タグ

2013年6月8日のブックマーク (2件)

  • HTML5 勧告候補に main 要素が追加、hgroup 要素は予定通り削除

    ちょっと前に 「hgroup 要素が HTML5 の勧告候補 (Candidate Recommendation) から削除されるようです」 って記事を書きましたが、実際に削除されたみたいですね (Editor's Draft では)。 ついでに、すでに HTML 5.1 Nightly にはすでに追加されていた、main 要素が、HTML5 勧告候補の方にも追加されたようです。 HTML5 W3C Candidate Recommendation 17 December 2012 hgroup 要素が HTML5 勧告候補から削除される main 要素とは? main 要素は元々、Steve Faulkner 氏 (Web アクセシビリティ関連の方) が HTML5 の拡張仕様として提案し、HTML 5.1 に正式に取り入れられた要素で、その名の通り、文書内の、「主要な部分」 をマークア

    HTML5 勧告候補に main 要素が追加、hgroup 要素は予定通り削除
  • 10GbE時代のネットワークI/O高速化

    2015.10.3 にOSC2015 Fukuoka(@九州産業大学)で講演した資料です。 PacemakerとPostgreSQLのレプリケーション機能を組み合わせた「PG-REX」(*)は、共有ディスクを使用しない安価な構成で、商用運用にも耐える可用性を実現することができます。 このPG-REXを含むPacemakerによるクラスタ構成は初期構築後、実際の故障が発生した際にその効果を発揮しますが、ログやコマンドが複雑で、フェイルオーバの原因を突き止めたり、 その後に正しい状態に復旧する方法がわからない、といった問い合わせを受けることが多々あります。 そこで、デモでも使用しているPG-REXを例として、故障内容によるPacemakerの挙動の違い、および原因解析方法、復旧方法を、実例を挙げながら網羅的にご説明します。 * PG-REXのコミュニティも立ち上げ、普及に努めています。 コミュ

    10GbE時代のネットワークI/O高速化
    Surgo
    Surgo 2013/06/08
    大変勉強になりました!わかりやすい!!