タグ

2016年5月5日のブックマーク (4件)

  • 車の正面衝突 2人死亡 徳島・美馬市長も大けが | NHKニュース

    5日午後、徳島県美馬市の国道のトンネルでワゴン車と軽乗用車が正面衝突し、2人が死亡、4人が大けがをしました。ワゴン車には美馬市の牧田久市長も乗っていて、大けがだということです。 警察によりますとこの事故で双方の車とも前が大きく壊れ、軽乗用車に乗っていた4人のうち男女2人が死亡しました。 また、残る男女2人と、ワゴン車に乗っていた美馬市の牧田久市長(74)との利子さん(72)の2人も胸や腹などを強く打って大けがだということです。 三頭トンネルは、美馬市と香川県まんのう町の境にある全長およそ2600メートルの片側1車線のトンネルです。 警察は、軽乗用車に乗っていた人たちの身元の確認を進めるとともに、事故の詳しい状況を調べています。 美馬市によりますと、牧田市長は5日は祝日のため公務はなく、休みだったということです。

    T-men98
    T-men98 2016/05/05
    現段階であまり邪推したくないが、市長は先週出張旅費の2重請求で告発されてるhttp://www.yomiuri.co.jp/national/20160426-OYT1T50102.html 初報通り市長側が事故原因であるならばこれ絡みで自殺を図ったとの見方も出来るが..
  • 渋谷系音楽のススメ - だめりと

    僕は所謂「 渋谷系 」と言う音楽が好きだ。 渋谷系 の定義は大分曖昧で、若干蔑称的なニュアンスも含まれているのだが、まあ便宜的にこう呼ぶことにする。 渋谷系 の大まかな特徴としては、 ネオアコ とか ギターポップ とかソフトロックとか、その辺のジャンルを取り入れた音楽で、何よりもオシャレな曲が多い。曖昧過ぎると思うかもしれないが、聴いてみれば大体傾向みたいなものはわかってくると思う。あとオシャレとは対極の位置にいる秋葉系の僕が聴いているのはおかしい気もするが、好きなものは好きなんだからしょうがない。前置きが長くなってしまったが今回は個人的におすすめの 渋谷系 アーティストを紹介する。 Round Table feat. Nino - Let Me Be With You 僕が 渋谷系 を好きになるきっかけを作った ROUND TABLE 。なんだろうこの圧倒的透明感。ずっとリピートできる

    渋谷系音楽のススメ - だめりと
    T-men98
    T-men98 2016/05/05
    渋谷系だとYeYe大好き https://youtu.be/-dYCxSxqGVs でも彼女の場合は京都系(そんなのあるの)と言った方が正しいのだろうか。
  • 【願望】最高の「お尻ペンペン」を求めて、自分のケツをもう一つ作った | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが皆さんは、最近『お尻ペンペン』をされましたか? いや、「当に突然かよ」と思った方がほとんどだと思いますが、もう一度聞かせてください。 最近、『お尻ペンペン』を、されましたか? ……残念なことに、僕はされていません。 お尻ペンペンと言えば、悪いことをした子が親からお尻を叩かれるお仕置き。 僕も小さい頃、友達のビー玉を全部べた時に母親からされたものですが、お尻ペンペンって大人になると一切されなくなってしまうんですよね。 ……試しに、実家にいる母親にLINEで「お尻ペンペンしてよ」と頼んでみたところ、 やはり断られてしまいました。 ……しかし、母親からの正式なお断りを受けた僕は、お尻ペンペンに対する欲求が衰えるばかりか、こんなことを思ってしまったのです。 「むしろ大人になった今だからこそ、お尻ペンペンをされたい!」 そう、そして願わくばあの頃よりも上質

    【願望】最高の「お尻ペンペン」を求めて、自分のケツをもう一つ作った | オモコロ
    T-men98
    T-men98 2016/05/05
    PRが一切頭に入らない。あと偏食の割に意外と美尻。
  • 【正論】もともと日本に存在しなかった「個人主義」の呪縛から脱出せよ 拓殖大学学事顧問・渡辺利夫(1/6ページ)

    柳父(やなぶ)章氏の『翻訳語成立事情』は小著ながら圧巻である。そこには、個人、社会、近代、自由等々の西洋起源の観念をいかにして日語に移し替えるかに試行錯誤を重ねた福澤諭吉や中村正直など、往時の知識人の苦闘が鮮やかに描き出されている。 日には存在しなかった観念 インディビデュアル(individual)は現在ではごく普通に「個人」として使われているが、この言葉が導入された頃の日にはそういう観念は存在しなかった。神や社会に対する究極的な単位として、それ以上は細分化できない唯一の存在といった意味での個人が、かつての日になかったことは柳父氏のいう通りであろう。当時、日人は社会の「身分」として存在はしていても、個人としてではなかった。

    【正論】もともと日本に存在しなかった「個人主義」の呪縛から脱出せよ 拓殖大学学事顧問・渡辺利夫(1/6ページ)
    T-men98
    T-men98 2016/05/05
    個人主義大いに結構。個人主義があるからこそLGBTとしての私は現状に閉塞感を感じつつも何とか息をし、日々を生き続ける事が出来る。貴方が語る「共同体」は、私にとってはガス室そのものだ。