タグ

2009年11月11日のブックマーク (14件)

  • 討論×闘論 » 記事アーカイブ » 米国のナローパス | ブログ | Reuters.co.jp

  • 9月機械受注は予想上回る大幅増に=内閣府

    [東京 11日 ロイター] 内閣府が11日に発表した9月機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、前月比10.5%増の7380億円となった。 2カ月連続の増加。ロイターの事前予測調査2.9%増を上回った。前年比では22.0%減だった。製造業は前月比0.1%減、非製造業は同18.0%増となった。外需は同25.9%増だった。 内閣府は、9月機械受注の判断を前月までの「減少テンポが緩やかになってきている」から「下げ止まりに向けた動きがみられる」に上方修正した。 機械受注統計は機械メーカーの受注した設備用機械について毎月の受注実績を調査したもの。設備投資の先行指標として注目されている。 7─9月の実績は前期比0.9%減となり、水準は2兆0708億円と過去最低水準。6・四半期連続の減少となったものの、当初見通しの8.6%減を上回る結果となった。 機

    9月機械受注は予想上回る大幅増に=内閣府
  • エルピーダが台湾ウィンボンドと生産委託で合意

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up [東京 11日 ロイター] エルピーダメモリ6665.Tは11日、台湾の華邦電子(ウィンボンド)2344.TWと生産委託に関して合意したと発表した。これによってエルピーダは台湾メーカー4社と提携を組むことになり「日台5社連合」を形成する。 エルピーダは、台湾当局が設立した台湾創新メモリー(TIMC)からの出資交渉も継続しており、日台連合をさらに強化させていく。 ウィンボンドとの提携では、エルピーダが先端のDRAM技術を供与し、ウィンボンドが台湾に保有する工場でエルピーダ向けのDRAM製品を製造する。また、両社が共同で製品化を進めている新型の画像処理用のDRAM(GDDR)もウィンボンド製品をエルピーダが購入

    エルピーダが台湾ウィンボンドと生産委託で合意
  • 中国指標:識者はこうみる

    [北京 11日 ロイター] 中国国家統計局が発表した10月の鉱工業生産は1年7カ月ぶりの高い伸びとなった。また中国の税関当局は同日、10月の輸出が前年比13.8%減、輸入が同6.4%減となったと発表した。市場関係者の見方は以下の通り。 ●製造業の力強さを裏づけ <ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(香港)のストラテジスト、BEN SIMPFENDORFER氏> 特に驚きはない。依然として堅調な固定資投資を背景に一貫して続いていた製造業の力強さが裏付けられた。来月にはインフレ率が再び上向く可能性がある。 今回のデータでは、かなり力強い成長が続いていることが示されたが、固定投資に依存しすぎており、インフレ圧力が徐々に生まれている。 ●景気回復は2010年も継続へ、今後外需の増加を予想 <ロイヤル・バンク・オブ・カナダ(RBC)香港のストラテジスト、ブライアン・ジャクソン氏> 中国経済の回

    中国指標:識者はこうみる
  • 最上級格付け失うリスク、英国が最も高い=フィッチ

    10日、フィッチ・レーティングスは英国について、最上級格付けを失うリスクが主要経済国の中で最も高いと警告した。写真は5月、ロンドンの議事堂前で撮影(2009年 ロイター/Luke MacGregor) [東京 10日 ロイター] フィッチ・レーティングスは10日、英国について、最上級格付けを失うリスクが主要経済国の中で最も高いと警告した。 ソブリン部門統括責任者のデビッド・ライリー氏は、ロイターテレビとのインタビューで、最上級格付けを付与されている英国・米国・ドイツ・フランス4カ国のうち、格下げリスクは英国が最も高いとの見解を示した。 ライリー氏は「政策金利の引き上げやポンドへの強い圧力を伴わずに多額の財政赤字と債務を維持する英国の能力は、明らかに米国と比べて大幅に低い」と指摘した。その上で「仮に財政出動による大規模な刺激策が新たに実施されれば、英国の格付けはリスクに直面する」と語った。

    最上級格付け失うリスク、英国が最も高い=フィッチ
  • 投資ファンドのTPG、JALに出資の可能性=米アメリカン航空

    [東京 11日 ロイター] アメリカン航空を傘下に持つ米AMRAMR.Nは11日、大手投資ファンドのTPG[TPG.UL]も日航空9205.Tに出資する可能性があることを明らかにした。経営再建中のJALをめぐっては、デルタ航空DAL.Nも秋波を送っており、すでに提携しているアメリカン航空はTPGを引き入れてJALとの関係強化に向けた交渉を有利に進めたい考え。 AMRのトーマス・ホートン最高財務責任者(CFO)はロイターなどに対し、「JALと日政府が受け入れてくれるなら、TPGもJALの包括的な再建策の一部に加わることが可能だ」と語った。ただホートンCFOは、事態の推移を注視する必要があるとも指摘。「JALと政府の段階で解決しなくてはいけない重要な問題がいくつかある」と述べた。 政府は10日、JALに対して日政策投資銀行がつなぎ融資を実施すると発表した。JALは当座の資金繰り難をしのげ

