ブックマーク / futureinsight.hatenadiary.jp (13)

  • 結局お金目当てでシリコンバレー行ってもあまりお得感ないという結論に達した - FutureInsight.info

    以下のエントリーからの続きです。 「米国の新卒エンジニアの給与は8万ドル!」の件について - FutureInsight.info id:umitanukiが極めてナイスなデータマイニングしてくれたお陰で実際の統計データを見ながら「アメリカで日エンジニアが働きに行ってお得なのか」を議論できることになりました。この手の話題としては必読だと思うので、以下のエントリーをご覧下さい。 2011-10-24 H1Bはご存知の通りスペシャリストの一時雇用ビザですので、それなりにスキルがあることを前提とされています。彼らの統計が8万〜12万というレンジなのであれば、誰でも彼でも学生がそのぐらいもらえるという訳ではなくて、UCバークレーとかスタンフォードとかクソ難しい(入学するのも卒業するのも)ところを出なきゃならない。しかもよく考えてください、10万ドルもらっても77円計算なら770万ですよ。この状

  • 「T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振る」から考える正しい努力が存在しない分野で勝負することのリスク - FutureInsight.info

    この漫画はいろいろ考えさせられた。 #フィクション T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振る - 明日からがんばるのマンガ - pixiv (要pixivログイン) 東京工業大学の卒業制作らしく、以下のTogetterなどでたくさんの漫画家の皆様の反応などをみることができる。 「T京K芸大学マンガ学科一期生がマンガで4年間を棒に振る」漫画家先生たちの感想 - Togetter 内容としては、T京K芸大学マンガ学科一期生が大学4年間、漫画家を目指し結果的にその4年間を棒に振ったという話(作者は主人公ではないらしい)なのだが、話の構成は非常に読ませる。 ただ、どうも現実は結構違うらしく、大多数の漫画家から見たらレアケースではあるらしい。 あと、努力の大切さを訴えるためのフィクションとして、山下さんは70の作品を作り投稿も8ほどということになってるけれど…残念、90%の

    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2011/10/26
    例えば、東欧のハッカーはまずOSS活動などで自分の名前を売って他の国に企業(Googleとか)から雇ってもらうのが王道らしいのだが、
  • 「いま大学生だったら、どういう人生を選ぶか?」雑感 - FutureInsight.info

    ちょっと前に話題になった以下のエントリーに今更言及してみる。 2011-08-14 というわけで、自分がいま就活をしている、あるいは数年後就活をしなければならないとしたら、どうするかというのを考えてみた。しかし、いまの就活はぼくの頃よりもずいぶんと難しい。なにを基準に考えていいかがはっきりしないのだ。大企業にいってもつぶれそうな気がするし、ベンチャーはベンチャーで信用ならないし、唯一の安全パイに見える公務員すら、国も地方も財政破綻目前なのだから、どうなるかまったく安心ならない。ようするに日全体がいまやばいかんじなので、どこいってもやばさから逃れられる気がしないというのが、現実なのだ。うわーどこにいけば安心かまったくアドバイスできないわ、俺が就活してたとしてもまったく読めねえ。しいて一番安全そうな職業を考えると百姓か、漁師なんじゃないかなあ。 この文章を読んで、僕はまずphaさんの以下の文

    「いま大学生だったら、どういう人生を選ぶか?」雑感 - FutureInsight.info
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2011/10/26
    かなり世間一般でいう普通の人生は無理ゲーになりつつあるから、もういっそのことphaさん的にゆるく生きる方向にシフトすればいいじゃん、という発想
  • 「米国の新卒エンジニアの給与は8万ドル!」の件について - FutureInsight.info

