2012年7月5日のブックマーク (7件)

  • いじめる側のメリットが大きくコストが少ない限り、いじめ発生は不可避だろう - シロクマの屑籠

    いじめについて色々な事がネットで書かれているのをみると、「誰が悪い奴か」「不可避なことか否か」「いじめられた側/いじめる側はどうすべきか」について書かれているものが多い。また、いじめの多発する現状を異常事態と騒ぐ人も多いようだ。しかし、「いじめの機能を解剖」してみようとか「いじめを通していじめる側が獲得するメリット/コスト」について書かれたテキストは数があまり多くない。 確かにいじめは憂うべき事態なのは分かるけど、ここまで全国津々浦々の中学校に蔓延している以上、いじめを非機能的異常現象として捉えることはもはや適切ではないだろう。私が中学生だった十数年前以来、いじめの構造はほぼ一貫して思春期前期〜中期の学校に存在していたと思う*1。現代の思春期の子にとって、実はいじめは「機能的なもの」で「個人の適応を促進させるもの」で「抑止力が働かない限り必然的にエスカレートするもの」ではないだろうか?いじ

    いじめる側のメリットが大きくコストが少ない限り、いじめ発生は不可避だろう - シロクマの屑籠
    Stealth02
    Stealth02 2012/07/05
    "・女の子からの視線 自信に満ち、暴君とはいえクラス内において最も有力なポジションにいることは、いじめシステムに罪悪感をあまり感じないような女性に好意的な視線を向けられる可能性を増大させる"
  • 障害者をイジメ続けた日々(笑) - 小山田圭吾 | ログ速@2ちゃんねる(net)

    Stealth02
    Stealth02 2012/07/05
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「いじめは「指導」 道徳は「同意され正当化されたいじめ」ですからね。」

    まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「「学校はなんの目的で生徒のどのような権利をどこまで制限できるのか」をきちんと議論すべき。」 「いじめ自殺」が「殺人」とされないのも学校が「教育の目的で生徒の人権を制限する」ためになし崩し的に「外の法律の適用されない場」になっていることの結果。こういうことをなくすためにも「学校はなんの目的で生徒のどのような権利をどこまで制限できるのか」をきちんと議論すべき。 学校が「治外法権」になっているのは学校が機能するためには法律が保証するような生徒の人権をある程度制限しなければならないからだが,そのことが教師や生徒の不法行為も容認するように働いてしまっているのが問題なのだと思う。by 渡邊芳之 7493 pv 54 7 users 2

    渡邊芳之先生ynabe39の「いじめは「指導」 道徳は「同意され正当化されたいじめ」ですからね。」
    Stealth02
    Stealth02 2012/07/05
  • 『ガンダムSEED HDリマスター』ニコルが死ぬシーン、斬り方が変わったせいでニコルがマヌケにみえるww|やらおん!

    旧:向かってきたブリッツを振りかぶって切ってあぼん 新:攻撃を避けたストライクのソードにブリッツが自分から突っ込んであぼん / ̄ ̄\ え?なんでここ書き直したの・・・ /  ヽ_  .\ 普通に旧のでいいじゃん (●)(● )   |         ____ (__人__)      |          /      \ l` ⌒´    |      /─    ─  \ . {         |      / (●)  (●)   \ これじゃニコルがただのまぬけだよねw {       /      |     (__人__)      | ヽ     ノ、     \    ` ⌒´     ,/ / |/\/ l ^ヽ     /7          l─、 | |      |  |    |l         | | ____ /⌒  ⌒\ まぁ何かしら理由があるんだろ

    Stealth02
    Stealth02 2012/07/05
  • アニメの神作画を「ぬるぬる動く」と評する事について

    ネット上で―特に最近になって―アニメにおける「神作画」と呼ばれる類のシーンに対して。 好意的な意味合いを込めて「ぬるぬる動いている」という感想をよく聞くようになりましたが、正直言って違和感があります。 何故ならアニメーターにとって、この「ぬるぬる動く」という言い回しは『貶し言葉』に他ならないからです。 まずはこの2種類のGIFアニメを見てください。 A http://dl6.getuploader.com/g/kusosure/204/ball-A.gif B http://dl6.getuploader.com/g/kusosure/205/ball-B.gif この両方の「球体が弾む」様を表したアニメ、AとBどちらの方に説得力や生理的快感(見ていて気持ちいい動き)を受け取る事が出来たでしょうか? 概ね、Aの方ではないでしょうか? Aの動きも大概ウソっぽい所あるのですが、少なくともBの方

    アニメの神作画を「ぬるぬる動く」と評する事について
  • 本当は愛されていたという印籠を読者が欲しているといえばそれまでだが - 法華狼の日記

    元エントリの『NARUTO』評そのものは納得で*1、特に「別に最終的にナルトが里を守る側に転んでもかまわない」から展開していく物語は、それぞれ魅力的だ。 ブクマコメを読むと、ジャンプ漫画だからトラウマをつきつめられないのはしかたないという応答も散見されるが、それはエントリ冒頭の問いかけに返ってくる。 ナルトはなんで「下層の鼻摘みもんの孤児」じゃなくなったのだろう 一時期、 岸斉史が登場人物のバックボーンを描くと 全部「子供の頃に親の愛情が不足しててさびしかった」になってたんだけど、 (ナルト、サスケ、ガアラは勿論、割と冷血悪党ポジションのサソリや大蛇丸すらそうだった) 更にその全部に「実は勘違いだよ、上手く伝わらなかったけど愛されてたんだよ」というオチがつく。 今週とうとうサスケの過去まで「実は両親にも兄にも愛されてたんだよ」で決着してしまった。 描き込めない題材ならば、なぜ延々とリフレ

    本当は愛されていたという印籠を読者が欲しているといえばそれまでだが - 法華狼の日記
    Stealth02
    Stealth02 2012/07/05
  • ヒッグス粒子に関する発表のまとめ

    lhcatlasjapan @lhcatlasjapan こんにちは。東大の記者会見場からです。ヒッグス粒子探索の最新成果発表は午後4時からです。CERNでのセミナーを日語で同時中継します。

    ヒッグス粒子に関する発表のまとめ
    Stealth02
    Stealth02 2012/07/05