タグ

ブックマーク / www.jaxa.jp (4)

  • JAXA | UAE宇宙飛行士による、「きぼう」日本実験棟での 教育プロジェクトの実施協力について

    JAXAとアラブ首長国連邦(UAE)のムハンマド・ビン・ラシード宇宙センター(MBRSC: Mohammed Bin Rashid Space Centre)は、UAE宇宙飛行士の国際宇宙ステーション初搭乗の際に、JAXAの国際宇宙ステーション・きぼう船内ドローン(Int-Ball)を用いた教育プロジェクトを共同で実施します。 このプロジェクトは、2019年9月25日(予定)から国際宇宙ステーション(ISS)に滞在するUAE宇宙飛行士が、9月30日(予定)に「きぼう」において、Int-Ballを用いて宇宙機の姿勢制御の原理を説明する教育ミッションを行うものです。その様子は宇宙技術分野での人材育成のためにリアルタイムで国内外に向け幅広くインターネットで配信いたします。また、当日は、JAXA筑波宇宙センターの管制室にて、UAEの学生が軌道上のUAE宇宙飛行士と質疑応答を行います。 また、宇宙で

    JAXA | UAE宇宙飛行士による、「きぼう」日本実験棟での 教育プロジェクトの実施協力について
    Syunrou
    Syunrou 2019/09/06
  • JAXA | JAXA、極地研、ミサワホーム及びミサワホーム総合研究所の連携による「南極移動基地ユニット」の実証実験の実施について

    ミサワホーム及びミサワ総研は、2017年にJAXAが実施する「宇宙探査イノベーションハブ」の研究提案募集※2において、「建築を省力化する工法技術」と「住宅エネルギーの自律循環システム」の開発による「持続可能な新たな住宅システムの構築」を提案し、採択されました。 JAXAとミサワホーム及びミサワ総研は、地上における未来志向の住宅や、月面等の有人拠点への応用を目指して共同研究を進めてきましたが、宇宙空間における有人拠点に求められる「簡易施工性」「自然エネルギーシステム」「センサー技術を活用したモニタリング」等の技術要素は、南極という環境下においても要求されるという共通点について、極限の環境下で検証することにより、技術の信頼性を高められると考え、南極・昭和基地をフィールドに選定し、「南極移動基地ユニット」を製作し※3、昭和基地の運営を担う極地研が実施する「第61次南極地域観測隊の公開利用研究※4

    JAXA | JAXA、極地研、ミサワホーム及びミサワホーム総合研究所の連携による「南極移動基地ユニット」の実証実験の実施について
  • JAXA | 金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入結果について

    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、金星探査機「あかつき」を金星周回軌道に投入することに成功しましたので、お知らせします。 姿勢制御用エンジン噴射後の探査機軌道の計測と計算の結果、「あかつき」は、金星周回周期約13日14時間、金星に最も近いところ(近金点)では高度約400km、金星から最も遠いところ(遠金点)では高度約44万kmの楕円軌道を、金星の自転と同じ方向に周回していることがわかりました。 現在、探査機の状態は正常です。 今後は搭載している科学観測機器である2μmカメラ(IR2)、雷・大気光カメラ(LAC)、超高安定発振器(USO)の立上げ及び機能確認を行います。既に機能確認済みの3つの観測機器(1μmカメラ(IR1)、中間赤外カメラ(LIR)、紫外イメージャ(UVI))と合わせて約3か月間の初期観測を行うとともに、軌道制御運用を行って徐々に金星を9日間程度で周回する

    JAXA | 金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入結果について
  • JAXA | JAXA 金井宣茂宇宙飛行士の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在搭乗員の任命決定について

    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、金井宣茂宇宙飛行士を、ISS第54次/55次の長期滞在搭乗員に任命決定しましたのでお知らせいたします。 金井宇宙飛行士は、平成21年9月に日人宇宙飛行士候補者として選抜されたのち、基礎訓練を修了し、平成23年7月にはISS搭乗宇宙飛行士として認定されました。 その後も、米国海底研究施設でのNASA極限環境ミッション運用(NEEMO)訓練に参加するなど、ISS搭乗宇宙飛行士としての資質を維持・向上させてまいりました。 金井宇宙飛行士は、今回の長期滞在が初めての宇宙飛行となります。

    JAXA | JAXA 金井宣茂宇宙飛行士の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在搭乗員の任命決定について
    Syunrou
    Syunrou 2015/08/26
  • 1