    「米国の新卒エンジニアの給与は8万ドル!」というtweetを見かけました。 米国の新卒エンジニアの給与は8万ドル! - Togetter でも、実際にアメリカは必要な他のコストが高いから、8万ドルって日の給料だと600万円ぐらいだし、だったらGo社とか、そのあと結果出してGr社とかD社あと行っても同じくらいじゃないの?かしらとおもって、以下のtweetをした。 そしたら、yamazさんから以下の一連のtweetを頂き、まぁ、独身で優秀な人は地理に縛られないんだから行けばいいよね、という当たり前の結論に達した。 まぁ、でも、独身で優秀な人は当にチャンスだと思いますね。既婚者は奥さんの説得次第(笑)最近、周りで何人かシリコンバレーにいっている人がいるのですが、その中の一人に聞いた話だとだいたい8万ドルくらいからスタートして、30万ドルくらいまでがエンジニアの給料のレンジで、それプラスストッ

    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2011/10/26
    やはり世界進出を狙うGr社とかD社とかに入ってシリコンバレー行って、円建てで給料もらうというのがすごく魅力的な選択肢に見えてきました。実際にそうやっている人いっぱいいるしね!
  • やはり任天堂は立っているステージ、戦略のルールが違いすぎる - FutureInsight.info

    任天堂の経営方針説明会の質疑応答はいつも非常におもしろくて、参考になります。 2010年3月期 第2四半期(中間)決算説明会 質疑応答 過去にも経営方針説明会の質疑応答をネタに以下のエントリーを書きました。 ドラッカーと任天堂 岩田社長からみる人事の質 - FutureInsight.info さて今年の質疑応答をみて感じたことは任天堂がたっているステージがあまりにも他のゲーム会社と違いすぎる点です。現在のゲーム業界の問題に関しては、切込隊長の「ネットビジネスの終わり」に一章を割かれて詳しい説明があります。ネットビジネスの終わり (Voice select) おすすめ平均 えーっと。 あまり得られる示唆は無い 製品&マーケティング=ビジネス 想像以上にネットビジネスのことが書いてなかった Amazonで詳しく見る by G-Tools題名に反してネットビジネスのことはほとんどかかれていな

    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2009/11/12
    では3年以上かけてゆっくり、じっくりと開発したら全部「トモダチコレクション」のようになるかというと、ならないわけで、その目利きをするのが私や宮本のすごく重要な仕事で、その目利きの打率が今のところある程
  • Amazonで一万円以下の椅子を買うのがお勧めできない理由 - FutureInsight.info

    id:tek_kocさんから以下のようなトラックバックをいただきました。 http://d.hatena.ne.jp/tek_koc/20080923/1222174553 すごく欲しいと思うのですが、3万円という数字もまた、なかなか手が出しにくい値段だなと思ってしまいます。特に社会人以下の学生や、家での作業がメインではない人なんかには厳しい。椅子が変われば世界が変わると言っても、それを実感する前に3万円はちょっと出せないです。今の時代、3万円くらいあればパソコンだって買えるんですしね。 また、はてなブックマークのコメントでid:th_6295さんから以下のコメントをいただきました。 th_6295のブックマーク / 2008年9月22日 - はてなブックマーク 次は1万前後から2万以下程度でお願いします>< 確かに僕も学生のころに椅子に3万円出してと言われればきつかったですね。 椅子は人

    Amazonで一万円以下の椅子を買うのがお勧めできない理由 - FutureInsight.info
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2009/08/03
    しかし良い椅子は背当てが筋肉の代わりに背骨を支えてくれます
  • 最近の勝間和代氏が本気で日本を変えられると思っている節がある件についての考察 - FutureInsight.info

    Twitterで最近以下の発言をしました。 http://twitter.com/gamella/status/1376736918 今日、花見の席でちょうどこの話題が出て、簡単に説明したところ結構好評だったのでこっちでも書いてみます。 僕は勝間和代氏のを結構読んでいる方だと思うのですが、勝間和代氏の政治的なスタンスは以下の3点に集約されると思います。 女性の社会進出、積極活用 子育て支援 若者への投資強化と教育支援 僕は上記3つに対してはどれも賛成なのですが、NHKの「真剣中年しゃべり場」や「激論2009 世界はどこへ そして日は」を見ているとかなり実現可能性を意識しているように見受けられました。もちろんコンサルタント出身ということなので、データを基に、持論を展開するのは当然だとおもうのですが、なんとなく直感的に感じたのはこれは結構気で日を変えようと思っているな、という点でした。

