2022年3月12日のブックマーク (12件)

  • 春の掃除 - 日々のこと

    春の優しい日差しが・・・家の中の汚れをさりげなく教えてくれます。(^^;) 今年に入ってから、babyの誕生、上の子たちが我が家に泊まり保育園の送り迎え・・・一段落した頃、Twitterで呟き始め、インスタグラムに画像のチュートリアルを載せ始め、miyakoさんや研究者せしおさんの作品に刺激を受けてのパワーポイント、・・・楽しすぎるパソコンやスマホ遊び。 料理上手なブロ友さんの料理を作ってみたり、相方とのウォーキングでしたので、一日があっという間で一番疎かになっていたのは「掃除」でした。(^^;) 去年暮れの大掃除から早三カ月、この間にtemahimeさん宅のように「いつの間にか換気扇や窓ガラスが綺麗になっている」ことはないので・・・まずは相方に「今日は掃除します!」宣言! 掃除の凄く楽な換気扇に替えて以降、15分もあれば終わるのに、3カ月ぶりでしたので25分程かかりました。魚焼きグリルと

    春の掃除 - 日々のこと
    Spicychai
    Spicychai 2022/03/12
  • 母と顔を合わさなくなった - がんばり過ぎないで ☆-続編-☆

    勤務地が移転するまでは、 帰宅したら母が私の家にいて 少し話してから母は自分の家に 帰っていました。 お昼間は母が自分の都合で ワン達を迎えに来て実家へ 連れて帰っています。 そのワン達を送ってきて、 そのまま私が帰ってくるのを待っていた というのが今までの日常でした。 その日のワンたちの様子や、母の様子、 時には私のグチを聞いてもらっての コミュニケーションの時間でもありました。 しかし! 帰宅が7時近くなることから、勤務地移転後の 3月からは母が私の家で待っていることは なくなりました。 朝も、 家の用事をしている私、 病院通いの多い母、 時間的にもすれ違いになるので 私が休みになるまで、 ゆっくりと会うことはありませんでした。 勤務地移転後、最初の休みにしようと 決めていたこと! 母の家にモニターをつける! 【Amazon Alexa 認定取得】 TP-Link ネットワークWi-F

    母と顔を合わさなくなった - がんばり過ぎないで ☆-続編-☆
    Spicychai
    Spicychai 2022/03/12
  • ティタティタ - 日々のできごと・畑のことなど

    3月10日(木曜日)です 昨日・今日と ますます 暖かく成って居ます 今日の日中には ジャンパーは要らないくらいでした(⌒∇⌒) 今日 家の花壇では つぼみだった 小さい水仙(ティタティタ)が 咲きました(*^^)v やっとですね・・去年より1週間以上遅いです(;´・ω・) そして ムスカリも 小さいながら咲いて来ました (ホント小さいですね(^▽^) 今日は 予約してあった 診療所へ行きました 予約は いつもの主治医の先生の予約でしたが 先日 診療所から電話が有り 他の先生に診て頂きました 診療所は 市内の病院の分院で 時々 先生が転勤されるのです 今度はどんな先生かなあ・・と思って居ましたが 最初が肝心・・と思い 「薬は出来るだけ減らしたい事」など言ってみました 先生が理由を聞かれたので 「化学物質を摂ると解毒状態に成る事・ 化学物質は 恐いし・・」など 勇気を出して 言いました する

    ティタティタ - 日々のできごと・畑のことなど
    Spicychai
    Spicychai 2022/03/12
  • 椿の花 3 洋種ツバキ - まつこの庭

    やっと春になったと思ったとたん、今日などは日中20℃を超えていて、少し動くと暑く感じるほどです。買い物の帰りに寄ったホームセンターでは、蚊やゴキブリなどの夏の虫の殺虫剤などを並べ始めているところでした。さっそくゴキブリとムカデ退治用の凍殺ジェットを2買いました。やっと春が来たと思ったのに、もう夏の準備です。日から春と夏がなくなったとよく言われますが、痛感します。 今回はツバキの花です。今、温室やビニールハウスの中で真っ盛りです。 洋種椿がいくつか咲いています。 ↑ ↓ ヘンリー・イ・ハンティントン ↑ ↓ エレガンスシャンペン ↑ ↓ バリーヌウデンス ↑ ↓ ブラックマジック ツバキもまたアジサイやユリなどのようにヨーロッパに渡り、品種改良されて日に里帰りしている植物の一つです。欧米人に好まれる椿は、八重咲きや牡丹咲きなどの花弁数の多い大輪種です。欧米のツバキ愛好家は、日人が好む

    椿の花 3 洋種ツバキ - まつこの庭
    Spicychai
    Spicychai 2022/03/12
    豪華で、模様の入り方もいろいろで、見飽きませんね!🥰
  • キンポウゲ科 - INDIANSUMMER 四季の自然と植物

