タグ

ブックマーク / www.asahi.com (284)

  • asahi.com(朝日新聞社):いわき市の地表に7キロの断層 4月11日の余震でずれ - 社会

    道路に現れた断層=八木浩司山形大教授提供断層によって、段差ができた道路=八木浩司山形大教授提供福島県いわき市内の畑に現れた断層=八木浩司山形大教授提供いわき市大久保地区の田で確認された断層=八木浩司山形大教授提供地表に断層が発見された場所  11日夕に最大震度6弱を観測した東日大震災の余震(マグニチュード7.0)を起こした断層が、福島県いわき市の地表に現れているのを東北学院大や山形大、東京大などの研究チームが見つけた。少なくとも7キロにわたって、最大で上下に約1.2メートルの段差が確認された。  現地を調査した山形大地域教育文化学部の八木浩司教授によると、震源の付近には、長さ約20キロの井戸沢断層があることが知られており、その北端から7キロにわたって地表面で地面のずれが確認された。  いわき市田人町の畑や道路では上下に約1〜1.2メートル、水平に約30センチのずれがあり、西側の地面が下が

  • asahi.com(朝日新聞社):天然ウナギの卵発見 世界初、完全養殖実用化へ期待 - サイエンス

    捕獲に成功した天然ウナギの卵。直径は約1.6ミリ=東京大大気海洋研究所、水産総合研究センター提供    天然のニホンウナギが海で産んだ卵が、世界で初めて日の研究チームによって発見された。現場は、ウナギの幼生が捕獲されたことがあるマリアナ諸島沖。調査で得られたデータは、ウナギを卵から育てる「完全養殖」の実用化に役立つと期待される。  発見したのは、東京大大気海洋研究所の塚勝巳教授や水産総合研究センターなどのチーム。1日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズ(電子版)に報告した。  2009年5月、調査船で大型のプランクトンネットを引いたところ、ウナギとみられる複数の卵が入った。DNA鑑定で31個がニホンウナギの卵と確認された。いずれも受精卵で、直径は平均1.6ミリだった。  孵化(ふか)するまでの間、海中に卵の形で漂うのはわずか1日半とわかっている。チームは過去の調査データから、産卵

  • asahi.com(朝日新聞社):デジタルラジオ、130社参入意向 NHKは投資負担も - 文化

    総務省が2013年秋の実用化をめざすラジオのデジタル放送に、NHKやFM東京、TBSラジオ&コミュニケーションズなど130社が参入の意向を示していることが1日わかった。NHKが参入の意向を示したのは初めてで、設備投資費用の一部を負担する考えも示しているという。  デジタルラジオ放送は、7月24日のテレビの地上デジタル放送への完全移行後に空く周波数帯の跡地の利用策だ。ビルなどで電波が届かず都心部を中心にAM放送が聞きづらくなっていることなどから、検討が始まった。総務省は、都道府県単位や関東や関西など地域単位での放送を見込んでいる。  現在のラジオ端末ではなく、専用の受信端末が想定されている。CD並みに音質が良くなるほか、音声だけでなく映像や文字データなども流せるのが特徴。電子新聞や電子教科書、地図情報の配信などに利用が広がる可能性がある。デジタルラジオの開始後も、現在のアナログ放送は残す方針

  • asahi.com(朝日新聞社):温泉発電広がるか 60度でOK、設備も小型 - 経済を読む - ビジネス・経済

    温泉発電広がるか 60度でOK、設備も小型2010年3月8日1時58分 八丁原発電所にあるバイナリー発電プラント=大分県九重町 温泉のお湯を使って電気を起こせる「地熱バイナリー発電」をご存じですか。国内の電力会社では九州電力が1基動かしているだけですが、国内の「地熱資源」をフルに生かせば原発8基分もの電力をまかなえるという試算もあります。設備も小型。二酸化炭素(CO2)の排出抑制を担う柱の一つになるかもしれません。 大分県西部、九重連山に囲まれ温泉通に人気の筋湯温泉から数百メートルの坂を上ると、湯気が空を白く染めていた。九州電力の八丁原(はっちょうばる)地熱発電所だ。地熱としては国内最大の出力11万キロワットを誇る。 一角に地熱バイナリー発電設備がある。幅16メートル、奥行き24メートル。コンビニエンスストアくらいの敷地の中に、タービンや発電機などの主要機器がすべて収まる。地下約2千メート