    最近の勝間和代氏が本気で日本を変えられると思っている節がある件についての考察 - FutureInsight.info
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2009/08/03
    東京を変えることならば勝間和代氏なら可能かもしれません。そのときブレーンはマッキンゼーとかボスコンのハーバード大学出身の人たちで締められるのでしょうか。面白すぎます
  • 少数精鋭のテクノロジーベンチャーは企業が支払うべきコストをどこに付け替えるのか - FutureInsight.info

    最近、立て続けにいくつかのスタートアップがサービスが終了しました。まずは、江島健太郎さんが米国で展開していたLingrとRejawです。この終了に伴うエントリーで以下のような総括をしていました。 LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance - CNET Japan しかし一方で思うのは、4人というのはやはり大所帯だったということです。アーキテクト・デザイナ・クライアントという専門には重複がなく、これにアーキテクチャとデザインの両方を見られるマネージャであるぼくを加えて4名なら、適正な少数精鋭と言えると思っていました。しかし、これは決して「少数」ではなかったのです。 自分が技術的に成長した今だから言えることですが、今のLingrやRejawのようなプロダクトなら、1人か、多くても2人ぐらいで作れるべきであった、と思います。「少数精鋭」を突き詰めると、

    少数精鋭のテクノロジーベンチャーは企業が支払うべきコストをどこに付け替えるのか - FutureInsight.info
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2009/08/03
    米国でLUNARRを展開していた高須賀氏がLUNARRを清算
  • 日本男性から女性を引っ張る力がなくなった理由を強引に考えてみた - FutureInsight.info

    あくまで一般論として(という防御壁)。 最近、複数人のかたがたから一様に日男性の情けなさに対する嘆きを聞きました。いわく、「女性を引っ張る力がない」、「女は基的に惚れた男に引っ張っていってほしい」とのことです。 どうやら勝間和代氏も同様の趣旨のことをかんがえているようです まぁ、これだけならよくある話なのですが、今週のAERAでこれと似たような趣旨のことをあの勝間和代氏も述べていました。今週のAERAで最近「ダブルファンタジー」を出版したあの村山由佳氏との対談です。 村山: ええ。そんなものは何もなくても、今、私は女としてすごく幸せって思う瞬間があった。 勝間: それはどんな時ですか。 村山: 惚れた男に満たされてる時。 勝間: やっぱりそうですよね。惚れた男だったら見返りがなくてもいい。 村山: 情けないんだけど、もう尻尾もぐるんぐるん振っちゃう。私にもこんなところがあったんだって思

    日本男性から女性を引っ張る力がなくなった理由を強引に考えてみた - FutureInsight.info
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2009/08/03
    きれいに砕け散るぐらい、ただのオスとメスになってるんですよ。 主に外資系金融に。ただ、日本男性の多くを占める日本企業にこの手のタイプの人材がいるでしょうか。まぁ、いないわけではないと思うんですが、日本
  • 日本男性から女性を引っ張る力がなくなった理由のその後 - FutureInsight.info

    以下のエントリーの発端となった後輩Tから直接コメントがありました。 日男性から女性を引っ張る力がなくなった理由を強引に考えてみた - FutureInsight.info 非常に刺激的な大作で、読まれないのも惜しいので、そのまま紹介しておきます。 「そういう男がいないことが不幸なんだ」と管を巻いた責任をとって(?)、きちんと考えを表明してみようと思った後輩Tです。こんばんは。 id:gamellaさんのいうことにも一理あるなあと思います。 ただ、これが主たる理由であると考えるかというとまた別で、他のひとも言っているけど「女が社会進出したから」「男は変わってない」、これに尽きるのではないかと思います。 世の中には男女問わず、支配欲をもつひとも被支配欲をもつひとも居ます。あるいは両方をもつひとも少なくないでしょう。そうして彼らはパートナーを支配下におくことや、パートナーの支配下にはいることに

