タグ

2006年6月29日のブックマーク (10件)

  • みんなの共有財産に育てよう、Ajax非互換性データベース - @IT

    Ajax非互換性データベース 実はこのデータベースは私が「いい出しっぺ」なのです。Ajaxのプログラムを実際作り始めてすぐ、「これは絶対に必要だ!」という確信を持ったために、周囲を巻き込んで着手させてしまったものといえます。しかし、いったいなぜこのようなデータベースが必要なのでしょうか? その理由は私の体験に沿って見ていくと分かりやすいと思います。 私がAjaxのプログラムを作り始めてすぐに遭遇したのは、いくつものWebブラウザの非互換性です。遭遇した問題は、私が駄文を書き連ねるオータムマガジンに記録を付けるようにしていきました。しかし、話はそれで終わらなかったのです。プログラムのテスト版を公開すると、私が予想もしていなかったWebブラウザで使った場合のトラブルのレポートが寄せられました。私は、せいぜいInternet Explorer、Firefox、Operaの3種類ぐらいが実際に使わ

    Straynap
    Straynap 2006/06/29
    動かないAjaxはただの自己マン。つかブラウザ落ちたりするし…
  • Ajax うきうき Watch 第9回 巨大化するAjaxライブラリをシンプルにする新たな流れ

    巨大ライブラリの機能の海におぼれずにすむよう、コンパクトにまとめたミニライブラリが話題だ。そのほか、FirefoxプラグインにJavaScriptデバッガも登場している(編集部) LoJAX (Low-technology AJAX) Ajaxは古い技術の集合体にすぎません。それにもかかわらず、長い間ブームにならなかったのは歴史的事実です。ブームになるための最後のハードルは、マイクロソフト独自技術のXMLHttpRequestオブジェクトと互換性のある機能を、Internet Explorerのライバルブラウザたちがサポートしたことにあると考えています。そのことから分かるとおり、WebブラウザがXMLHttpRequestオブジェクトを持っていることは当然の前提とはいえません。過去にはこのオブジェクトを持たないWebブラウザは一部バージョンのInternet Explorer以外のすべてと

  • CSSクロスドメインの情報漏えいの脆弱性「CSSXSS」とは ― @IT

    あるWebページにアクセスしたら、自分のYahoo! JAPAN IDやHatenaのID、mixiで使っている名前などが表示された。何の縁もゆかりもないページにこれらのプライベートな情報がなぜ表示されてしまったのだろうか。 これは「CSSクロスドメインの情報の漏えいの脆弱性(CVE-2005-4089)」という、Webブラウザがスタイルシート(CSS)を呼び出す機能にある脆弱性を利用した攻撃だったのだ。この脆弱性は通称「CSSXSS(CSS Cross Site Scripting)」とも呼ばれている。 CSSインポート時にCSS以外のファイルがテキストとして読み込める 最近のWebページは、文書の構造をHTML形式で記し、フォントや色やレイアウトなどの視覚的な表現をスタイルシートで記述するというHTMLの仕様に従っていることが多い。 HTMLファイルから外部のスタイルシートを呼び出すた

    CSSクロスドメインの情報漏えいの脆弱性「CSSXSS」とは ― @IT
  • mixi足あとちょう :: ぼくはまちちゃん!

    公開終了しました。 めんどくさいので記録などはしてません。 (仕組みの解説) 1. imgタグとかcssの背景画像とかで、ぼくのmixiのプロフィールを指定して踏ませる 2. このページの足あと表示用iframeにcgi(※)を呼ぶ (※cgiの内容) 呼ばれる → 数秒待つ → ぼくのmixiの足あとページを取得 → 整形 → このページのiframeに出力 これだけです>< これ架空請求のサイトとかで使われたらビックリするかもしれないね! spamメールくる→踏む→ipアドレスどころか「mixiのxxxxさんですね。ご利用ありがとうございます」とか表示する…。 うわ!これはイヤですね…。 はやく防止できる仕様になりますように。

