2018年3月27日のブックマーク (6件)

  • 親に顔向けが出来ない

    大学の卒業式で貰った学位記、家に置いといてもしょうがないので実家に郵送した。 さっき母親からメールが来て学位記を見て涙が出たとの事。 俺は親に迷惑しか掛けてない手の掛かるゴミみたいな息子だったから、その息子がようやく大学を卒業して社会に出ると言う事で、感動とか色々あったんだろう。 世間一般では4/2から新社会人のスタートだが、自分の会社は少し違って一足早く明日入社する。 これから会社員として精一杯働き、そこそこ親孝行をしようと思う。 たがそれは叶わぬ夢だろう。 なぜなら俺はゴミクズだからだ。 明日入社なのにも関わらず、社員登録表、住民票の控え、給与振込用口座の通帳、何一つ用意していない。口座に至っては開設すらしていない。10/1の内定式で説明があって半年くらい時間があったのに何一つ用意していない。 こんなものはまず仕事ですらない。でもこんなことすら満足に出来ない俺は仕事もろくに出来ず怒られ

    親に顔向けが出来ない
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/03/27
    あなたの何が一番クズかって、職失ったら実家に転がり込もうとしている算段であることとその点については気にもとめてない点な。失業まではいいんだよむしろ。そのつけを親に払わせるなよクズ。河川敷で暮らせ。
  • 人を殺してはいけない理由が思いつかない(追記 27 15:00)

    頭の良い増田たち、ブクマカ達なら分かるのだろうか。 私には「人を殺してはいけない理由」というのが説明できない。 「自分がされたら嫌」「怖い」「遺族が悲しむ」という理由で私はするつもりもない。 とはいえ、この理由は人を殺してはいけない理由として説明することが出来ない。 「自分がされたら嫌だから」→「死にたいけど自分で自分を殺すのは怖いから他人を…」っていう人居るよね。 「怖いから」→「怖くなければ良いというわけでは無いよな」 「遺族が悲しむ」→遺族が悲しまないような、恨まれている奴だったら殺しても良いってことになるのか。 良くある『種の保存』と言われてもピンと来ないのだ。 動物は弱肉強で、「獲物」と判断した時点で狩り、生きるために殺す。 人を殺していけない理由があるとすれば、動物を殺して良い理由は何なのか? 最近色々考えすぎて訳が分からなくなってきた。 皆はどういう考えで「人殺しはダメだ」

    人を殺してはいけない理由が思いつかない(追記 27 15:00)
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/03/27
    まずおめー誰に許しがほしいのか言ってみろよ。誰に殺人を認めてもらいたいの?そこを定めないと話にならんのだよアホめ。
  • 老人から搾取すればいい

    の金融資産の半分以上を高齢者が持っている。こいつらから搾取することだけを考えればいいのよ。 高齢者という金持ちから数百万円を騙し取ったって、奴らは困らないから大丈夫だ。遠慮せずに思いっきりガンガンぶっ飛ばして搾取していこうぜ。 若者が真面目に生きている姿を見ていると可哀そうになってくる。真面目に労働して生きても損するだけですよ。

    老人から搾取すればいい
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/03/27
    馬鹿か、今の御老人どんだけ働いてると思ってんだよ。年金も払ってる。遊んでたのは定年間近世代だボケが。おめ~の父親世代だよ。ていうかテメーの貧乏他人に当たるなら親父を責めろクズ。クズの家系なんとかしろ。
  • 「書いて消せる!」自民お土産 間の悪さに自嘲の声も:朝日新聞デジタル

    自民党が25日の党大会の出席者に記念品として配った安倍晋三首相の似顔絵入りマグネットが話題になっている。冷蔵庫などに貼って、水性ペンでメモができ、拭いて消せば何度も使えるため「書いて消せる!」という言葉が添えられた。だが、森友学園問題で財務省の決裁文書の文言が消されるなど改ざんが発覚した直後という間の悪さに、党内には自嘲の声も聞かれる。 党大会の会場で初めてマグネットのことを知った党部職員の一人は、「見た瞬間、『まずい』と思った」という。「改ざん発覚前から準備していたのだろうが、やめられなかったのか。それとも『やましいことはない』と判断したのか……」。党大会では、司会の国会議員が「家庭や職場でのメモとして、何度も使うことができますので、ぜひご活用下さい」とアピールしていたが、ある同党国会議員の秘書は「このタイミングで冗談にもならない……」。

    「書いて消せる!」自民お土産 間の悪さに自嘲の声も:朝日新聞デジタル
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/03/27
    やましい事はない!(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • 米紙記者、「日本人の優勝は不愉快」のツイートで解雇に

    ニューヨーク(CNNMoney) 米国伝統の自動車レース、インディアナポリス500マイル(インディ500)で佐藤琢磨選手が日人初の優勝を果たしたことについて、米紙デンバー・ポストの記者がツイッターに「非常に不愉快」と投稿して物議を醸し、解雇された。 レースが開催された28日は、メモリアルデー(戦没者追悼記念日)の連休中だった。同紙記者のテリー・フライ氏は翌日、「メモリアルデーの週末に日人ドライバーがインディ500で勝つのは非常に不愉快だ」とツイートした。 デンバー・ポストのマック・タリー社長兼最高経営責任者(CEO)らは29日、「無礼なツイートで容認できない」「紙の思想信条を反映するものではない」とする短い謝罪声明を発表。フライ氏はもはや同紙で働いていないと述べた。 フライ氏は同紙で20年以上記者を務め、過去にコロラドで4回、オレゴンで3回の計7回、州の最優秀スポーツ記者に選ばれた実

    米紙記者、「日本人の優勝は不愉快」のツイートで解雇に
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/03/27
    解雇は行きすぎじゃない?不愉快の先に得られるものもあるんだぜ。(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • パスワード「頻繁に変更はNG」 総務省が方針転換 - 日本経済新聞

    定期的に変えるのはかえって危険――。総務省がインターネット利用時のパスワードについて、従来の"常識"を覆すような注意喚起を始めた。「推測しやすい文字列になって不正アクセスのリスクが増す」というのが理由で、複雑なパスワードを使い続けるよう呼びかけている。方針転換に困惑する声も少なくない。「定期的にパスワードを変更しましょう」。3月1日、総務省の「国民のための情報セキュリティサイト」からこんな記述

    パスワード「頻繁に変更はNG」 総務省が方針転換 - 日本経済新聞
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/03/27
    やっと時代が俺についてきたか。ホント天才型が一瞬で理解するところを論理型は何年もかけないと気づかない。