科学に関するSuiのブックマーク (51)

  • 3D No glasses by Jonathan Post

    www.jonathanpost.com Jonathan Post Experiment present by Francois. a new technology for 3D screens without glasses! This system works only on 120Hz monitor displays. It simulates 3D Active Shutter Glasses. I hope to have a final version for CES 2012. For further information, contact at talk@jonathanpost.com . This experiment was Conducted by Luis Carone and managed by Daniel Dias at jonatha

    3D No glasses by Jonathan Post
  • 「意識、認知モデル、人工知能」について

    三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou 意識こそ、この自然界の最後の生成物である。さまざまな生物の意識が如何に形成されているか、その意識はいったいどういった感じか、と想像することは、ゲームAI開発者にとって非常に重要で面白いレッスンの一つである。自分がスライムだったらどんな意識を持つだろう?自分がキメラだったらどうか? 2011-01-06 04:19:05 三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou @tkctkc2000 面白い指摘です。学術的には間主観性(inter-subjectivity)と言います。非常に高度な概念です。意識の形が様々な媒体を経て相互作用する、そのレベルや力学など、興味深いです。RT 人間の場合は、意識が別の意識を呼ぶ…ツィッターがそうであるように。 2011-01-06 04:51:43 三宅陽一郎MiyakeYouichi

    「意識、認知モデル、人工知能」について
    Sui
    Sui 2011/01/07
  • 「見知らぬ他人妄想」と「脳の中のゴースト」 | WIRED VISION

    前の記事 ミツバチ集団失踪:疑惑の殺虫剤と米環境保護局 「見知らぬ他人妄想」と「脳の中のゴースト」 2010年12月16日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer イタリア、ベニスで販売されている、カーニバル用の仮面。画像はWikimedia よく見知ったはずの人物が非現実的に感じられ、「見知らぬ他人に入れ替わっている」と感じられる妄想がある。古典的には、カプグラ症候群と呼ばれる精神疾患だ。[カプグラ症候群は、「家族・恋人・親友などが、瓜二つの替え玉に入れ替わっている」という妄想を抱く精神疾患の一種で、1923年にフランスの精神科医カプグラによって報告された] 以下、Benedict Carey氏が『Times』に書いた記事から引用しよう。 アイデンティティ[人格の同一性]に関連した妄想を生じる時、その脳は、

    Sui
    Sui 2010/12/16
  • プログラムを書き込めるバクテリア | スラド サイエンス

    カルフォルニア大学サンフランシスコ校で、まるでコンピューターのようにプログラムを書き込めるバクテリアを作り出すことに成功したとのこと(CNN家/.)。 生物学者Christopher A. Voigt氏によれば、遺伝子から「logic gates」と呼ばれる回路のブロックを作り、大腸菌株に埋め込んだところ、「logic gates」は細胞間の計算的コミュニケーションの基盤を形成し、デジタル処理のような働きを見せたという。 同氏は、「生物学上できることがすべて、プログラミングで制御できるようになることを意味する」とし、「バクテリア用のプログラミング言語を作りたい」と話している。また、生きている細胞が読み込める複雑なコンピューターコードを作り出すことが最終的な目標なのだそうだ。同研究は、農業及び医薬品の分野に貢献することが期待されているという。

    Sui
    Sui 2010/12/14
  • 安価でスタイリッシュな「触手型義腕」 | WIRED VISION

    前の記事 モバイルゲーム:iOS躍進、専用機下落 安価でスタイリッシュな「触手型義腕」 2010年12月10日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel Kaylene Kau氏が設計した義腕は、昔ながらの海賊の鉤爪を美しくかつ現代的に進化させたもののようでもあるし、装着者をクトゥルフ[ラヴクラフトの描いた小説世界をもとにした架空の神話体系]の怪物に変えてしまう恐るべき装置のようでもある。 この触手の内側には、単純なモーター1つと、それによって動く2のケーブルが通っている。装着者は、上部にある2つのスイッチを使ってこの義腕をコントロールする。 「腕」を正しい位置にセットしてスイッチを押したら、装着者が持ち上げたいものがなんであっても巻き付いてくれる。もう一方のスイッチを押すと、巻き付いていた腕は緩められる。 この義腕は、自力でものをつか

    Sui
    Sui 2010/12/11
  • nihongodeok.net

    This domain may be for sale!

