タグ

2021年8月25日のブックマーク (13件)

  • 熱水を使わない革新的な「CO2地熱発電」、大成建設らが技術開発へ

    大成建設が、CO2を活用する熱水資源に頼らない新たな地熱発電技術の開発に着手すると発表。熱水のかわりにCO2を圧入して熱回収を行う新技術で、地熱発電の普及課題を解決できる可能性があるという。 大成建設は2021年8月23日、地熱技術開発と共同で、CO2を活用する熱水資源に頼らない新たな地熱発電技術の開発に着手すると発表した。石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)から公募された地熱発電技術研究開発事業「カーボンリサイクルCO2地熱発電技術」に採択されたもの。 一般的な地熱発電は、地中で温められた蒸気を含む熱水をくみ上げてタービンを回転させることによって発電を行う。しかし、他の再生可能エネルギー電源と比較し、事前の資源調査から事業化までに時間が掛かる他、ボーリング調査により地層中が十分に高温であることが確認されても、熱水量不足により、発電には適せず事業化に至らないといったケースがある。

    熱水を使わない革新的な「CO2地熱発電」、大成建設らが技術開発へ
    Surume
    Surume 2021/08/25
    凄いなコレ
  • “出演者が痛がる様子を笑いにする番組演出” BPOが審議へ | NHKニュース

    出演者が痛がる様子を笑いの対象にするようなバラエティー番組の演出について、BPO=放送倫理・番組向上機構は、青少年に与える影響の重大性を考慮して審議することを決めました。 BPOによりますと出演者に痛がるような行為をしかけ、その様子をみんなで笑うようなバラエティー番組について、視聴者などから「不快に思う」とか「いじめを助長する」といった意見が継続的に寄せられているということです。 これを踏まえBPOの青少年委員会は24日、青少年に与える影響の重大性を考慮して、こうした番組の演出について審議することを決めました。 個別の番組は対象にせず、テレビ局の担当者との意見交換などを通して、1つのテーマとして審議するとしています。 BPOでは平成21年に放送倫理検証委員会がバラエティー番組に関する意見をまとめていて、番組が嫌われる事例として、いじめや差別と受け取られる演出などを挙げています。

    “出演者が痛がる様子を笑いにする番組演出” BPOが審議へ | NHKニュース
    Surume
    Surume 2021/08/25
  • 菅首相“側近” 横浜市副市長がカジノIR業者から高級料亭で61万円接待 | 文春オンライン

    横浜市の副市長を務める平原敏英氏(62)が、カジノIR構想への参入を狙う業者から、2016年当時、度々高級料亭で接待を受けていたことが森功氏(ノンフィクション作家)の取材で分かった。森氏は業者側が後に参入計画を巡ってトラブルになり民事調停を行った際の資料を入手。そこには接待の詳細な記録や、費用を負担した際の領収書、その場で副市長から渡されたペーパーなどが含まれていた。それらをもとに取材した結果、容積率などに関する公表前の機密情報が漏洩されていた疑いが浮上した。 業者から判明しているだけで計4回、総額61万円の接待を受けていた平原氏は、当時、林文子市長の下で、カジノIR構想を取り仕切っていた。4人いる副市長の筆頭格であり、当時官房長官だった菅義偉首相とも携帯電話で直に連絡を取り合うホットラインを持つ人物だ。横浜市のプロパー職員で一貫して都市整備畑を歩み、課長時代に菅氏に見出され、“菅人事”に

    菅首相“側近” 横浜市副市長がカジノIR業者から高級料亭で61万円接待 | 文春オンライン
    Surume
    Surume 2021/08/25
  • トランプ米前大統領、集会で支持者にワクチン接種推奨してブーイング - ハリウッド : 日刊スポーツ

    米アラバマ州で集会を開いたトランプ米前大統領が21日、集まった支持者に新型コロナウイルスのワクチン接種を推奨してブーイングを浴びたと米USAトゥデイ紙などが報じた。 昨年10月にメラニア夫人と共に新型コロナに感染して入院治療を受けていたトランプ氏は、退任前の今年1月にいち早くワクチンを接種していたが、その事実を公表しなかったことで批判を受けていた。アラバマ州を含む共和党支持者の多い地域ではワクチン接種率が低いことが指摘されている。トランプ氏の支持者の多くは反マスク派で、この日の集会でもほとんどの参加者がマスクを着用していなかったという。 今年6月から大規模な集会を再開しているトランプ氏は、アフガニスタンからの米軍撤退を巡ってバイデン大統領の対応を「アメリカの外交史上、最大の恥」と痛烈に批判して会場を沸かせたものの、一転してワクチン接種を呼びかけると一部支持者からブーイングが上がったという。