  • asahi.com(朝日新聞社):チュニジアの革命、我が国でも 中東圏相次ぐ反政府デモ - 国際

    アルジェリアの首都アルジェで22日、機動隊ともみ合うデモ参加者たち=AP    【チュニス=貫洞欣寛】失業問題などに抗議する青年の焼身自殺をきっかけに、ベンアリ前大統領の強権支配を覆す市民デモが起きたチュニジアに続こうと、中東や北アフリカで市民による反政府デモが相次いでいる。チュニジアのケースに触発されたとみられる焼身自殺も相次ぎ、当局は体制を揺るがす事態にならないか警戒を強めている。  チュニジアの隣国アルジェリアでは22日、民主化とブーテフリカ大統領の退陣を求めるデモが起き、警官隊との衝突でデモ参加者ら40人以上がけがをした。イエメンでも同日、首都サヌアの大学構内で学生ら約2500人がサレハ大統領の退陣を求め、「アリ(サレハ大統領の名)、友達のベンアリと一緒に去れ」と叫んだ。  ヨルダンでは21日、数千人がデモをして物価高などに抗議し、内閣総辞職を要求。エジプトでは、市民グループなどが

  • asahi.com(朝日新聞社):「大絶滅」生き延びた恐竜 70万年後の骨、米で発見 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】白亜紀末の恐竜大絶滅が起きてから70万年ほど生き延びた恐竜がいたことが、カナダ・アルバータ大などの研究でわかった。論文が米地質学会の専門誌に掲載され、同大が28日、発表した。  恐竜の大部分は、巨大な隕石(いんせき)が地球に衝突して起きた気候変動が原因で絶滅したと考えられている。地層年代を決める国際委員会は2008年、その時期を約6550万年前としている。  研究チームが、米西部ニューメキシコ州で見つかったアラモサウルスと呼ばれる草恐竜の大腿(だいたい)骨を使って、生きていた時代を「ウラン・鉛法」と呼ばれる方法で精密測定したところ、大絶滅の時期より70万年新しい6480万年前だった。  研究チームは「気候変動が起きても一部の草地は残り、草恐竜が生き延びることができた可能性がある」と指摘している。

  • asahi.com(朝日新聞社):粘菌、農業だってできちゃう 米の大学チームが発表 - サイエンス

    キイロタマホコリカビ。柄の先端にある丸い部分に胞子が詰まっている=ネイチャー提供キイロタマホコリカビ。柄の先端にある丸い部分に胞子が詰まっている=ネイチャー提供  「農業」をする粘菌が見つかったと、米ライス大学の研究チームが英科学誌ネイチャーで発表した。エサとなる細菌が少なくなると、べ尽くさずに一部を体に取り込んでから別の場所に移る。移動先で体内の細菌をまいて、新天地で細菌が増えるのを待ってべるという。  この粘菌は、生物学の実験でよく使われる「キイロタマホコリカビ」。新天地を目指して移動する時には、それまでバラバラに動いていた数万の細胞が寄り集まって、ナメクジのような形になる。移動先で胞子をまいて繁殖するときに、胞子を包む袋の中に取り込んでいた細菌も一緒にばらまく。  研究チームは、米国各地で採取した野生の35株のうち、13株がこうした原始的な「農業」をすることを見つけた。移動先にエ

  • asahi.com(朝日新聞社):新種の恐竜、アンデスで発見 2億3千万年前の地層から - サイエンス

    新種の恐竜「エオドロマエウス」の骨格標模型=サイエンス提供(Mike Hettwer氏撮影)新種の恐竜「エオドロマエウス」の想像図=サイエンス提供(Todd Marshall氏画)  南米アルゼンチンのアンデス山脈で、恐竜時代の初期にあたる2億3200万〜2億2900万年前(三畳紀後期)の地層から新種の恐竜が見つかった。アルゼンチンと米国の共同研究チームが14日、米科学誌サイエンス電子版に発表した。  発見された恐竜は体長117センチで二足歩行をしていたと見られる。全身の骨格や歯などの特徴から新種の肉恐竜に分類され「エオドロマエウス」と名付けられた。今回、成体3体分の骨格が見つかり、ほぼ全身を復元できた。  今回の新種の発見は、恐竜時代の初期にすでに、恐竜の種類がかなり多様化していることをうかがわせる判断材料の一つになるという。  同じ地域では最古の恐竜の化石としてエオラプトルが見つか