    Sui
    Sui 2010/11/28
  • 「分散型」に進化したヘビ型ロボット | WIRED VISION

    前の記事 RIM社、自社タブレットとiPadの比較動画を公開 ホンダ、『フィットEV』を発表 次の記事 「分散型」に進化したヘビ型ロボット 2010年11月19日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー David Axe いくつかの体節から成る長い身体を持ったヘビ型ロボットが軍事偵察用に開発されている。草の中を気がつかれないようにして這い進み、必要な箇所で首を上げて周囲を偵察し、時には木に登って視界をより広くできる、優れたスパイ・ロボットになると期待されているのだ。 こうしたヘビ型ロボットは、さまざまな任務に対応することが可能で、「かなりの長さを持つ障害物を乗り越えたり、滑りやすい場所を横断したり、柱を登ったり、急な坂を這い上がったり、ごく身の回りにあるものを光学的に検知したり」できるようになるだろうと、米国防高等研究計画局(DAR

    Sui
    Sui 2010/11/20
  • 圧倒的に生産性の高い人(サイエンティスト)の研究スタイル - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketing

    Leica M7, 90mm Tele-Elmarit F2.8, PN400N @Santa Monica, CA アメリカで研究するようになって最も驚いたことの一つは、日では考えられないほど生産性の高い研究者が存在することだ。 たとえば僕がローテーションして、最後までそこでdissertation work(博士論文のための研究、活動)をすることにするか迷っていたあるラボ。そこはポスドク、テクニシャンを含めて(註:undergraduate=学部生は殆どアメリカの研究室には居ない)たった5人でやっているにもかかわらず、毎年5-6ぐらいはペーパーを出し、ほぼ全て一流紙。多いときは年に2ネイチャーに出し,一は表紙になったりしていた(#)。 しかも良く日では見かける深夜も土日も働いて、朝はどちらかというと崩れ気味、みたいな重労働系の生活ではなく、普通に朝来て、「うーん今日は狂ったよ

    圧倒的に生産性の高い人(サイエンティスト)の研究スタイル - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketing
    Sui
    Sui 2010/11/02
  • 自然の中のフラクタル:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 近未来のモバイルデバイス技術5選 自然の中のフラクタル:画像ギャラリー 2010年10月29日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー 貝殻から渦巻き銀河、人間の肺の構造まで、カオス理論的なパターンは世界のあらゆるところに見ることができる。 「フラクタル」の数学的な美しさは、比較的シンプルな数式が、無限の複雑さを生み出すところだ。フラクタルとは、自己相似的に拡大しながら繰り返されている複雑な図形で、フラクタル図形を細かく分けてみると、全体の形状を、ほぼそっくりに縮小コピーしたものが見られる。 地球上で見ることができる自然なフラクタル図形の、美しい例を紹介していこう。 カリフラワーの花蕾 画像は、カリフラワーの一種ロマネスコで、その花蕾の配列は、自然が描くフィボナッチ・スパイラル(黄金螺旋)だ。 フィボナッチ・スパイラルは対数

    Sui
    Sui 2010/11/01
  • 台所で生じる「ホワイトホール」:物理学者が検証 | WIRED VISION

    前の記事 10億円級、エキサイティングな生物学デジタル教科書(動画) Twitterで株式市場を予測:「86.7%の精度」 次の記事 台所で生じる「ホワイトホール」:物理学者が検証 2010年10月22日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman Image: Wikimedia Commons 台所のシンクに蛇口から水を落とすとできる「輪っか」は、ブラックホールの時間反転解であるホワイトホールと同じ物理法則を体現していることが、このほど初めて実験によって証明された。 蛇口から出た水流が、シンクの底の平らな表面にぶつかると、水は薄い円盤状に広がり、その周囲では水が盛り上がって円盤の境界を形成する。このように水が急に盛り上がる現象は跳水(hydraulic jump)と呼ばれる。 物理学者はこの跳水について、も