    日本男性から女性を引っ張る力がなくなった理由のその後 - FutureInsight.info
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2009/08/03
    つまり男性はなにも変わっておらず、変わったのは社会システムと自由を得た女性なのです。こうなると経験値を積んだおじさんの支配下に入って物わかりの良い愛人になるくらいしか、支配してくれる強い男の安定した供
  • テレビの大型化が据え置き型ゲーム機に与える影響 - FutureInsight.info

    当、最近はid:kawangoさんのブログ以外に言及してないってくらいid:kawangoさんのネタばっかりなのですが、面白いから仕方がないので、今回もid:kawangoさんのネタです。 テレビの視聴率がさがってきたのは大画面テレビのせいじゃないか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 テレビがここ数年、視聴率がさがってきたのはネットではなく大画面テレビの普及が原因だと思う。 だって、ここ数年、新しくネットをはじめたひとよりも、大画面テレビを買った人のほうが絶対に圧倒的に多い。 大画面テレビでなぜ視聴率が下がるのか? それはながら視聴が困難になるからだ。 このブログでREGZAの良さを散々紹介してきましたが、たしかに大型テレビはながら見は重いです。昔はながら見が大好きだった僕も、最近は撮り貯めた番組を見るのがメインで、あとはcoRocketsが収集してくれたPVなどを眺めた

    テレビの大型化が据え置き型ゲーム機に与える影響 - FutureInsight.info
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2009/08/03
    最近僕は据え置き機って感覚として重いなーと考えていました。電源を入れるのもなかなか億劫な感じですし、はまっているゲームとDLNAでパソコンのコンテンツ見るとき以外は電源を入れないです。ただ、この億劫さって
  • 勝間和代の偶像崩壊 - 眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトーク 第12夜 - FutureInsight.info

    眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトークの第12夜「勝間和代の偶像崩壊」を配信します。いつもと違ってごはんをべながら収録となり、やっぱりノイズが多くなってしまっているのですが、お聞きいただければ幸いです。今回は後輩Tの話と、勝間和代氏がAERAで披露した日サラリーマン界のアイドルとは思えない爆弾発言の数々を取り上げます。 眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトーク (ポッドキャスト用rssです。全て10分くらいのトークなので、ちょっと時間があるときなどに聴くには最適です。) ポッドキャストをiTunesに登録(クリックするとiTunesが起動され、iTunesのPodcastのページに飛びます) 第12夜 「勝間和代の偶像崩壊」MP3ファイル(右クリックから「リンク先を保存」を行い、ダウンロードしてお聞き下さい。) 後輩Tの話 さて、よしこさんとid:gamella界隈で今ホット

    勝間和代の偶像崩壊 - 眼鏡とgamellaのサブカルパジャマトーク 第12夜 - FutureInsight.info
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2009/08/03
    日本サラリーマン界のアイドルとしては考えられない発言の数々を取り上げました。
  • 日本を脱出した人のことは置いといて、そろそろ誇りある撤退戦の準備でもはじめましょう - FutureInsight.info

    シリコンバレー在住のコンサルタントはこういうエントリーを常に発信していかなればならない義務感があるんでしょうか。立派な志だと思いますが、はっきりいって大きなお世話ですよね。 海外で勉強して働こう | On Off and Beyond 20代後半という視点から日を見たとき まぁ、といっても僕たち20台後半の世代は日が世界No.1だった時の記憶なんてこれっぽっちもないので、日が衰退していく国だということはすでに十分認識しています。彼女のいう「閉塞感」というのは、すでに人口的な成長が期待できず、高齢者が人口の過半数を占めるような大幅な人口動態のシフトが起きるなかで、高齢者が過半数を占めるため若い人がいくら新しいことをやろうとしても、民主主義というシステムは過半数を抑える側に圧倒的に優位に働くため、現状維持に最も票が流れ、何も変えることができない現在の日のシステム全体を指しているのでしょ

    日本を脱出した人のことは置いといて、そろそろ誇りある撤退戦の準備でもはじめましょう - FutureInsight.info
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke 2009/05/02
    僕たち20台後半の世代 その国の未来を決める最も大きな要素は人口動態のシフトであると述べました 日ごろ感じていたことを、「撤退戦」という言葉で表現してもらい、ようやく腑に落ちました。
  • 1