  • asahi.com(朝日新聞社):ルノー漏洩、下請け経由で中国に?仏誌「電池技術関連」 - 国際

    【パリ=稲田信司】フランスの自動車大手ルノーの幹部3人が電気自動車(EV)の技術を漏らしたとされる問題で、仏主要誌ルポワン(電子版)は7日、漏洩(ろうえい)情報はEVの燃料電池の製造技術に関するもので、ルノーのフランスの下請け業者経由で中国の交渉相手に渡った可能性があると報じた。ルノーの株主でもある仏政府は「産業スパイ事件」とみて捜査を格化させる方針だ。  ルポワン誌によると、漏洩情報には特許の登録を終えていない機密情報も含まれていたという。幹部3人は情報を漏らす見返りに、フランス国外の金融機関の口座に多額の報酬を受け取っていた可能性があるとしている。また、仏ラジオは7日、報酬が振り込まれたのはスイスの金融機関の口座との見方を伝えた。  一方、AFP通信によると、幹部の一人は弁護士を通じ、情報漏洩について全否定した。この幹部は、ルノーの電気自動車開発事業の副責任者という。

  • asahi.com(朝日新聞社):ワープって出来る?「時空の抜け道」名大教授が検証法 - サイエンス

    SF小説でおなじみのタイムトラベルや、離れた場所に瞬間移動するワープ航法につながるとされる時空の抜け道「ワームホール」が、実在するか検証する方法を、名古屋大学太陽地球環境研究所の阿部文雄准教授(宇宙物理)が編み出した。米科学誌に論文が掲載された。  ワームホールは、アインシュタインらが1935年に初めて導入した理論上の存在。人間が穴を通り抜けられれば、光速を超えて移動したり、過去や未来に行けたりできるという説も唱えられている。だが、実際に存在するかどうかを検証する方法がなかった。  阿部准教授は、地球から離れた星の手前を、別の天体が横切る際、その天体の質量の影響で星の光がゆがんで進むことにより、地球から見た星の明るさが一時的に強まる現象「重力マイクロレンズ」に着目した。この場合、天体が離れれば光は元に戻る。  一方、質量はないが、天体と同様に周辺の時空をゆがめるとされるワームホールについて

  • asahi.com(朝日新聞社):生活保護、過去最多141万世帯 2010年10月 - 社会

    厚生労働省は12日、昨年10月に生活保護を受けた人数が196万4208人だったと発表した。統計を取り始めた1951年度以降で過去3番目の高水準となる。世帯数は過去最多を更新し、141万7820世帯になった。長引く不況の影響で雇用状況が改善せず、受給者の増加に歯止めがかからない。  厚労省が毎月まとめている福祉行政報告例によると、昨年10月の受給者数は前月より約1万3千人増え、一昨年10月と比べると1年間で19万980人も増加した。受給者数が200万人を超えたのは1951年度と52年度だけで、これに迫る勢いだ。  生活保護を受けた世帯数は、前月より9413世帯増えた。前年同期比では、約13万6千世帯の増加だった。

  • asahi.com(朝日新聞社):iPhone、米で1社独占販売崩壊 最大手も発売へ - ビジネス・経済

    【デトロイト=山川一基】米携帯電話最大手のベライゾン・ワイヤレスは11日、米アップルのスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)4」を発売すると発表した。米国では携帯2位のAT&Tが3年超にわたってiPhoneを独占販売してきたが、この「1社体制」が崩れる。  2月10日に発売する。価格は2年契約で199.99ドル(約1万6600円)〜299.99ドル(約2万4900円)で、AT&Tで購入した場合と同価格にする。  AT&Tは2007年のiPhone発売以来、アップルとの独占契約で業績を拡大した。一方のベライゾンは収益力が伸び悩んでいた。昨年9月末時点でベライゾンの契約者は9317万人、AT&Tが9276万人と競っているが、今回の決定でベライゾンの販売台数が大幅増になるとみられている。

