タグ

2022年8月13日のブックマーク (3件)

  • vim沼: NeovimのReact、TypeScript、Tailwind CSS用セットアップ

    元記事(英語): My Neovim setup for React, TypeScript, Tailwind CSS, etc こんにちは、個人アプリ作家のTakuyaです。 Vim歴はかれこれ10年以上です。 僕はInkdropというMarkdownノートアプリを独りで開発しています。 このアプリはElectronやReact Nativeで組まれており、マルチプラットフォームで動作します。 それらはいつもNeovimを使って開発しています。 約2年前に自分のNeovimで使用しているプラグインについて紹介しました。 あれから結構アップデートしたので改めてまた書きます。 主な違いは設定がLuaで書かれている点です。 また、vim-plugからPackerに移行しました。 ちなみにYouTubeでM2 MacBook AirにNeovimをセットアップする動画を投稿しましたので、併せて

    vim沼: NeovimのReact、TypeScript、Tailwind CSS用セットアップ
  • Cコンパイラを作ろう!

    こんにちは、21Bのseasonです。この記事はtraP夏のブログリレー3日目の記事です。 自作Cコンパイラでセルフホスト達成しました。 リポジトリ: https://github.com/season1618/c-compiler/tree/main 自作Cコンパイラでセルフホスト達成しました!!!!!!🎉🎉🎉https://t.co/8fLIAJWksQ pic.twitter.com/2fgH5sKoZ0 — season (@season1618) July 27, 2022 実際にどうやって作るかを書くと長くなるので、ここでは経緯とか完成までの流れとかを書こうと思います。一応開発メモは以下に上げておきました。 開発メモ: https://github.com/season1618/note/blob/main/cs/c-compiler/index.md 経緯 大学の講義で

    Cコンパイラを作ろう!
  • Go の学習に参考になった資料集

    Credit to Renée French for the Go Gopher logo 概要 この記事では、自分が Go について学ぶために参考になった学習リソースについて紹介します。 自身が初学者のときから今まで、ずっと参考になっているものを集めました。 幅広く参考になれば幸いですが、自分が過去に戻って Go を学び始める自分におすすめするならというような気持ちで書いています。 → メインの想定読者は Go の初学者 リソースについてですが大きく「公式」「書籍」「コード」の3観点(+その他)でまとめました。 結論から言うと、「公式から学ぶ」は誰にでもおすすめできます!それ以外は自分の状況や好みでぜひ参考にしてみて下さい。 というような温度感です。 ※ Go の開発環境の構築やプログラミング基礎の tips などはこの記事でわかりません 公式から学ぶ A Tour of Go 「何も考

    Go の学習に参考になった資料集