをお楽しみください。 2位 横転 『三省堂国語辞典』飯間浩明先生 おう てん━[横転]⦅名・自サ⦆①左または右のほうへ回転すること。②よこに たおれること。「―事故」③〔俗〕思わず ずっこける(ほど おどろく)こと。「点数 低

    三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2024」
    Southend
    Southend 2024/12/04
    横転は「オタクの大袈裟語彙」に綺麗に収まったねえ。/「言語化」は主にビジネス(スキルアップ)界隈で盛り上がったからと思われる。/その「界隈」は入るかと。/メロいはてっきりmellowから来てるのかと思ってた。
  • アレルギー表示「えびやかに」という単語が記載されているが新たな形容詞では?→今気づいた、形容動詞だ

    がまうお @Gama_ou アレルギー表示には「えびやかに」という単語がよく記載されているが、これは品メーカーの生み出した新たな形容詞である。 2024-11-30 16:40:20

    アレルギー表示「えびやかに」という単語が記載されているが新たな形容詞では?→今気づいた、形容動詞だ
    Southend
    Southend 2024/12/02
    「ピリカピリララのびやかにー!」「シュリンプクラブえびやかにー!」
  • 「マジでAI機能やめないと取り返しがつかなくなるぞ」Google検索、関連ワードを変に取り込んだことで意味不明なAI要約結果を出すようになっている

    glustar @glustar 最近のGoogle、完全に失敗するRAGパターン(検索精度が悪くて要約がおかしくなる)のお手みたいになってきたわね…… x.com/sashimi_rawfis… 2024-11-30 12:19:25

    「マジでAI機能やめないと取り返しがつかなくなるぞ」Google検索、関連ワードを変に取り込んだことで意味不明なAI要約結果を出すようになっている
    Southend
    Southend 2024/12/01
    ちょうどアニメ『チ。』でバデーニが「誰もが簡単に文字を使えたらゴミのような情報であふれ返ってしまう」という例のセリフを吐き捨てたようで、タイムリーですなあ。
  • サビで同じ言葉を連呼してるだけの歌すき

    曲名を連呼してるとさらに最高 ヤーヤーヤーとかリンダリンダとか ちょいずれるけどゆずの連呼も あ、いやゆずなら嗚呼青春の日々のほうが適切か ブコメサンクス、ゆずならするーが最適解やね ブコメ返信 BBBBは好きよーそらで全部歌える!

    サビで同じ言葉を連呼してるだけの歌すき
    Southend
    Southend 2024/10/25
    ロックンロールバンドロックンロールバンドロックンロールバンドロックンロールバンドロックンロールバンドロックンロールバンドロックンロールバンドロックンロールバンド(サビではない(ふつうの軽音部を読んだ