  • asahi.com(朝日新聞社):グロテスクです…インフルフィギュア 阪大微研に展示 - 社会

    海洋堂が作製したインフルエンザウイルスのフィギュア。外側のオレンジ色の突起がヘマグルチニン、青色の突起がノイラミニダーゼで、薬の耐性や感染の強さにかかわる=大阪大微生物病研究所  大阪大微生物病研究所(微研、大阪府吹田市)が17日、ミュージアムを開館する。保存資料の公開のため、微研1階の約36平方メートルのスペースに設けた。目玉はインフルエンザやSARS(新型肺炎)のウイルスの巨大フィギュア。手がけたのは、動物やアニメキャラクターなどの精巧なフィギュアで世界的に知られる海洋堂(同府門真市)だ。  ウイルスのフィギュアは20〜30センチの楕円形(だえんけい)で実物の100万倍程度。インフルエンザには8のリボ核酸(RNA)が入り、2種類の突起も忠実に再現してある。  微研広報委員長の野島博教授(分子遺伝学)からの依頼に、海洋堂の担当者は「面白い」。電子顕微鏡で撮影した写真などを取り寄せ、5カ

  • asahi.com(朝日新聞社):ウィキリークス編集長保釈決定 位置把握のタグ装着条件 - 国際

    保釈が決まったジュリアン・アサンジュ容疑者=ロイター  【ロンドン=伊東和貴】英国の治安判事裁判所は14日、米外交公電の暴露を続ける内部告発サイト「ウィキリークス(WL)」創設者で編集長のジュリアン・アサンジュ容疑者(39)の保釈を決めた。検察側は異議を申し立てる方針で、拘束が続く可能性がある。  英BBCによると、保釈金などは24万ポンド(約3200万円)。パスポートの引き渡し、外出制限、位置を把握するための電子タグの装着、来年1月11日の次回審理への出席などが条件という。  スウェーデンの裁判所から女性2人に対する強姦(ごうかん)などの容疑で逮捕状が出され、国際刑事警察機構(ICPO)が国際手配。英警察が今月7日に逮捕し、14日が拘束期限だった。  WLに対しては、米国政府が強く反発し、スパイ罪での訴追を模索する動きもある。WLの支持者らは逮捕が政治的なものだと批判している。  今後、

  • asahi.com(朝日新聞社):生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見 - サイエンス

    藻類「オーランチオキトリウム」の沖縄株=筑波大提供  藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が高いタイプを沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日にとって朗報となりそうだ。茨城県で開かれた国際会議で14日に発表した。  筑波大の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チーム。海水や泥の中などにすむ「オーランチオキトリウム」という単細胞の藻類に注目し、東京湾やベトナムの海などで計150株を採った。これらの性質を調べたところ、沖縄の海で採れた株が極めて高い油の生産能力を持つことが分かった。  球形で直径は5〜15マイクロメートル(マイクロは100万分の1)。水中の有機物をもとに、化石燃料の重油に相当する炭化水素を作り、細胞内にため込む性質がある。同じ温度条件で培養すると、これまで有望

  • asahi.com(朝日新聞社):電圧低下0.07秒、月100億円減収の恐れ 東芝工場 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    「0.07秒」の電圧低下が、日のものづくりを揺るがしている。8日早朝、中部電力管内で電圧が一瞬低下。東芝の半導体製造の主力である四日市工場が一部操業を停止した。コスモ石油四日市製油所も操業を停止したままだ。高い品質の電力に頼る日の製造現場のもろさを露呈した。  東芝四日市工場は、電源を切っても記録データが保たれる「NAND型フラッシュメモリー」を生産している。パソコン用のメモリーカードやスマートフォン(多機能携帯電話)、デジタルカメラ向けの需要が急増し、フル操業を続けるなかで事態は起きた。  半導体工場は精密な製造装置が多く、電圧の安定した質の高い電気が欠かせない。このため、落雷などで電圧が変動した影響を製造装置に伝えないように「UPS」(無停電電源装置)を備えるのが一般的だ。  東芝によると、四日市工場も主な製造装置にUPSを付けていたが、製造装置のあるクリーンルームの空調設備が停止

