タグ

lighttpdに関するStingrayのブックマーク (6)

  • mizzy.org : trac を lighttpd + FastCGI で動かす

    trac を lighttpd + FastCGI で動かす Posted by Gosuke Miyashita Wed, 17 May 2006 14:40:45 GMT このエントリ の様な経緯で、うちでは apache + tracd という構成で trac を動かしてるのですが、tracd がしょっちゅう落ちるんですよね。1日に2, 3回ぐらいは落ちる感じ。で、5分ごとに cron で tracd プロセスを監視して、落ちてたら再起動ってなことをやってるんですが、typester さん から「うちは lighttpd + FastCGI でやってるよ」というアドバイスを頂いたので、試してみました。 やったことは以下の通り。 FastCGI のインストール lighttpd のインストール lighttpd.conf を書く lighttpd の起動 1, 2 については省略。ディ

  • cyano: 30万個ぐらいの静的ファイルを配信するサーバーの選び方

    naoyaさんが公開されてるInside Hatena Bookmark's Backend の資料などを読むと、mod_perlなサーバーやMySQLサーバーの選び方の参考になったりするわけですが、世の中を見渡してみても、静的コンテンツ(画像とか)を配信するサーバーの指南書らしきものはなかなか見あたりませんでした。 なので、経験を元に書いてみることにします。 弊社の画像配信サーバーには、平均10kbぐらい(たぶん)の画像が30万個ぐらいあって、それをDell PowerEdge 1750+lighttpdを使って配信してます。 以前は搭載メモリ1GBのサーバーを使っていたのですが、その時のvmstatがこのような感じ。 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- ----cpu---- r b sw

  • 高負荷、大量アクセスなサイトで Lighttpd を使う場合の注意点

    今回、Amazon Search が落ちていた原因は、Lighttpd プロセスが FastCGI プロセスと socket 通信不能になるバグ?が原因です。実は、ちょくちょくこの現象が発生しています。具体的には、 2006-02-01 20:29:03: (server.c.1033) [note] sockets disabled, out-of-fds 2006-02-01 20:29:33: (server.c.998) [note] sockets enabled again 2006-02-01 20:29:33: (server.c.1033) [note] sockets disabled, out-of-fds 2006-02-01 20:30:22: (server.c.946) connection closed - write-request-timeout: 71

  • えと日誌 Mongrel: WEBrickよりだいぶ早いhttpd

  • lighttpd - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2005-11-13)

    ● [Rails][debian] 今ごろ rails 0.13.1 → rails 0.14.3 0.14.1が出て以来、各サイトで紹介される新機能の数々に、早く使ってみてー、と思いつつも Debian Apt 原理主義(gem で入れちゃうと管理方法が混在しちゃうのが嫌よ派)の私はすぐには使えず、毎日祈るように update して deb パッケージが出るのを待ち続けましたよ、それはもう雨の日も風の日も(関係ない)、多いときには一日数度も update & upgrade を繰り返し(無意味な上にトラフィック的に有害)、rails の文字列が出るのを待ちましたよ、でも一向に出ない、それはもう低設定北斗の地獄モードじゃまいかと思うくらいスルーされ続けること3週間、わかったよこれはもうあれだね、Debian 界が全体でグルになってうちのサイトだけ if 文で弾いてるんじゃないか、みたいな、

    Stingray
    Stingray 2005/11/27
    lighttpdの使い方。
  • lighttpd でスパムボットを排除する方法

    「mod_setenvif を使って Apache のログを軽量化」で Apache のログの軽量化の一つとして robot.txt とかを無視してすごい勢いでアクセスしてくるロボットつまりは spambot を排除する方法をお知らせしましたが、「lighttpd + FastCGI は mod_perl + Apache1.3 より1割ほど高速」で書いたように、lighttpd へ移行してからそこら辺の設定がメンドウでサボってました。 昨晩、とあるエラーが大量に出力されていたので気になって調べてみると、Ask.jp のロボットが秒間 5 リクエストくらいの勢いでクロールしに来てました。ちなみに、下記のような UserAgent で到来します。

  • 1