タグ

2007年5月26日のブックマーク (6件)

  • 少年マンガと少女マンガ、結局、どう違う? (2007年5月24日) - エキサイトニュース

    ありそうでなかった、「男の子のための少女マンガ誌」。表紙にも、「男の子のための次世代ガールズコミック誕生!!」と書かれています。 5月に創刊され、一部で話題のマンガ月刊誌『コミックエール!』(芳文社)。 なんで話題になっているかというと、この雑誌が、「男の子のための少女マンガ誌」と、うたっているから。 言いたいことは分からないこともないけど、「男の子のための」感はどこにあるのか。また、何を「少女マンガ」としているのか。 絵柄? 作風? たとえば、「絵柄」で分類するなら、『月刊アフタヌーン』連載中の、『おおきく振りかぶって』も、青年マンガ誌で掲載されていた山下和美や安野モヨコの作品も、「少女マンガ」になりそうだけど……。 あえて「男の子のための」とうたう意味は、どこにあるのか。 創刊の理由などを、エール編集部に聞いた。 「最近は女性が少年マンガを楽しんだり、逆に男性読者が少女マンガを読んだり

    少年マンガと少女マンガ、結局、どう違う? (2007年5月24日) - エキサイトニュース
    Southend
    Southend 2007/05/26
    単純に、感情移入する際の視点の問題では? これまで個人的にハマれた少女マンガは『パタリロ!』『動物のお医者さん』『赤ちゃんと僕』『のだめカンタービレ』位ですが、全部男目線で物語に入れるという共通点が。
  • 護憲派のイメージ戦略 - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか

    引き続きコメントは募集中です。 皆さん、「コメントの削除の是非」以外にも、「コメント欄のデザイン」にも意見ください。お願いします。 護憲派ネットブロガー(勘違いしてる人が多いので補足。この人は共産党とは全く関係の無い人です) のところでまたヘンな運動が。 曰く、 「若者(ネトウヨ)をターゲットにした共産党イメージアップ戦略」 だそうです。 それがこれ↓ (実際はgifアニメです。) イメージアップしない ちっともイメージアップしないよ共産党 むしろこんなのやったら共産党のイメージダダ下りだよ やってる人は善意でやってるかも知んないけど共産党にしてみればいい迷惑でしかないよ なぜ、これだとイメージが下がるのか? それは、 涼宮ハルヒは絶対にこんなこと言わないから。 これ作った人、涼宮ハルヒの憂見たことないでしょ? 僕は別にファンってわけじゃないけど、一発で原作読んだことないなってわかるも

    護憲派のイメージ戦略 - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか
    Southend
    Southend 2007/05/26
    圧倒的少数派である以上、「この程度のレベルのイメージ戦略」(これを“戦略”と称するのはヤン提督の逆鱗に触れそうですが)に釣られちゃうような水準の人を掬っていく他ない、という窮余の策と見た!(な、なんry
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007052500916

    Southend
    Southend 2007/05/26
    職業倫理に反する行為という観点から懲戒免職という処分は妥当なんですが、“生徒から性的関係を求められ、断り切れなかった”というのが事実だとすれば、先般の「不倫は淫行ではない」判決とつい比べちゃうよなぁ。
  • <ポッドキャスト配信中>須田鷹雄・野元賢一の日本ダービー展望 | News | 競馬実況web | ラジオNIKKEI

    <ポッドキャスト配信中>須田鷹雄・野元賢一の日ダービー展望 [News] 2007/05/25(金) 12:45 昨日24日、東京丸の内・日経Notioで公開収録したトークイベント 「枠順確定! どうなる“日ダービー”直前予想トークライブ」 の模様をただいまオンデマンドとポッドキャスティングで配信しています。 競馬ライターの須田鷹雄さん、ラジオNIKKEI中央競馬実況中継の解説者・野元賢一さんに、日ダービーの展望を伺いました。 キーポイントになるレースの解説、ダービー展望など、あなたのダービー予想に役立つ面白トークショーです。ぜひお聴き下さい! オンデマンド放送へのリンク ←クリック! iPodなどポッドキャストとしてお聴きになりたい場合は、 下記ポッドキャストのアイコンを iTunesなどにドラッグ&ドロップしてください。 詳しくは、ポッドキャス

    Southend
    Southend 2007/05/26
    やっぱ対談形式であっても司会進行役が間に入って仕切る方がまとまりますな。ちなみに僕の予想は◎フサイチホウオー○ヴィクトリー▲ウオッカ△ヒラボクロイヤル△アドマイヤオーラ☆ドリームジャーニー。無難すぎ。
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007052400785

    Southend
    Southend 2007/05/26
    ウオッカについて「父子制覇」という因縁話を(特に普段競馬を報道しない一般マスコミが)ピックアップするたびに、同世代の「タニノギムレットの全弟」のことを思い出してしまいます。http://db.netkeiba.com/horse/2004104257/
  • http://www.asahi.com/international/update/0526/JJT200705260004.html

    Southend
    Southend 2007/05/26
    「偽“デスノート”にいくら憎いあんちくしょうの名前を書き殴ったところで、憎まれっ子は世にはばかり続ける」「ノート使用者(月)の末路も哀れなものだ」ということでむしろ人格形成にプラスであると考えるんだ。