  • asahi.com(朝日新聞社):中国、外交公電暴露にピリピリ タブーの北朝鮮批判流出 - 国際

    【北京=峯村健司】民間告発サイト「ウィキリークス」による外交公電の暴露に、中国政府が神経をとがらせている。流出した米公電の中には中国高官が友好国、北朝鮮を批判したとされる内容が含まれており、韓国への砲撃などで強硬姿勢を強める北朝鮮をさらに刺激する恐れがあるからだ。中国政府は、米側への情報提供者の捜査にも乗り出した模様だ。  暴露された公電によると、中国の何亜非・外務次官(当時)が2009年4月、米大使館幹部に「北朝鮮は大人の気をひく『駄々っ子』のような行動をする」と批判。別の会合では「中国北朝鮮のことが好きではないかもしれない」と語っていたという。別の中国高官は韓国政府幹部に対し、「朝鮮半島はソウル支配のもとで統一するべきだ」と述べ、北朝鮮の崩壊にまで言及していたとされる。  中国外務省の洪磊・副報道局長は「内容は論評しない」としているが、中国政府内では北朝鮮批判を公言することは最大のタ

  • asahi.com(朝日新聞社):都の性描写漫画規制、可決へ 民主が賛成の方針固める - 社会

    過激な性描写のある漫画などを18歳未満に販売できないように規制する、東京都の青少年健全育成条例改正案について、都議会最大会派の民主党は10日の総会で、賛成する方針を決める見通しになった。すでに自民、公明両会派は賛成を決めている。民主党を含めると過半数となり、改正案は開会中の都議会で可決される。  民主党は前回案には反対したが、今回は規制対象を強姦(ごうかん)などの違法な性行為や近親相姦としたことから、「恣意(しい)的的な運用で規制が拡大される恐れはない」と判断した。会派幹部は「我々の主張の多くが盛り込まれており、反対する理由はない」としている。  一方、漫画家や出版社などは今回の案にも「条文はなお不明確」と反発。18歳以上の登場人物を描いた漫画も規制対象に入るため、「むしろ対象は広げられた」などと批判を強めている。  前回案は規制の対象を「18歳未満の登場人物の性行為を性的対象として肯定的

  • asahi.com(朝日新聞社):IAEA事務局長「米国側に立つ」 ウィキリークス暴露 - 国際

    【ウィーン=玉川透】国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長が昨年の就任直前、「重要な決定で常に米国側に立つ」との考えを示し、米国が天野氏の姿勢を評価していたことが民間サイト「ウィキリークス」が公表した米外交公電で分かった。  英ガーディアン紙(電子版)によると、米国の駐ウィーン国際機関代表部が昨年10月に国に送った公電で、天野氏について「事務局長は全加盟国を代表するが、意見は我々と一致している」と紹介。天野氏が代表部大使に「幹部の人事案件からイランの核兵器開発疑惑への対応まですべての重要な戦略的決定で米側に立つ」と繰り返し示唆したと報告した。  昨年12月の就任以降、イランの核開発疑惑を厳しく追及する天野氏に対し、イランは「米欧寄り」との批判を強めている。今回の天野氏の発言内容を巡り、イランがさらに反発を強める可能性がある。

  • asahi.com(朝日新聞社):最も簡単な温暖化対策は「電球交換」 国連が報告書 - 国際

    【カンクン(メキシコ)=須藤大輔】省エネ電球が世界中に普及すれば、二酸化炭素の排出量を少なくとも1%削減できる――。こんな調査結果を国連環境計画が1日、気候変動枠組み条約締約国会議(COP16)で報告した。報告書では「電球の交換がおそらく最も簡単な温暖化対策だ」と指摘している。  報告書によると、世界の電力の19%を消費している照明器具について100カ国を調べたところ、エネルギー効率の悪い白熱灯が電球の売り上げの半分以上を占めていた。これを電球型の蛍光灯や発光ダイオード(LED)などに置き換えれば、電力消費の2%以上を削減でき、470億ドル(約4兆円)の燃料代節約につながるという。