タグ

JavaScriptとWindowsに関するStingrayのブックマーク (3)

  • JavaScriptで製作したWindows用タスクバー時計

    2002/8/14 (有)アポロスター 石井 これは何か Windowsではタスクバーの通知領域(タスクトレイ)に時計を表示できますが、そこに日付と曜日も表示させたい場合、機能を拡張するためのフリーソフトウエアなどをインストールする必要がありました。 そこでJavaScriptを用いて時刻や日時・曜日を表示するページを製作しました。タスクバーには任意のWebページを表示する機能があり、それを利用してタスクバーにはめこんでいます。 以下のような表示が可能です。 さらに表示する日付の書式を、以下のような設定画面を使って自由に設定することができます。 利用条件 このタスクバー時計は無料で自由にお使いいただけます。ただし、事前にお知らせすることなくサービスを停止する場合があります。 インストール方法 この時計はアプリケーションソフトウエアではなく単なるWebページですから、ソフトウエアのインストー

    Stingray
    Stingray 2005/12/09
    タスクバー時計より、タスクバーにWEBページを表示させるやり方
  • XMLHTTP で Bloglines Notifier - (new Hatena).blog()

    Windows ユーザーで Bloglines ユーザーの私は、デスクトップの右下でこんなことをしています。 これは意外と知られていない機能なんじゃないでしょうか。タスクバーの項目にウェブ・ページを指定できるという機能です。JavaScript なり VBScript で書いたページを常駐プログラムとして利用できるわけです。 画面は document.title を変更して現在の Bloglines の新着記事数を表示しているところです。普通の常駐プログラムとの違いがお分かりだと思います。 マイクロソフト の XMLHTTP には XMLHttpRequest のような、余所のドメインにアクセスできないという制限がありません。なので、一つのスクリプトで多目的に使うこともできます。

  • Open Alexandria-オープンソース・ソフトウェアを紹介

    Get your song commercially competitive and ready for the world to hear! Send me your song and I’ll provide you with a free test master!

    Open Alexandria-オープンソース・ソフトウェアを紹介
    Stingray
    Stingray 2005/04/25
    PostgreSQLでの日本語全文検索
  • 1