    例年になく多雪になった今年は、琵琶湖岸や河川沿い以外にはまだまだ圧雪が残っていて、早春の花々の開花も、いつもより遅れるだろう。 残念ながら、三月に入ってもまだ Memories  に頼らざるを得ない。 毎年まだ新緑も見られぬ頃から真っ先に開花するセツブンソウやフクジュソウは、キンポウゲ科の植物に属する。 フクジュソウ(キンポウゲ科) さらにキクザキイチゲやイチリンソウ、ニリンソウ、オウレンの仲間などスプリングエフェメラルと呼ばれるものだけでも数多くのキンポウゲ科の花々が早春に咲き出す。 セツブンソウ(キンポウゲ科) イチリンソウ(キンポウゲ科) ニリンソウ(キンポウゲ科) キクザキイチゲ(キンポウゲ科) 野生のアネモネ ユキワリイチゲ(キンポウゲ科) サンインシロカネソウ(キンポウゲ科) 春以降にも オダマキ、トリカブト、カザグルマ、バイカモ、レンゲショウマ、サラシナショウマ・・・ など・

    キンポウゲ科 - INDIANSUMMER 四季の自然と植物
    Spicychai
    Spicychai 2022/03/12
    かわいらしくて涼しげなお花たちですね☺️
  • ヨガを始めました♬ - きたていっくのいつでも休憩中。その3

    こんにちは! 今日は暖かくて気持ちがいい一日になりました。 朝から歯の定期検診、歯石取り2回目。 虫歯はなく今回の検診は2回で終わりました。 今日先生に言われたのが、虫歯はいくらでも治せるけど、歯がグラついたらもう治すことは出来ないので、半年に一度の歯石取りだけは来てくださいねと言われました。 若い頃はそれほど重要視していなかったけど、年を重ねるごとに健康の大切さを身にしみて感じることが多くなります。 将来の事を考えてみると、歯に関しても入れ歯とかじゃなくて自分の歯で最後まで事をしたいので、当に気を付けて大事にしていこうと思っています。 そのことに40代半ばで気付く事が出来て良かった。 次回の半年後も忘れずに歯石取り行こうと思っています。 今日は歯医者の後に散歩したら太陽の周りにリング(ハロ)が見えました。 ハロを見ると幸運に恵まれるらしいのでとても嬉しい♬ みんな末永く健康で、日々を

    ヨガを始めました♬ - きたていっくのいつでも休憩中。その3
    Spicychai
    Spicychai 2022/03/12
    ヨガすごいですね!そんなにすぐに効果があるなんて。写真がまた、くっきりと写っていて美しいです❗️
  • 免許更新。 - はじめの1歩

    少し前に見たTwitter、ちょっと変わった呟きがありました。 『これで、明日から運転しなくて済む。』 ん??? この呟きは、苦労して教習所を卒業して運転免許を手にした人のもの。 矛盾してるよね、普通なら。 でも、実は、その気持ちすご〜く分かるんです😅。 私も運転免許が取れたのは奇跡と思ってしまうほど、免許を取っても運転は怖かった‥。 だから、この人も、きっとペーパードライバーを決め込んでいたんだと思います。 だから教習所を卒業すれば、運転しなくて済む‥ということなんですよね😅。 私が運転免許を取ったのは、もう30年以上前のこと。 当時、晴海にあった教習所で、主に会社帰りに通って運転免許を取りました。 路上コースは、現在の豊洲駅方面とか、お台場方面がメインでした。 当時は、豊洲はIHIの造船所の工場群や社宅らしき建物ぐらいしかなかったし、お台場近辺は13号埋立て地と呼ばれていました。

    免許更新。 - はじめの1歩
    Spicychai
    Spicychai 2022/03/12
    運転する必要が無かったら、しないで済むのが1番ですよね😊運転が趣味ではないのなら。パイナップル🍍楽しみです❣️
  • いつかあの引っ越しバイトを思い出してきっと泣いてしまう🥺 - おひとりさまによる日記

    こんにちは🌞おひとりさまです!🙋‍♂️ はてブロの今週のお題は「引っ越し」 僕自身は短大の時に1度目の引っ越し、24歳の時に2度目の引っ越し、28歳の時に3度目の引っ越しの経験があります。友達や兄とのルームシェアを引っ越しとして数えれば7度ですがw 短大の時は親に手伝ってもらっての引っ越し、その他は自分一人で引っ越し作業をしました。 引っ越し業者に頼むとお金かかりますしね、、 頼める友達もそんなにいないですしねw あと、派遣会社さんの引っ越しの手伝いの単発バイトをやったことがあります。 力が業者の方と比べると弱く、不器用で作業が遅いので、向いてないと思いました。作業が遅くなって残業した帰り際に単発バイトエリートの方に胸ぐらを掴まれて怒られたこともあります😭 皆さんは人生で胸ぐらを掴まれた経験ありますか?今思うと貴重な体験でしたww それ以来、引っ越しや施設内の移転作業、家電などの重量

    いつかあの引っ越しバイトを思い出してきっと泣いてしまう🥺 - おひとりさまによる日記
    Spicychai
    Spicychai 2022/03/12
    胸ぐらをつかまれた経験、無いです…現実でもあるんですね。こわそう😰
  • 庭いじりはしばらくお預け - ちょっと曲がった家