  • 増える一方の生活苦 - ライブドアニュース

    2004年の1世帯当たりの平均所得は600万円弱で、10年前より13%近く減っており、生活が「苦しい」と感じている世帯が半分を超えている―。景気が回復したといわれる中、こんな統計が28日、厚生労働省から発表された。 04年の全世帯の1世帯当たり平均所得は580万4000円で、前年と比べると0.1%とわずかではあるが増えてはいるが、10年前と比較すると1割以上も減っている。所得金額別の世帯分布では、300−400万円未満が12.2%、100−200万円未満が12.1%と多く、200−300万円未満が11.9%と3番目に多い。さらに、所得が全体の平均より低い世帯の割合は6割超で、1000万円以上の所得がある世帯(15.1%)の約4倍。ちなみに、2000万円以上の世帯の割合は全体の1.3%だった。 また、生活を「苦しい」と感じるか「ゆとりがある」と思うかという意識調査(05年)では、「普通」の4

    増える一方の生活苦 - ライブドアニュース
  • Web東奥

    Straynap
    Straynap 2006/06/29
  • ZAKZAK - 楽天店舗、減少惨状…課金増に悲鳴、続々退店 「あんなにセコイ商売はない」

  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(ネットワーク編)

    尾藤正人です。 前回のエントリ ベンチャー流サーバ構築のススメ(ハードウェア編) では多くのコメント、トラックバック、ブックマークをしていただきました。ありがとうございます。僕自身多くのことで勉強になりましたし、新たな発見もありました。 技術は公開、共有して発展するものだと思っていますので、自分の無知をさらけ出すのを恐れずにいろいろ公開して、自分自身も成長していければと思っています。 今回はサーバ構築するときのトピックとして、どのようにネットワークを構築したかを書いてみます。 サーバ構築に限ったことではありませんが、重要なのは質を下げずにコストを下げることです。ネットワーク部分でお金がかかるのは回線ぐらいですから、ネットワーク周りで重要なのは人的コストを下げること、つまり管理コストを下げることです。 ・回線は2回線以上用意する 2回線以上用意するのは高可用性を確保するためです。通常は全ての

  • クラブ遊びのススメ No.03 クラブとディスコの違い (β version :01/17/2000)

    クラブ遊びのススメ  No.03 クラブとディスコの違い (β version :01/17/2000) 今回は、「クラブ?ディスコ?」なんですが、最近新しくオープンしたクラブはどれもディスコっぽいですね。まずそもそも、クラブとディスコの違いは何なんでしょうか。これには様々な説があります。  1つ目は、法律的な分け方です。  ディスコというのは、「風俗営業等の規制および業務の適正化に関する法律」に規定されている風俗娯楽施設で、分類は「第二号・ナイトクラブ」になります(分類番号が小さくなると許可承認が難しくなります)。ですから、風俗営業許可申請の際には「ナイトクラブ営業許可申請」になります。この風営法概念上の「ナイトクラブ」というのは、簡単に言えば「店が酒類を提供し、客を躍らせる娯楽施設」と定義されています。つまり、「店が所有する業務内容」として、酒を作って客に出し、またDJを雇って曲をかけ

  • クラブ遊びのススメ No.12 クラブとディスコの違い(2) (07/01/2000)

    実はクラブとディスコの違いについてなどというコアな題材なんて、誰も興味が無いだろうと思っていました。僕的にも、「別にクラブであろうがディスコであろうが、そんな事はどうでもいいんじゃない。」と思っていました。この日という独自のプラットフォームにおいて、既存の枠に当てはめる---カテゴライズなんてあまり意味が無いかな、と思っていました。  しかし純粋に素朴な疑問はみなさんお持ちのようです。「クラブ」、「ディスコ」、どちらも踊る場所として一般に認知されています。しかしこの両者には厳密な違いが有ります。それは場のUSやヨーロッパでの両者の違いも、そして日独自の両者の違いもあります。まずはクラブとディスコのルーツを簡単に紹介します。  まずは分かりやすいディスコからです。このディスコのルーツはキャバレーです。いまどきキャバレーなんて知ってる人はもう少ないのではないでしょうか。日では昭和40年