タグ

2012年3月10日のブックマーク (5件)

  • mockはこう使え - atsuoishimoto's diary

    最近、Mockライブラリ http://www.voidspace.org.uk/python/mock/ を使ってみたのでメモ。 このライブラリは、その性質上、動的にメソッドや属性を作成するケースが多く、普通のPythonライブラリのようにイントロスペクションに頼って使い方を調べるのは難しい。気で使うならまじめにドキュメントを読み込む必要がある。 関数の置き換え テスト中に呼び出される関数をMockで置き換える例。ここでは、関数 myapp.utils.func1() を置き換える。 from mock import Mock import myapp.utils # myapp.utils.func1 を、常に100を返す関数に置き換える myapp.utils.func1 = Mock(return_value=100) 戻り値が定数でない場合は、Mock()にside_effec

    mockはこう使え - atsuoishimoto's diary
    Surgo
    Surgo 2012/03/10
  • Broker を使った N:N な REQ/REP パターン (XREQ/XREP) - Twisted Mind

    概要 Broker を間に置いた REQ/REP パターンを作ってみます。 基的にはどう頑張っても 1:N しか出来ないのですが中間に Broker をおくことで、 N:N を実現しています。 実現したいこと REQ と REP どちらかの 1:N 構成ではなく、N:N 構成をする ただ、今回は REQ 側はめんどくさいので 1 構成になっています。 構成 1 つの Broker に対して複数の REP と REQ がぶら下がります。Broker が死ぬと破綻します。 broker.py Broker を実現するには ROUTER と DEALER を使います。 簡単に言えば集約して、再度配るといった感じです。 Broker は ROUTER と DEALER 両方で bind しています。 import zmq from zmq.eventloop import ioloop loop

    Broker を使った N:N な REQ/REP パターン (XREQ/XREP) - Twisted Mind
    Surgo
    Surgo 2012/03/10
  • ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスログが残るのは当然だけどトラッキングされるのは当たり前にはなっていない - 最速転職研究会

    わたくしは立場上、実装がダメなことにはとやかく言いますがポリシーについてはとやかく言わないことをポリシーとしており、また個人的にも所属組織的にも付き合いがある企業様を痛烈に批判するというのはブーメランとか槍とか鉄砲玉とかソーシャルメディアガイドラインとか飛んできたりしてリスキーではあるのですが、どう見てもアウトだろこれ、と考えるに至りまして筆を取らせていただく次第です。 これ http://d.hatena.ne.jp/kanose/20120306/hbmbutton http://blog.dtpwiki.jp/dtp/2011/09/post-9367.html どう見てもアウトだろ。理由は単純で、そういう目的で設置されたボタンではないし、はてなブックマークボタンが設置されているサイトは、はてなの管理してないサイトなのではてなの裁量でやってはいけないからです。いつから「はてな」は「は

    ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスログが残るのは当然だけどトラッキングされるのは当たり前にはなっていない - 最速転職研究会
    Surgo
    Surgo 2012/03/10
  • Riemann - A network monitoring system

    Riemann aggregates events from your servers and applications with a powerful stream processing language. Send an email for every exception raised by your code. Track the latency distribution of your web app. See the top processes on any host, by memory and CPU. Combine statistics from every Riak node in your cluster and forward to Graphite. Send alerts when a key process fails to check in. Know ho

    Surgo
    Surgo 2012/03/10
  • POLAR BEAR BLOG: 第二次世界大戦中のライフハック「仕事を進まなくさせる8ヵ条」

    boing boing からですが、第二次世界大戦中の1944年に米国のOSS(戦略諜報局)が作成した「サボタージュ・マニュアル」なるものが存在しているのだそうです。当然敵地での話ですが(自国でやったら大変)、仕事の進みを遅らせるように人々をトレーニングするためのマニュアルとのこと。その内容が掲載されているのですが、なかなか面白いです: ■ Sabotage manual from 1944 advises acting like an average 2008 manager (boing boing) 意訳込みでてきとーに訳してみると、こんな感じ: 何事をするにも「通常のルート」を通して行うように主張せよ。決断を早めるためのショートカットを認めるな。 「スピーチ」を行え。できる限り頻繁に、長い話をすること。長い逸話や自分の経験を持ちだして、主張のポイントを解説せよ。「愛国的」な主張をち

    Surgo
    Surgo 2012/03/10
    へー