記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Funmatu
    Funmatu 光合成のエネルギー伝播メカニズムである「量子コヒーレンス」.これを,DARPAはセンサ技術等に応用しようとしている.障害物やステルスを物ともせず,対象を捉えるレーダーが開発できるかもしれないらしい.すげえ.

    2010/04/07 リンク

    その他
    takado
    takado ある種のDNAの変異や,光合成におけるエネルギー輸送のルート選択には,巧妙な量子計算が用いられている可能性がある

    2010/03/19 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 光合成とかそういうことではなくて?/ここでいう量子効果とやらが何を指しているのか、いまいちピンとこない。

    2010/03/18 リンク

    その他
    kelokelo
    kelokelo 光合成とかそういうことではなくて?/ここでいう量子効果とやらが何を指しているのか、いまいちピンとこない。

    2010/03/18 リンク

    その他
    K-Ty
    K-Ty 人間の脳みそそれ自体が量子コンピュータで、とある高次元生命体が生命、宇宙、そして全ての答えが42である理由を計算させている・・・というのはH2G2か。

    2010/03/18 リンク

    その他
    Fuyu76
    Fuyu76 当たり前っちゃ当たり前だと思うだが//

    2010/03/17 リンク

    その他
    snobocracy
    snobocracy 『量子効果』っていう響きだけ立派で何かを語った気になる用語を科学記事で乱用するのはやめて欲しい。エンタングルメント、量子コヒーレンス、量子サイズ効果、量子ゆらぎ…しっかり使い分けておくれ。

    2010/03/16 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr この手の話で出てくる「量子効果」というのは主にentanglementを意味しているような気がしますね。よくわかりませんが。

    2010/03/16 リンク

    その他
    karatte
    karatte "たとえば、光合成は自然界のすぐれた効率性を示す1つの例だが、これは量子エネルギー移動の作用によるものだとされている"

    2010/03/16 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel この前、植物の光合成で量子効果が云々って話があったな。

    2010/03/16 リンク

    その他
    dododod
    dododod 生物学分野のいくつかの事柄が量子力学の影響を受けているらしい

    2010/03/16 リンク

    その他
    filinion
    filinion 無駄に終わる率も高そうな投機的な研究にも予算を投入するところに、米軍の強さの秘密があるんではないかな、と思う。

    2010/03/16 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama なんじゃこりゃ。ぷんぷんするぜ。

    2010/03/16 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna ほたるの発光だって芳香族の安定性だって 量子力学が介在するわけですが・・・   量子効果ってなんだったっけ

    2010/03/16 リンク

    その他
    shuri419
    shuri419 解明して~ん。。。「生体における量子効果」を米軍が研究 | WIRED VISION

    2010/03/16 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki 中身読む前にDARPAが関ってるとわかってしまうタイトル。

    2010/03/16 リンク

    その他
    rev-9
    rev-9 あいかわらずDARPAの研究はぶっ飛んでるなぁ。生体量子現象から量子レーダーへ話が発展するとは。この調子ならそのうちナメクジの研究からワープエンジンを作りかねんな。

    2010/03/16 リンク

    その他
    Aoba
    Aoba おお、進化に量子力学が絡んでる可能性って考えたこと無かったけどありそうだね

    2010/03/16 リンク

    その他
    massunnk
    massunnk wktk

    2010/03/16 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 生体のサイズを考えれば、量子効果はフル活用されてるのは確実だし、調べればばんばん見つかるだろうな

    2010/03/16 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge まあ、生物は利用できる自然法則ならのべつまくなく利用するだろうな

    2010/03/16 リンク

    その他
    abtendon
    abtendon ペンローズ先生が好きそうな話だな。

    2010/03/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「生体における量子効果」を米軍が研究 | WIRED VISION

    前の記事 パラグライダーでヒマラヤ縦断、iPhoneで「ライブ報告」 「生体における量子効果」を米軍が研...

    ブックマークしたユーザー

    • Funmatu2010/04/07 Funmatu
    • bunoum2010/03/25 bunoum
    • TOKOROTEN2010/03/22 TOKOROTEN
    • damekana2010/03/19 damekana
    • takado2010/03/19 takado
    • keloinwell2010/03/18 keloinwell
    • kelokelo2010/03/18 kelokelo
    • oppekepei2010/03/18 oppekepei
    • K-Ty2010/03/18 K-Ty
    • tom532010/03/17 tom53
    • akihiroin2y2010/03/17 akihiroin2y
    • taninsw2010/03/17 taninsw
    • andsoatlast2010/03/17 andsoatlast
    • sky-graph2010/03/17 sky-graph
    • repunit2010/03/17 repunit
    • hayatomz2010/03/17 hayatomz
    • suVene2010/03/17 suVene
    • pumpkinphilicity2010/03/17 pumpkinphilicity
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事