タグ

2011年4月16日のブックマーク (15件)

  • 滋賀県醒井養鱒場|滋賀県米原市

    2024.02.01 2/3(土)4(日)「せせらぎ休憩所」事提供について 令和6年2月3日(土)はイベント準備、4日(日)はイベント開催のため せせらぎ休憩所での料理提供はお休みさせていただきます。 ご利用のお客様には大変申し訳ありません。 2024.01.27 1/28「せせらぎ休憩所」事提供について 令和6年1月28日(日)はルアー大会による貸し切りのため、 せせらぎ休憩所での料理提供はお休みさせていただきます。 ご利用のお客様には大変申し訳ありません。 2024.01.25 営業再開のお知らせ 大雪により1月25日(木)は臨時休場とさせていただきましたが、1月26日(金)から通常営業いたします。冬景色の醒井養鱒場を楽しんでみませんか。 なお、周辺道路は除雪を行っていますが、一部残雪があるため冬用タイヤでお越し頂 […]

  • 長浜城歴史博物館

    天下統一を果たした秀吉の出世城といわれる長浜城の歴史や展示内容、刊行物、入館案内等を紹介しています。

  • 海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館

    海洋堂フィギュアミュージアム黒壁は株式会社 海洋堂及び玩メーカーの協力のもと株式会社 龍遊館が企画・運営しています

  • 長浜市曳山博物館

    安土桃山時代、長浜城主であった豊臣秀吉に男子が生まれました。喜んだ秀吉は、城下の人びとに砂金を振る舞い、町民がこれをもとに曳山をつくり長浜八幡宮の祭礼に曳き回したのが始まりといわれています。江戸時代曳山を所蔵する各山組は競って曳山を改造し、豪華な装飾品を用いるなど贅をつくしました。現存する曳山はその頃につくられました。最大の呼び物は、5~12歳の男の子によって豪華絢爛な曳山の舞台で演じられる子ども歌舞伎。大人顔負けの熱演は、見物客の拍手喝采を浴びます。 長浜曳山祭について詳しく見る

  • 黒壁十號館 黒壁美術館-kurokabe museum-

  • 茂美志゛や (長浜/うどん)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    茂美志゛や (長浜/うどん)
  • 2011年4月3日 相馬眼の達人 岡田繁幸氏②

    Southend
    Southend 2011/04/16
    本筋とは関係ないけど、どう見てもゴルゴよりレッドの方がホームラン打ちそうでしょ>河村氏
  • 2011年3月27日 相馬眼の達人 岡田繁幸氏①

  • 『岩手の雄 メイセイオペラからのメッセージ』

    ちょっとピンクな話 第129回 岩手の雄 メイセイオペラからのメッセージ 1月のことです。ソスルッテムンという3歳馬と、コンビを組むことになりました。彼の父は、岩手競馬が生んだ名馬・メイセイオペラ。菅原勲さんを背に、数々の大レースを制したメイセイオペラの子供に乗れるなんて、光栄なことですよね。 写真提供:赤見千尋さん ソスルッテムンと僕は2回の2着を経て、KRAカップマイルという韓国クラシックの一冠目に挑むことになりました。 レースの前日、厩舎スタッフのみなさんが言いました。 「明日、ネクタイしてったほうがいいですか?」 僕はきっぱり答えました。 「して来なきゃダメだよ。僕もそのまま表彰台に行けるように、ネクタイ締めて馬に乗るから」 そんな軽口を叩けるくらい、プレッシャーがなかったわけです(笑)。たしかに前走は、いい脚を使ってくれました。ハードな調教に、黙々と励んでくれました。でも、釜山・

    『岩手の雄 メイセイオペラからのメッセージ』
    Southend
    Southend 2011/04/16
    メイセイオペラ産駒が韓国重賞初勝利した時の話。“ソスルッテムンは調教時に、背中に13kgほどの重りを乗せられています。鞍と僕を合わせたら、80kgくらい背負ってるんじゃないのかな?”所変われば調教も変わるなぁ。
  • 仙台の津波と都市計画 - mezzanine

    昨年に仙台に赴任して、初めて仙台市内の高層ビルから目にした仙台の風景に、異様な感じがしたのをよく覚えている。 仙台市内のビルからは遠く太平洋まで望むことができるが、太平洋側を見渡したとき、仙台の「市街地」と、市街地の周囲に太平洋まで広がる「農地」との区分のコントラストが鮮やかに見えたからだと思う。 高いところから見ると、仙台市の沿岸地域が田畑などの農地として利用されているのがよくわかるが、この風景は、湾岸を積極的に開発してきた東京で過ごしてきた私にとっては新鮮に見えた。 これは東京に限らず、大阪、福岡、広島といった海沿いに発展してきた大都市をみてもそうだが、都市の発展は沿岸・水辺の開発とセットになっている、という固定観念があるせいなのだろう。 しかし、仙台はこれらの水辺に広がる都市とは対照的である。海から離れた青葉山に城を築き、そこを起点に街が広がった、といった趣がある。宅地も、海沿いでは

    仙台の津波と都市計画 - mezzanine
    Southend
    Southend 2011/04/16
    仙台市の人的被害が人口に比して少ない印象はあったけれど、具体的にはこういうことか。納得。/トータルとしては正解でも、指摘通り沿岸部に避難先となる中高層建築物があれば……とは感じる。
  • 安全神話 - リツエアクベバ