    Sui
    Sui 2010/10/23
  • Twitpic - Share photos on Twitter

    Sui
    Sui 2010/09/26
  • 人間をコンピューターウイルスに感染させる初の実験、英研究者が自身の体で 

  • 16km間隔での「量子テレポーテーション」に成功 | WIRED VISION

    前の記事 怪獣映画、過去から現代まで:写真ギャラリー 16km間隔での「量子テレポーテーション」に成功 2010年5月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Casey Johnston このほど、16キロメートルもの自由空間距離を隔てて、光子(フォトン)の間で情報をテレポーテーションさせる実験が成功した。 この距離は、過去の記録を塗り替えるものだ。この偉業を達成した研究チームは、これによって、従来の信号に頼らない情報のやり取りの実現に一歩近づいたと書いている。今回達成した16キロメートルという距離を、地表と宇宙空間の間隔まで広げることもできるだろうとチームは指摘する。[高度16kmは成層圏相当] 以前の記事(英文記事)にも書いた通り、「量子テレポーテーション」というのは、一般の人がテレポーテーションと聞いて想像するのとはかな

    Sui
    Sui 2010/05/21
  • 宇宙から見た「不思議な雲」:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 「流出」続く次世代iPhone:その理由は? 宇宙から見た「不思議な雲」:画像ギャラリー 2010年5月14日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Betsy Mason さまざまに美しい形をとり、常に変化を続ける雲は魅力的だ。地上から見た雲も興味深い(日語版記事)が、最も驚くような雲のパターンを見ることができるのは宇宙からの視点だ。 宇宙から撮影したさまざまな雲の画像を、ギャラリー形式で紹介しよう。 島が生むカルマン渦 この模様はカルマン渦と呼ばれており、もともとは流体力学者たちが研究室で発見した原理だ。ハンガリー人の流体力学者、セオドア・フォン・カルマンにちなんでいる。粘性のある流体が円筒状の物体にぶつかると、その流路に渦が発生するという現象だ。 上の画像では、チリのAlejandro Selkirk島が「円筒状の

  • アリは砂糖でも巣を作る?砂糖のビンにアリを入れた実験動画に注目 - はてなニュース

    地面の下に、その小さな体からは考えられないくらい巨大な巣を作って暮らしている「アリ」。彼らの大好物といえばあまーい“砂糖”を思い浮かべる人も多いと思いますが、もし砂糖だけをぎっしり詰めたビンの中にアリを放した場合、一体どうなるのでしょうか?実際にその様子を撮影した動画が、はてなブックマークで注目を集めています。 実験の様子を撮影した動画は、NHK総合で毎週日曜の22:50から放送されている番組「NHK 特ダネ投稿DO画」に寄せられたもの。投稿したユーザーは「砂糖を詰めたビンでアリを飼うと、砂糖の巣を作るのか?」という疑問から実験を行ったそうですが、やってみたところ、見事にアリたちが砂糖で巣作りを始めたとのこと。周りに砂糖しか存在しない環境の中、アリたちは巣穴を掘るために砂糖粒を運び出し、一方で外から料となる砂糖粒を巣穴に運び込んでいるようです。 この実験に対し、番組のサイトには「想像もし

    アリは砂糖でも巣を作る?砂糖のビンにアリを入れた実験動画に注目 - はてなニュース
  • 脳にフィットするインプラント用電極アレイ | WIRED VISION

