タグ

2021年1月18日のブックマーク (5件)

  • 事業者支援、義務規定に コロナ特措法案、自民了承 | 共同通信

    自民党は18日午前、新型コロナウイルス感染症対策部などの合同会議を党部で開き、政府が通常国会に提出する新型コロナ特別措置法や感染症法の改正案を了承した。事業者に対する国や地方自治体の支援に関し「講ずるものとする」と明記し、先に概要で示した努力規定から義務規定に修正。緊急事態宣言の前段階の対策として「まん延防止等重点措置」を新設した。営業時間短縮要請を拒否した事業者や、入院を拒んだ感染者に対する罰則を導入する。 公明党も18日午後の党会合で改正案を大筋了承した。政府は22日に閣議決定する方針。1にまとめた「束ね法案」として2月初旬の成立を目指す。

    事業者支援、義務規定に コロナ特措法案、自民了承 | 共同通信
  • 【速報】文在寅大統領 元慰安婦訴訟判決「率直に困惑」

    韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、新年の記者会見を開き、日政府に賠償を命じた元慰安婦による訴訟の判決について、「率直に言って困惑した」と述べた。 文大統領は、会見で、2015年に慰安婦問題の解決を確認した日韓合意に触れ、「両政府の公式合意である事実を認める」と述べ、「解決策を見いだせるよう、日と協議していく」としている。 また、いわゆる徴用工の問題についても、日企業の資産の現金化について、「両国関係において望ましいと思わない」と述べ、原告が同意するという条件つきながら、「外交的な解決策を見いださなければいけない」と述べた。

    【速報】文在寅大統領 元慰安婦訴訟判決「率直に困惑」
  • Spotify、無料ユーザーへ一部機能を開放

    Spotify、無料ユーザーへ一部機能を開放
  • 東京都 新型コロナ 1204人の感染確認 月曜日で2番目の多さ | NHKニュース

    東京都は18日、月曜日としては2番目に多い1204人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、感染が確認された3人が死亡したことを明らかにし、このうち70代の男性は無症状だったため自宅で療養していましたが、容体が急変して救急搬送された医療機関で死亡が確認されたということです。 東京都は、18日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて1204人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染の確認が1000人を超えるのは6日連続で、月曜日としては1週間前・11日の1219人に次いで2番目に多くなりました。 18日の1204人の年代別は 10歳未満が32人、 10代が68人、 20代が303人、 30代が206人、 40代が199人、 50代が130人、 60代が96人、 70代が71人、 80代が58人、 90代が

    東京都 新型コロナ 1204人の感染確認 月曜日で2番目の多さ | NHKニュース
  • “鼻マスク”正さず成績無効 入試センター「総合的に判断」 | NHKニュース

    感染が拡大する中で実施された「大学入学共通テスト」で、マスクから鼻が出た状態を正さなかった受験生の成績が無効になったケースを受け、文部科学省は18日、追加の説明を行い、この受験生が再三の指示に従わず別室への移動にも応じなかった対応などが総合的に判断されたとして「息苦しさなどでマスクを一瞬外すだけで無効となることはない」と説明しています。 17日までの2日間に1回目の試験が実施された大学入学共通テストでは、初日に都内の会場でマスクから鼻が出た状態だった受験生1人が、監督者から鼻を覆うよう試験中に6回、さらに休憩時間も注意されたものの正さず、不正行為と認定されて成績が無効になるケースがありました。 今回の共通テストでは、受験生は会場で正しくマスクを着用することが求められていて、大学入試センターは「次の注意で無効になる」と告げたあとも受験生が応じず「試験場で監督者などの指示に従わない」という不

    “鼻マスク”正さず成績無効 入試センター「総合的に判断」 | NHKニュース
    Statue-of-Liberty
    Statue-of-Liberty 2021/01/18
    40代だったのか