タグ

2010年4月29日のブックマーク (10件)

  • ピュリツァー賞を初受賞したネットメディア「プロバブリカ」の実力(牧野 洋) @gendai_biz

    朝日新聞の1面トップに、新興インターネット企業配信の署名記事がそのまま載るだろうか。日では時期尚早だろうが、アメリカは違う。 2009年7月12日、有力紙ロサンゼルス・タイムズ(LAタイムズ)の1面トップに「患者が苦しんでいるなか、悪徳看護師がのさばる」という異例の長文記事が出た。記事は1面から中面へ続き、計4ページぶち抜きで掲載された。 病院から薬を盗んだり、患者を殴ったりしたことのある看護師が、資格を剥奪されないままで野放し状態になっている――。 LAタイムズの記事を読んでカリフォルニア州知事のアーノルド・シュワルツェネッガーは怒り心頭に発した。直ちに行動し、州の看護師資格審査会メンバーの大半の解雇に踏み切った。 この記事を書いたチャールズ・オーンスタインとトレーシー・ウェーバーの2人は、実はLAタイムズの記者ではない。ニューヨークに拠を置く非営利団体(NPO)、プロパブリカ所属だ

    ピュリツァー賞を初受賞したネットメディア「プロバブリカ」の実力(牧野 洋) @gendai_biz
    Southend
    Southend 2010/04/29
    運営資金は寄付頼みのNPOか……。その点にそこはかとない不安感を感じちゃうのは、考え方が古いというか、毒されているんだろうなぁとは思うけれど。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    生ハムどっかり7キロのオーナーに!「越後川口生ハム塾」、じっくり愛され“熟成”10年! 新潟長岡市川口の風土が育む金賞の味、体験ともに好評♪「ゆくゆくは名物に」

    47NEWS(よんななニュース)
    Southend
    Southend 2010/04/29
    二大政党制ーってなんだっけなんだっけ♪
  • asahi.com(朝日新聞社):観賞用イワシ3万匹、サメがバクバク 鹿児島の水族館 - 社会

    【動画】イワシ3万匹、サメがバクバク渦巻くイワシの群れに頭をつっこみ捕するジンベエザメ=鹿児島市の「いおワールド かごしま水族館」  鹿児島市の「いおワールド かごしま水族館」の黒潮大水槽に28日、鹿児島湾でとれたイワシ3万匹が放たれた。大型連休中の来場者の目を楽しませるのが目的。  イワシは、水槽にいるジンベエザメやカツオなど約200匹の魚にとっては餌。後30分と満腹状態で放たれたが、渦巻くイワシの群れに次々と襲いかかった。  見学の女子高生は「かわいそう」。だが「大好物が目の前に山盛りだったら?」と問われると「チョコならバクバクいく」と納得顔だった。群れは約1カ月見られる。

    Southend
    Southend 2010/04/29
    “見学の女子高生は「かわいそう」。だが「大好物が目の前に山盛りだったら?」と問われると「チョコならバクバクいく」と納得顔だった。”女子高生って生き物を観賞できる施設はどこにありますか(ぉ
  • 漫画のデジタル化その他

    愛・蔵太(素人) @kuratan 多分今二十代の編集者が、「漫画の生原稿」を最後に見た世代になるのではないだろうか、と夢想する。小説の生原稿は、浅田次郎先生が手書きらしいので、まだ見ている人はそこそこいるのかな。しかしどう考えても漫画って手描きよりPC描きのほうがいろいろ便利だと思うぞ。 2010-04-25 23:12:21 伊藤 剛 @GoITO @kuratan 学生たちを見てると、むしろ意外にデジタル化が遅いというか、ある程度以上は進行しないんじゃないかとすら思います。どっちかというと、描き手の側にデジタルへの心理的抵抗があり、その正体は何かと考えたくなるくらい。 2010-04-25 23:14:33