    前の記事 米国議会図書館は、なぜTwitterの全ログを保存するのか 脳にフィットするインプラント用電極アレイ 2010年4月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Janelle Weaver 脳モデルの表面の形状に適合する、共形の神経電極アレイ。形状への適合は、絹製の薄い支持基質の分解に伴う毛管力の働きにより、自然に生じる。 Image credit: John Rogers/Nature Materials シルクのドレスが体の曲線にぴたりと張り付くように、薄い絹を利用することで、脳の表面にぴたりとフィットする電子機器が考案された。 極薄で伸縮性のあるこの機器デザインは、ブレイン=コンピューター・インターフェース(BCI)に進化をもたらす可能性がある。BCIは、麻痺患者などの脳活動を記録し、その思考をコンピューターのカー

    Sui
    Sui 2010/04/21
  • 神経細胞を仮想環境に接続——「意識」は生まれるか(2) | WIRED VISION

    神経細胞を仮想環境に接続——「意識」は生まれるか(2) 2007年9月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim (1)から続く たとえば、仮想のネズミは、1つの方向(右)へと動く傾向があった。培養皿の脳にコントロールされたロボットは、移動する標的を、どうにかして回避することができた――こう書くと、いかにもたいそうな成果のように聞こえるかもしれないが、実際にはそれほど複雑なタスクではない。 また、Meart(Multi-Electrode Array art)というプロジェクトもある。神経細胞群に接続されたロボットアームが芸術作品を作成するというものだ(これが芸術に見えるかは、見る人の考え方次第だが)。[神経細胞群はジョージア工科大学のあるアトランタ、ロボットアームはニューヨークなど遠隔地に存在、ネットで接続した。上のリンクでは動画などを

    Sui
    Sui 2010/04/20
  • 「生体における量子効果」を米軍が研究 | WIRED VISION

    前の記事 パラグライダーでヒマラヤ縦断、iPhoneで「ライブ報告」 「生体における量子効果」を米軍が研究 2010年3月16日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Katie Drummond Photo: College of DuPage、サイトトップ画像はシュレーディンガーの。Wikimediaより 何年も前から、一部の研究者たちは、量子力学が何らかの生物学的プロセスに関係するのではとの見方を示してきた。 米国防総省の最先端の研究機関である国防高等研究計画庁(DARPA)は1年前に初めて、生体における量子効果の研究に乗り出す計画を発表した。そして今回は、この知見の活用に役立つであろう研究とプロトタイプ開発を呼びかけている。 最近の研究によって、生物学分野のいくつかの事柄が量子力学の影響を受けているらしいとの見方が確立して

    Sui
    Sui 2010/03/16
  • フォトレポート:アートで科学をもっと身近に--科学工学の視覚化コンテスト入賞作より

    科学の最も重要で興味深い概念の背後にある壮大なアイデアは、時として抽象的すぎて理解しにくいことがある。雑誌Scienceと米国立科学財団が主催するInternational Science and Engineering Visualization Challengeの主な目的の1つは、そのような科学的概念を、目をみはるような視覚化を通じて身近なものにすることだ。 このコンテストの参加者が応募した写真やイラストレーション、ビデオ、インタラクティブグラフィックは、人生における数多くの神秘の裏にある美と科学を、人々が理解する助けとなるよう意図されている。このフォトレポートでは、米国時間2月19日に発表された入賞作品をいくつか紹介する。 「Save our earth. Let's go green」と題されたこの写真は、2009年度の写真部門で最優秀賞に選ばれた。制作はハーバード大学のSung

    フォトレポート:アートで科学をもっと身近に--科学工学の視覚化コンテスト入賞作より
    Sui
    Sui 2010/03/15
  • 透明標本の画像ください! あんか~びっぷ

    2024 . 03 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930»2024 . 05 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/02/26(金) 00:31:56.43 ID:ihBELU9R0かっこいいのでくださいください! 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/02/26(金) 00:32:56.66 ID:ihBELU9R0 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/02/26(金) 00:34:03.18 ID:ihBELU9R0 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/02/26(金) 00:34:49.48 ID:ihBELU9R0 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/02/2

    Sui
    Sui 2010/03/01