タグ

2008年11月11日のブックマーク (9件)

  • 未来を予測する為に、大事な4つの視点 - finalventの日記

    究極の未来の方向性とは自分の死であることを確認する 未来について「長期的に見れば我々はみな死んでいる」のである 未来のトラブルは痴情部分で起こる。痴情部分が広がる事で、悲惨は広がる。それが男性生殖器の縮小の始まりとなる。 大きな変革が起こるまえには、工作員が活動する inspired by 未来を予測する為に、大事な4つの視点 - モチベーションは楽しさ創造から

    未来を予測する為に、大事な4つの視点 - finalventの日記
  • スペースシャトル、退役延期望ましい…米監査院が報告書 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米議会の政府監査院は6日、オバマ次期政権に向けた緊急課題として、2010年に退役が予定されているスペースシャトルの飛行を延長するのが望ましいとする報告書を公表した。 ブッシュ政権は、シャトル退役から後継機完成の15年まで、飛行士や荷物の国際宇宙ステーションへの輸送をロシアに依存する方針だが、報告書は、グルジア情勢を巡る米露関係の悪化や後継機開発の遅れが予想されることを理由に、「問題がある」との見方を示している。ただ、米航空宇宙局(NASA)はすでに退役に向けて、関連施設の閉鎖などの作業を進めており、延長の場合、年2400億〜3900億円の出費が見込まれるという。

  • ボツネタの終了は,今月末日ということで,ほぼ確定しましたm(__)m - [ボ]

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 草月のいけばなは、スゴいんだぜ。一見の価値アリ - アセンション・のま洞

    こ、これは、なんなんだ…! 『デューン 砂の惑星』に出てくるクリーチャーかなにかだと思ったそこのあなた、惜しい、惜しすぎる! 答えは草月流のいけばなです。(植物は触手の部分にしか使用されていない) これも昆虫ぽい。幼虫ぽい。放置したらいつの間にか蛾に変態してそう。 原子模型よろしく、球形のベースに栗のイガ瑠璃玉アザミが取り付けられてる。 (※11/17追記…Mmcさんから、瑠璃玉アザミではないかというご指摘をコメントでいただきました。調べてみると、蕾の状態でドライフラワーにしたりすると、ちょうど写真のような状態になるらしい。時期が来ると、鮮やかな瑠璃色の花が咲くとのこと) 草月展はこれで三回目になるけど、今まで観た中では一番フリーダムかも。広大な催事場にものすごい点数の作品が飾られていたのに、最初から最後まで興奮が全然やまないの。 流木を組み合わせ、水瓶から溢れてくる流水のようなうねりを作

  • ニュー速タイムズ  こち亀って本当につまらなくなったよね、早く終わってほしい

    1 : かぼちゃ(dion軍) [↓] :2008/11/08(土) 12:46:37.33 ID:XGY3390X ?PLT(12222) ポイント特典 土曜視察は漫画ネタ、麻生首相「こち亀」除幕式に出席 11月8日11時22分配信 読売新聞 麻生首相は8日午前、東京・亀有の亀有商店街に設置された人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の主人公、両津勘吉巡査長のブロンズ像の除幕式に出席した。 ブロンズ像は商店街が集客増を狙って設置した。 漫画好きを公言する首相は「毎週読んでいるが、笑えないと『今週は疲れているのかな』と思って健康のバロメーターにしている」と、出席者の笑いを誘った。 また、「ブロンズ像を使って人の流れを作ろうというアイデアがいい。 やる気、アイデアがあるところを政府として積極的に応援していく」と強調した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=

  • 梅田望夫「紹介・水村美苗『日本語が亡びるとき』」の補足説明を試みる。

    【要旨】 梅田望夫さんが水村美苗『日語が亡びるとき』の紹介をしていた。ブックマーク数は多いのだが、梅田さんの紹介にやや舌足らずな点もあるからか、反応もいまひとつのような気がする。ただ、わたしも水村さんの論を読んで非常に感銘を受けたことはたしかなので、まずは、水村さんの議論の骨子を紹介してみることにした。ただし、わたしが読んだのは新潮9月号で発表されたものであり、ここで紹介することもの第1章から3章までの議論にとどまる、という点をご海容頂きたい。 ここで紹介したのは水村さんの問題意識であり、この問題に対して水村さんがどのように思考を進めていくか、というメインの部分については実際に「新潮」9月号やをごらんいただきたいと思います(この一文追記)。 (追記2)梅田さんがこのをどう見ているかについては、すでに8月時点でこのの前身の論稿に触れられたエセーがすでにあるのでこれもご覧になるとよい

    梅田望夫「紹介・水村美苗『日本語が亡びるとき』」の補足説明を試みる。
  • 彼女いない歴=年齢

    飲み会で「彼女いない歴=年齢」というのが同僚にバレて、 散々に笑いものにされた。 そしたら、ひとりが 「告って、いったんOKもらって、振られれば彼女いない歴リセットされるやん!!」 とか言って、 振られるの前提かよ、とか思いつつも、なるほど、と納得してしまった。 で、酒の勢いもあって、前から少し気になってた子に、 「事務机に向かう姿に心打たれました、好きです ! 」 なんて冗談で告ったんだ。 そしたら、その子も乗ってくれて、 「私も、前から好きでした。」 なんて言って、周りは大盛り上り。 で、さあ振られようかって時に、その子が、 「や、振らんよ。私は好きやもん。」とケロっと言ったんで、 ビール吹いた。 んでまた周りは大盛り上り。 なんだかんだあって、その子が今の嫁。 のろけでごめんけど、人生どこでどうなるか分からんから、 非モテとかいってても、きっとどうにかなると思うんだ。 がんばれ。

    彼女いない歴=年齢
  • 「彼女いない歴=年齢」の男性が冗談で告白→そのまま結婚へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    「彼女いない歴=年齢」の男性が冗談で告白→そのまま結婚へ 1 名前: たまねぎ(大阪府) 投稿日:2008/11/09(日) 13:58:40.14 ID:zj7mxIxF ?PLT 彼女いたことない男性が冗談で告白し、そのまま結婚 冗談で告白したらOKを貰い、そのまま結婚した話がはてな匿名ダイアリーに書かれている。筆者はそれまで、彼女がいたことがなかったという。飲み会の席でその事がばれ、同僚から笑いものにされ、同僚から「告白して一旦OKを貰ってすぐ別れれば『彼女いない歴』がリセットされる」という提案をされた。 この方法に納得した筆者は酒の勢いもあり、少し気になっていた女性に告白、 OKを貰って別れようとしたのだが、何と女性は「や、振らんよ。私は好きやもん」と言い、 当に付き合い始めたのだ。そして、ついに結婚したという話である。 筆者は非モテでもどうにかなるとエールを送っている。 この日

    「彼女いない歴=年齢」の男性が冗談で告白→そのまま結婚へ : 痛いニュース(ノ∀`)