    漫画のデジタル化その他
  • エログロ漫画家の悩み

    表現規制に反対するにあたり、正当化できなそうな作品を描いている漫画家としてのつぶやきです。そこそこ反応があったのでまとめておきます。

    エログロ漫画家の悩み
  • 競馬 : 日刊スポーツ

    ■先週のリアルタイム予想結果→中山・桑原記者 中山記念の単複など計9レース的中! 回収率257・3%! 阪神・ことは記者も回収率106・8%! 詳しくはこちらから▶︎ 【注目新種牡馬紹介】個性派パンサラッサ 世界のユーロングループも強力バックアップ約束 パンサラッサ(2024年2月9日撮影) [記事へ] 競馬【注目新種牡馬紹介】ファストフォースは産駒にスピ…[2月28日 11:30] 【毎日ベスト3】大阪紙・太田記者が選ぶ今週重賞…[2月28日 12:07] 3歳馬特集サンライズジパング、右トモ違和感のため弥生賞を回…[2月28日 08:32] 3歳馬特集ミラビリスマジック、国枝厩舎の新…/チューリップ賞[2月28日 09:00] 3歳馬特集セキトバイースト、回避の影響なし…/チューリップ賞[2月28日 08:41] 競馬短距離界の新星バースクライ反撃だ …/オーシャンS[2月28日 0

    競馬 : 日刊スポーツ
    Southend
    Southend 2010/04/29
    おお……!
  • 大阪BL規制の影響

    @kiseijoshi http://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/tosho_ichiran.html (上記のリンクの一覧に掲載されている図書類については、平成22年4月30日より青少年に対しての販売等が禁止されます。) 2010-04-28 14:14:51

    大阪BL規制の影響
  • 福田尚久 on Twitter: "そんな訳ないですよ。社内にそんな噂を出す人もいるようですけど。RT @RYOtheSKYWALKER: Appleネット通販禁止令の黒幕 - 2010-04-27 - ( ’-’)ノにゃんこい!は来るよ http://bit.ly/br1sle (via @hatebu)"

    Southend
    Southend 2010/04/29
    この後のツイートを見ても具体的な説明はなし。「そんな訳ない」「そんな噂を出す人もいるよう」って、そんな言い方で否定されたら逆に疑いたくもなるというもの。悪魔の証明をしろというわけでもあるまいに。
  • Appleネット通販禁止令の黒幕 - 2010-04-27 - ( ’-’)ノにゃんこい!は来るよ

    ヨドバシなどのネット通販でアップルの製品が扱えなくなったというニュースが相次いでいます。この背景には前日法人社長退任に伴い、暫定的に日の流通チャネルを任されたジェニファー・ベイリー(Jennifer Bailey)なる人物が、自分が担当責任者となっているオンラインストア部門の営業成績を上げるために締め出しを行ったというのが真相のようです。自分の管轄にあるオンラインストアの今の売り上げをアップさせるのが目的で、後々の日市場全体がどうなろうと知ったことじゃないという、いかにも外資な、自分さえよければという短絡的な思考によるものでした。 “敵なし”アップル、強権発動? ネット通販相次ぎ停止http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100427/biz1004270954003-n1.htmhttp://headlines.yahoo.co.jp/h

    Southend
    Southend 2010/04/29
    ソースは2chまとめサイトについた「元社員」のコメント、か。個人的には判断材料が無いのでアレだけど、こういう社内政治が理由と言われた方がしっくり来るものは正直ある。
  • 在日米海軍司令部が驚愕する日本の報道記者の軍事知識レベル : 週刊オブイェクト

    ( ゚д゚)ポカーン アメリカ海軍の駆逐艦に、空母と見間違うような船は無い筈なのですが・・・海上自衛隊のヘリコプター護衛艦「ひゅうが」ならともかく・・・まさか此処までレベルが低いとか思わなかったですよ。原子力空母ジョージ・ワシントンの名前を知らなかったのはともかくとして「この船はなんですか?」ってそりゃあ無いでしょう、ちょっと。 いいですか、上の大きいのがアメリカ海軍のニミッツ級原子力空母です。「ジョージ・ワシントン」の同型艦です。航空母艦を略して空母と言いますが、その名の通り航空機の母艦です。ニミッツ級は80機くらいの航空機を搭載できます。下の小さいのはアメリカ海軍の駆逐艦です。「アーレイ・バーク級」と言います。イージス・システムを搭載しています。現在アメリカ海軍の駆逐艦と言ったらこの「アーレイ・バーク」級です。もうすぐ新しい「ズムウォルト」級駆逐艦も出て来ますが、それはこんな形をして

    在日米海軍司令部が驚愕する日本の報道記者の軍事知識レベル : 週刊オブイェクト
    Southend
    Southend 2010/04/29
    クォーター・ホースとサラブレッドとペルシュロンの見分けがつく者のみ彼らに石を投げよ。/岡田外相に張り付いてる「政治記者」だからなぁ。「空母ジョージ・ワシントンという存在を知らない」なら問題だろうけど。