    トランプ米前大統領、集会で支持者にワクチン接種推奨してブーイング - ハリウッド : 日刊スポーツ
    Surume
    Surume 2021/08/25
  • 生活習慣病とうつの関係 負のスパイラルを防ぐ(帝京大学医学部付属病院メンタルヘルス科 功刀浩教授)

    うつ病は肥満や糖尿病などの生活習慣病と互いに負のスパイラルで関連すると、国立精神・神経医療研究センターや諸外国の研究から指摘されている。原因やうつ病を防ぐ生活習慣について、帝京大学医学部付属病院メンタルヘルス科(東京都板橋区)の功刀浩教授に聞いた。 ▽慢性的炎症がリスク うつ病と、肥満や糖尿病などの生活習慣病の双方の発症リスクになるのがストレスだ。強いストレスがかかると欲が低下し一時的に体重は落ちるが、うつ病を発症すると体をあまり動かさない生活が長期間続いて結果的に肥満になりやすい。 また、中程度のストレスが慢性的にかかると、コルチゾールというホルモンの過剰分泌状態が続き、欲が増す。現代のストレス要因は人間関係や仕事など心理的なものが多く、摂取したエネルギーを消費しきれず、いわゆるストレス太りで肥満になる。 「肥満になると脂肪細胞に慢性的な炎症が生じ、炎症を引き起こすタンパク質(炎症性

    生活習慣病とうつの関係 負のスパイラルを防ぐ(帝京大学医学部付属病院メンタルヘルス科 功刀浩教授)
    Surume
    Surume 2021/08/25
  • ISSの新モジュール「プリチャル」11月の打ち上げに向けて準備が進む

    【▲ 2021年11月に打ち上げ予定のノードモジュール「プリチャル」(Credit: Roscosmos)】こちらはロシアの国営宇宙企業ロスコスモスが国際宇宙ステーション(ISS)に向けて2021年11月に打ち上げる予定のノードモジュール「プリチャル(Prichal)」(露:Причал、バース(停泊場所)の意味)です。カザフスタンのバイコヌール宇宙基地では、プリチャルの打ち上げに向けた準備が進められています。 プリチャルは合計6か所にドッキング機構を持つ比較的小さな球形のモジュールで、2021年7月にISSへドッキングしたロシア区画の多目的実験モジュール「ナウカ(Nauka)」の下部(天底側)に結合されます。ドッキング機構のうち1つはナウカとのドッキングに使用されるもので、残る5つは有人宇宙船「ソユーズ」、無人補給船「プログレス」、新たなモジュールなどのドッキングに対応します。 現在バイ

    ISSの新モジュール「プリチャル」11月の打ち上げに向けて準備が進む
    Surume
    Surume 2021/08/25
  • 熊倉献先生のマンガ「ある家の、とても平和な戦いの記録」で描かれる絶妙な距離感が心地よい。展開する日常の空気に惹かれる人も

    コウ@SUZURIにてグッズ好評販売中! @kou_namari @kumakurakon 相手のことを知ろうとした時、「向き合う」という言葉を使いがちですが、 当に知ろうと思った時、「向き合う」のではなく、同じ目線で隣に「寄り添う」、そうすることで見えてくることもあると思います。 理解されないと思っていた世界を、理解しようとしてくれる存在がいるって、当に素敵ですよね 2021-08-23 00:44:45

    熊倉献先生のマンガ「ある家の、とても平和な戦いの記録」で描かれる絶妙な距離感が心地よい。展開する日常の空気に惹かれる人も
    Surume
    Surume 2021/08/25
  • 声掛け徹底せず部員を平手打ち 高校総体8強、鹿児島南高女子バレー部顧問が体罰 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com

    鹿児島南高校(鹿児島市)の女子バレーボール部顧問の40代男性教諭が、練習試合中に部員の顔を複数回平手打ちしていたことが24日、同校への取材で分かった。学校側は顧問や部員への聴取を受けて体罰と認め、教諭を8月11日付で顧問から外した。部員にケガはなかったという。 同部は7月の全国総体に出場し、8強に入った。現在は当該部員も含め、副顧問の下で練習している。 同校によると、体罰があったのは3月下旬、県外での練習試合中。セット間に体育館隅へ部員を連れて行き、両手のひらで両ほおを交互にたたいた。選手間での声掛けをするように口頭で繰り返し指示したが、徹底されなかったため、平手打ちしたという。 8月10日に校内職員から体罰に関する情報が寄せられ、顧問を聴取。全部員32人に実施した書面アンケートと合わせ、事実関係を認定した。学校側の調べに対し、顧問は「迷惑を掛け申し訳ない」と反省しているという。 石田尾行