    投資ファンドのTPG、JALに出資の可能性=米アメリカン航空
    SyncHack
    SyncHack 2009/11/11
    外資に託した方が今までのしがらみが精算できてヨサゲ。
  • インタビュー:中国売上高は2年ごとに倍増へ=富士ゼロックス社長

    [東京 11日 ロイター] 富士フイルムホールディングス4901.T傘下の富士ゼロックス(東京都港区)の山忠人社長は11日、ロイターとのインタビューで、中国市場での売上高が今後2年ごとに倍増の伸びを目指す考えを示した。 中国の企業や政府では、複写機やプリンタなど事務機器だけでなく商業用のデジタル印刷機や出力管理サービスの需要が拡大しており、急速な伸びが期待されるという。 富士ゼロックスの09年3月期の中国での売上高は約460億円の実績で、10年3月期は480億円の計画となっている。ただ、山社長は「中国には期待しているので、この数字には不満足だ。ここを倍々と伸ばしていくことが重要だ」として拡大を図っていく方針を示した。さらに、倍増目標の達成については「2年くらいのレンジで上げていかなければならない」と強調した。 同社の売上高に占める海外比率は、金融危機を発端とする欧米の落ち込みによって低

    インタビュー:中国売上高は2年ごとに倍増へ=富士ゼロックス社長
  • JAL社長、年金減額でOB向け説明会を実施へ

  • 08年度温室効果ガス排出量、景気後退で6.2%減=環境省

    11月11日、2008年度温室効果ガス排出量は景気後退で6.2%減。写真は川崎市の京浜工業地帯。2008年10月撮影(2009年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 11日 ロイター] 環境省が11日発表した2008年度の日国内の温室効果ガス排出量(速報値)によると、総排出量は12億8600万トンだった。07年度の総排出量と比べると6.2%減。金融危機による年度後半からの急激な景気後退の影響を受け、製造業を中心に排出量が減少した。ただ、京都議定書の排出削減目標の基準年となる90年度の総排出量と比べると1.9%増加した。京都議定書では、2008年度から2012年度までの期間の平均排出量を90年度比で6%削減することを義務づけられている。 部門別の排出量では、工場など産業部門が、製造業の排出量が減って前年比10.4%減の4億2000万トンとなった。自動車・船舶の運輸部門は、自家

    08年度温室効果ガス排出量、景気後退で6.2%減=環境省
    SyncHack
    SyncHack 2009/11/11
    不況がチタマを救うっ
  • インタビュー:中国は重要なパートナーであり競争相手=米大統領

  • 中国が為替政策変更か、人民元相場メカニズム改善を表明

    [北京 11日 ロイター] 中国人民銀行(中央銀行)は11日発表した貨幣政策報告のなかで、資フローの変化や主要通貨の変動に基づいて人民元為替相場メカニズムを改善する方針を示した。 人民銀行は2005年7月に人民元を切り上げて以来、貨幣政策報告で、人民元相場については「妥当で均衡の取れた水準で基的な安定を維持する」との考えを繰り返し表明してきたが、今回の報告にはそのような表現がなく、人民元の相場形成に関する基準が変更された可能性がある。 新たな表現は「イニシアティブ、コントロール可能性、および漸進主義の原則に従い、国際的な資フローや主要通貨の変動を考慮して人民元相場の形成メカニズムを改善する」とした。 報告はさらに、緩和的な金融政策スタンスを維持する方針をあらためて表明するとともに、銀行システムの十分な流動性を維持する考えを示した。 来週には米国のオバマ大統領が中国を訪問する予定で、ド

    中国が為替政策変更か、人民元相場メカニズム改善を表明
  • ハンター×ハンター連載再開:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    SyncHack
    SyncHack 2009/11/11
    複雑な心境だなあ。
  • JALが13日にも事業再生ADRを申請へ=関係者

    [東京 11日 ロイター] 企業再生支援機構に支援を要請している日航空(JAL)9205.Tが13日の4─9月期決算発表に合わせて、私的整理の一種である事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)を申請する方向となった。 ADRを踏まえて、主力取引銀行は最大1250億円のつなぎ融資を実行する。複数の関係者が11日、明らかにした。これによりJALの当面の資金繰りは一息付くことになる。 10月末に解散した前原誠司国土交通相直轄の作業部会「JAL再生タスクフォース」は、来年3月末までに燃油や人件費などの運航経費として最大1800億円が必要と試算していた。事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)を活用することで、融資している銀行からの資金回収を止める「一時停止措置」を取ることができるため、当面必要な資金を低く抑える。また、つなぎ融資の資金に対しては、法的整理に移行した際にも優先的に弁済されるため、金融機

    JALが13日にも事業再生ADRを申請へ=関係者
  • JAL社長が支援策で国交相に謝意、年金減額の説明会実施へ

    SyncHack
    SyncHack 2009/11/11
    もりあがってまいりました。