    子どもが小さい頃にね、子どもを連れてお散歩していて。建設中のおうちがあったりすると時々夫が言ったの、小さい声で「ああ、危ないなあ」って。 何が?って聞くと、アレは地震で危ないよって。建築設計の仕事をしている彼が、家の構造上こういう風に力が入るとこういう風に強い構造と、こういう風に力が加わったときにここがこう弱くなる構造があって、とか説明してくれる。あそこはあの骨組みがこう弱い構造のまま建設されていくだろうと、だから危ないよって。 そんなことを聞くとわたしはそわそわしてしまって、誰かにそれを言わなくてもいいの?って聞く。いや、あの構造でも商品としては成立するから仕方ないよ、でも自分はアレは地震に危ないと思うけどね、と。 その数年後に自分たちが家を建てることになった。夫は毎日家で自宅になる家の図面を引いてた。工務店と材料から相談してた。予算はぎりぎりだから、どこの材料をどう落とすか、安い材料は

    安全神話 - リツエアクベバ
    Southend
    Southend 2011/04/16
    夫の人の態度は誠実。/とはいえ、妻の人の気持ちも分かる気はする。
  • 世界で二人しか使用者がいない「アヤパネコ語」、使用者の二人がほぼ会話しないため絶滅の危機 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年04月16日21:28 面白ニュース 文化・芸術 コメント( 0 ) 世界で二人しか使用者がいない「アヤパネコ語」、使用者の二人がほぼ会話しないため絶滅の危機 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 18:27:48.96 ID:rN4PSUoi0● たった2人の使用者どうしの仲が悪いためにメキシコの「アヤパネコ語」が絶滅の危機 世界各地で話されている言語の中には、使用者が少なくなって絶滅の危機に瀕している言語もあります。 たくさんの研究者がこれらを保存すべく努力しているのですが、たった2人残ったある言語の使用者どうしの仲が悪く、研究を続けられなくなっているというなんともなケースがあるそうです。 メキシコ・タバスコ州アヤパ村に伝わるアヤパネコ語は元の名前を「Nuumte Oote(「真の声」の意)」といい、自然音を取り入れた豊かな表現が特徴の

    Southend
    Southend 2011/04/16
    興味深いエピソードが多く紹介されていたけれど、特にカール・ゴッチについては、ググッてみたら出自の諸説紛々ぶりに笑った。
  • 作家・東浩紀氏、震災前の著書は「黒歴史みたいなもの」

    アニメやマンガだけでなく、人間の特徴を表す言葉としても浸透している「キャラクター」という概念について、東浩紀氏(批評家・作家)と斎藤環氏(精神科医・評論家)が議論する番組が2011年4月12日、ニコニコ動画で生放送された。斎藤氏の最新のキャラクター論には、東氏の著作『動物化するポストモダン』に批判的な面があり、両者の丁々発止のやりとりが期待された。しかし東氏は、東日大震災前の自身の著書について「黒歴史みたいなもの」と自嘲気味に語り、議論に積極的ではなかった。 東氏は3月11日に発生した東日大震災以降、自身の中で大きな変化があり「ニュー東」「東3.0」になってしまったと語った。ゆえに番組のキャラクターとは何かという問題についても、思考することの虚(むな)しさを感じるという。キャラクター的想像力を支えていたのは「平和で豊かな日常」であり、その日常が大きく変わってしまったことがその原因である

    作家・東浩紀氏、震災前の著書は「黒歴史みたいなもの」
    Southend
    Southend 2011/04/16
    賢者タイムみたいなものか。違うか。
  • だから、もっと人殺しの顔をしろ - 関内関外日記

    このエントリーのイメージテーマソング 『マリリン・モンロー・ノー・リターン』野坂昭如 啓蒙の話ではありません 町内会長の男性(62)は「説明もないまま突然ケアホームを隣に建てられると、土地を買った若い住民の人生が台無しになる。彼らを守るため、どうしても阻止する」と主張する。 http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20101208/news20101208221.html これは人権意識の低さ、無知、因襲、啓蒙の不十分さの話ではないと思います。 これは今まさに起きはじめ、あらわになりつつある話、これからの話ではないでしょうか。 自殺の国に生きる若い君たちへ - 関内関外日記 もう、気づいたでしょうか。君らが放り込まれたこの状況というのは、沈みかけた船で救命艇を奪い合う、まさにそんなときなのです。あるいは、大飢饉におそわれたり、遭難したりして、料が底をつき

    だから、もっと人殺しの顔をしろ - 関内関外日記
  • せめて、もっと人殺しの顔をしろ - 未来の蛮族

    TVでは、芸能人が我々に呼びかけている。「デマに騙されないようにしよう」ずいぶんと難しいことを言ってくれる、とおれは思う。デマに騙されようと思って騙される人間はいない。みな、正しいことをするつもりで間違えるのだ。 芸能人たちはこんなことも言っていた。「被災者の気持ちになって考えよう」確かにこれは大事なことだ。けれど、難しい。とりわけおれのような人間にとっては。おれは頭が悪いから、福島の原発について、土地を奪われた人間の気持ちをほんとうには想像することはできない。ただ、自分に置き換えて考えてみることしかできない。 もしも、自分の住む街に原子力発電所があったらどうだろう? 自分の故郷が、放射性物質に汚染されてしまって、二度と帰ることできなくなってしまったらどうだろう? しかも、その原子力発電所は遠く離れた東京に電気を供給するための施設なのだ。なぜ、自分たちだけが、東京の犠牲にならなければならな

    せめて、もっと人殺しの顔をしろ - 未来の蛮族
    Southend
    Southend 2011/04/16
    しかし僕は思う(または恐れる)。人間というものは条件さえ揃えば(もしくはある条件が欠ければ)、無表情で(あるいは微笑を浮かべながら)他者を殺せる生き物なのではないか、と。奴だけでしょうか? いいえ、誰でも。