    声掛け徹底せず部員を平手打ち 高校総体8強、鹿児島南高女子バレー部顧問が体罰 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
    Surume
    Surume 2021/08/25
  • 福岡県警 司法関係者の警護強化へ 工藤会トップ「後悔」発言で | NHKニュース

    殺人などの罪に問われ、24日死刑判決を受けた北九州市の特定危険指定暴力団「工藤会」のトップが、裁判長に向かって強い口調で「公正な判断ではない。生涯、後悔する」という趣旨の発言をしたことなどを受けて、福岡県警察部は司法関係者に危険が及ぶおそれがあるとして警護をさらに強化する方針です。 特定危険指定暴力団「工藤会」が、平成10年から26年にかけて、北九州市や周辺の地域で漁協の元組合長を射殺したほか、元警察官や看護師ら3人を拳銃や刃物で襲った事件で、殺人などの罪に問われた組織のトップで総裁の野村悟被告(74)に対し、福岡地方裁判所は24日、死刑を言い渡しました。 警察などによりますと、野村被告は判決の言い渡しの直後、裁判長に向かって強い口調で「公正な判断をお願いしたけど全然、公正じゃないね」、「生涯、後悔する」という趣旨の発言をしました。 福岡県警は、これまでも今回の裁判に関わる司法関係者の警

    福岡県警 司法関係者の警護強化へ 工藤会トップ「後悔」発言で | NHKニュース
    Surume
    Surume 2021/08/25
  • 「抗体カクテル療法」の外来診療での投与を認める方向で調整へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染した入院患者などに行われている「抗体カクテル療法」をめぐり、厚生労働省は、自宅療養者への対応を進めるため、一定の条件を満たした医療機関では、外来診療による日帰りでの投与も認める方向で調整を進めることになりました。 「抗体カクテル療法」は、2つの薬を同時に点滴投与することで、抗体が作用してウイルスの働きを抑える治療法で、重症化リスクがある軽症から中等症の患者を対象に入院患者のほか、宿泊療養施設や臨時の医療施設での投与が認められています。 厚生労働省は、感染が急拡大し、自宅療養者が増加していることを踏まえ、投与後の患者の容体の変化に対応できる入院設備などが整った医療機関に限って、外来診療による日帰りでの投与も認める方向で調整を進めることになりました。 厚生労働省は、患者の移動手段の確保など、具体的な運用方法について検討を急ぎ、速やかに実施したい考えです。 ただ、医師が患

    「抗体カクテル療法」の外来診療での投与を認める方向で調整へ | NHKニュース
    Surume
    Surume 2021/08/25
  • お金はないけどUIはキレイにしたい! “インディーズゲームにおけるUI制作”のノウハウが語られたセッションをレポート

    お金はないけどUIはキレイにしたい! “インディーズゲームにおけるUI制作”のノウハウが語られたセッションをレポート ライター:高橋祐介 2021年8月21日にインディーズゲーム開発者向けのオンラインカンファレンス「Indie Developers Conference 2021」が開催された。その中で,インディーズゲームUIにフォーカスしたセッション「プログラマしかいない お金もない それでもUIを綺麗にする!」が行われた。 登壇したのは,東方Projectのファンゲーム「幻想郷ディフェンダーズ」「幻想戦略譚」などを制作した開発グループ,Neetpiaに所属する少佐氏。氏は両作品のプログラマでありながら,同時にユーザーインタフェース(UI)のデザインも手掛けているという。 少佐氏は大前提として「UIはデザイナーが専任すべき」仕事と前置きしたうえで,「実際の現場ではそこまで人手がなく,グ

    お金はないけどUIはキレイにしたい! “インディーズゲームにおけるUI制作”のノウハウが語られたセッションをレポート
    Surume
    Surume 2021/08/25
  • 家具購入に公費1千万円 市長「なぜ問題?理解苦しむ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    家具購入に公費1千万円 市長「なぜ問題?理解苦しむ」:朝日新聞デジタル
    Surume
    Surume 2021/08/25
  • 立憲・枝野氏「政府と東京都、半年何をやっていたのか」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    立憲・枝野氏「政府と東京都、半年何をやっていたのか」:朝日新聞デジタル
    Surume
    Surume 2021/08/25