    昨日、庭仕事をしていたら、膝を傷めてしまいました(*_*; 一昨日くらいから膝の関節のかみ合わせが変な感じだったのですが、雑草をむしろうとしてしゃがんだら膝が「ビキィ」って(汗) 体重をかけない限り痛みは無いのですが、足が見たことない程ぷくぷくに腫れてきました(;^ω^) 湿布をして一晩様子を見たけど、腫れのせいで膝が曲げにくいので、休みだった夫に病院へ連れて行ってもらいました。 (膝を曲げにくいと、床座や階段がつらいって初めて実感しました) 幸い骨やじん帯は傷めておらず、太い注射器で膝に溜まった水を抜いて、湿布とお薬で様子見となりました。 「膝に水が溜まる」って言葉はよく聞いたけど、当に水でぶくぶくになるんですね~(^^; 行った病院が、娘が赤ちゃんからお世話になっている小児科と併設の整形外科だったので、受付で小児科の先生に「えっどしたん?」と聞かれて「私が膝やっちゃいました…」と苦笑

    庭いじりはしばらくお預け - ちょっと曲がった家
    Spicychai
    Spicychai 2022/03/12
    どうぞお大事に!🙏
  • いちごさん - 風の道アートDiary

    あまおう・紅ほっぺ・ゆめのか、、 苺ブランドは色々あれど、苺に個性を見出すのはなかなか難しい。 これは佐賀県産の”いちごさん”。描くために並べたり観察したりして、べる頃には鮮度がおちてしまいました。 苺 <25×34> ランプライト紙 苺を描いたのは初めてで、表面の肌をどう描こうかと、ふと手が止まった。 粒々の中心はゴマのような形で黄色、その周りの隆起は光が当たって白く輝いている。その白い部分の形状は網目のようで筆で塗り残すのは難しい。出来ないことはあきらめ、塊で苺の果肉が感じられるように考えながら描いた。 毎朝の訪問客。メジロ? 「この木はもうすぐ無くなる予定。ごめんね〜。」 これは高さを4mに切り詰めている株立ちのヤマモミジです。近い将来、十分な管理ができなくなることを思い、余所へもらって頂くことにしました。10年先を考えて植えたつもりでも、精神面で弱気になることは予測しておらず。

    いちごさん - 風の道アートDiary
    Spicychai
    Spicychai 2022/03/12
    素敵ですね😊
  • おもしろネーミングか~ら~の~⤴♪♪ - にこのすけの四方山ブログ

    おもしろネーミングのお菓子みつけて購入。 『ズーチーZOO』っていうあられ。前に記事に書いたことのある『バンザイ山椒』の兄弟分です。 nikonosukey.hatenablog.com これは35g入り QBBと岩塚製菓とのコラボ商品のようです。QBBっていったらチーズメーカー。これは楽しみです。 封を開けると強いチーズの香り!いいぞっ!(≧▽≦) この香り。期待しちゃいます。 あられとちょっと小さめのスナック菓子?が入ってる。 こんな感じ。 あられをべてみると あれ?そんなにチーズが強くない。奥の方からえびの味が主張してきます。原材料名をみてみると・・・えび入ってますねぇ。小さいスナックの方はまあまあなチーズ味。でもこの2種類、感が違うので べていておもしろいなぁ。味もそんなに濃くないので安心。(*^^*) もう一点・・・これもまたキャッチ―なネーミングにグッとつかまれて つい購

    おもしろネーミングか~ら~の~⤴♪♪ - にこのすけの四方山ブログ
    Spicychai
    Spicychai 2022/03/12
    いろんなお菓子があるんですねー!見せてもらっただけで、楽しめました😋
  • 美味しくて楽しいカラフルおやつ♡ - ゆるり庵・りあん

    こんにちはー😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます カラフルなおやつってわくわくしますね٩(๑´3`๑)۶ 有楽町イトシアフードアベニューB1に、カラフルな肉まんを売っているお店があります 『TOKYO PAO』です 全種類、大人買いしちゃいました🎶 (8種類 1.700円) 左上から、ルーローマン(ピンク色)・油淋鶏まん(グリーン色) 豚まん(白色)・エビチリまん(オレンジ色) 花椒まん(ブラック色)・黒胡麻まん(パープル色) カレーまん(イエロー色)・大学芋まん(ブルー色) 又買いたいのは、黒胡麻まん。 どれも大人の味〜💋って感じでした お持ち帰りは、一箱4つずつなので、エコバックにも入れられちゃいます コンビニでは‥ ファミマのパンのコーナーに、黒いロールケーキっぽいものが‥ ロールケーキの黒は珍しいですよね〜? ウマ娘はよくわかりませんが‥笑 キタサンブラッ

    美味しくて楽しいカラフルおやつ♡ - ゆるり庵・りあん
    Spicychai
    Spicychai 2022/03/12
    カラフルでかわいいです🥰