タグ

2017年8月24日のブックマーク (7件)

  • モテ女先輩のすごいテクニック⑦バブル時代のはなし : リンゴ日和。

    ↓最初から読む。 モテ女先輩のすごいテクニック① これは私が結婚する前の、かなり昔のはなしになります。大好きだったモテモテの女先輩(モテ女先輩)と私のエピソードです。※今回はテクニックではなく、忘れられない先輩との思い出になります。 モテ女先輩はバブル時代のはなしをよくしてくれました。 ジュリアナ東京(当時の伝説的なディスコ)が全盛期の時代、先輩は東京にいたそうで、夜通しお立ち台に乗って踊っていたそうです。 バブルにのれなかった世代の私には、先輩のバブルの話がまぶしく、そして興味深く感じられました。 私だけでなく、新入社員の男性もかなりいついていました。バブルを知らない世代にとっては、先輩の話は未知の領域でした。 バブル時代は、おつりをもらわないというイメージがあったので、「ディスコから帰るときに、つりはいらないといって一万円を出しタクシーに乗って帰ったのですか」と、先輩に聞いたところ・

    モテ女先輩のすごいテクニック⑦バブル時代のはなし : リンゴ日和。
    T-men98
    T-men98 2017/08/24
    バブルの狂乱を生きながらそこはしっかり地に足ついた?金銭感覚のモテ先輩、そこにしびれる憧れるぅ(今日のトレンディっぷりはさしずめあぶデカ近辺の浅野温子)。
  • 路上で「マカレナ」踊る、警察が少年を尋問 サウジ

    (CNN) 中東サウジアラビアのジッダで、信号待ちをしていた車両の前で1990年代のヒットソング「恋のマカレナ」を踊った14歳の少年が警察から尋問を受けていたことが24日までにわかった。 ネット上に投稿された動画によれば、少年は信号待ちをしている車両の前に歩いていき、ヘッドホンをつけたまま、横断歩道の上でダンスを踊った。 音楽は後から編集で入れられたようだ。 内務省の広報担当によれば、少年は罪に問われることなく釈放された。少年と保護者が、少年は自身や他人の生命に危険を及ぼす可能性のある行いは二度としないとの誓約書に署名したという。 地元紙によれば、少年が目立とうとして友人たちの前で無謀な行為に及んだ可能性を示唆する情報も寄せられていたという。 Jeddah boy dancing in the middle of Tahlia Street is the hero we need pic.

    路上で「マカレナ」踊る、警察が少年を尋問 サウジ
    T-men98
    T-men98 2017/08/24
    守りたい この笑顔(いやいかんけども)
  • 「トランプ大統領の顔」かたどった麻薬錠剤を押収 ドイツ

    (CNN) ドイツ北西部のニーダーザクセン州でこのほど、トランプ米大統領の顔をかたどった合成麻薬MDMA(エクスタシー)約5000錠が押収された。 同国の警察が21日の声明で確認したところによると、錠剤は警察が捜索した不審車の中から見つかった。 末端価格で約3万9000ユーロ(約500万円)相当の量とされる。 オレンジ色の錠剤の表側に口をすぼめたトランプ氏の似顔絵、裏側には「トランプ」の文字が刻まれている。 車に乗っていた51歳の男と17歳の息子は拘束され、20日に出廷したという。

    「トランプ大統領の顔」かたどった麻薬錠剤を押収 ドイツ
    T-men98
    T-men98 2017/08/24
    一瞥してSouth Parkのカートマンにしか見えませんでした。あいつならゲーム機欲しさにクリスタルメス売りそう
  • 三重大院、入試科目に「忍者・忍術学」 来年2月から:話題のニュース:中日新聞(CHUNICHI Web)

    忍者研究に力を入れる三重大は、来年2月に実施する大学院の入学試験の選択科目に「忍者・忍術学」を新設する。研究者を多く育てるとともに、「忍者の里」として知られる三重県伊賀市などで忍者に関わる仕事をしている人に門戸を開き、学術的な裏付けの下で活動してもらおうと考えている。 対象は大学院人文社会科学研究科地域文化論専攻の入試。忍者誕生の歴史や日文化に果たした役割など幅広い知識を問う。忍者研究の第一人者、三重大の山田雄司教授(日古代・中世史)は「忍者に関するより深い知識を身に付けた人を世に輩出したい」と話した。 観光事業など忍者に関わる仕事をしている社会人から「より専門的に学びたい」という声を受け、入試制度の変更を決めた。忍者研究を専攻するには日史の試験が必須だったが、忍者・忍術学の入試を選択すれば、忍者に特化した内容で受験できる。 三重大は2012年から忍者の研究を開始。7月に、伊賀市に研

    三重大院、入試科目に「忍者・忍術学」 来年2月から:話題のニュース:中日新聞(CHUNICHI Web)
    T-men98
    T-men98 2017/08/24
    多浪受験生が「カブト先生」と呼ばれる未来が見える
  • 詰んだ

    人生詰んだ。30代、泣いている。部屋で泣いている。無理だ。もう無理だ。苦しい苦しい苦しい。寝て目が覚めないでほしい。震えが。震えが。体が恐怖で震える。怖い怖い怖い。生きるのが怖い。怖い!怖い!怖い!

    詰んだ
    T-men98
    T-men98 2017/08/24
    人生って辛い事一杯あるけど、取り敢えずお腹いっぱいご飯食べたら少しは気持ちが落ち着くよ。そこから恥ずかしがらず行政含め相談して一つ一つゆっくりと問題を解決しよう。
  • とある女性がブログで書いた離婚理由に覚える違和感 - 斗比主閲子の姑日記

    このブログを読みました。 橘桃音は離婚しました。私達夫婦が離婚した理由と離婚後の人生で最も大切にしていきたいこと | ももねいろ きっかけは、このブログについて、 ホッテントリ入りしてる離婚報告がわけわからん 自分がこのへんの読解力がまだまだ甘いのかという気もしてきたので、夫婦のアレコレにお詳しいid:topisyu 先生、ブログ関連の闇にお詳しいid:hagex先生にご解説いただけると幸いです… コメントして欲しいと言われたからです。お好きな人だけどうぞ。 ざっくりとしたまとめ 元の記事の内容は、 ブログを中心としたネットから収入を得ているフリーランスの女性()が、 会社員で働く夫との価値観との違いや、 夫がの収入の高さから働く意欲を失ったことや、 性生活のすれ違いがあったこと等により、離婚をした。 なお、小学生の子ども二人は同意しており、親権(正確には監護権)は夫にあり、持ち家から

    とある女性がブログで書いた離婚理由に覚える違和感 - 斗比主閲子の姑日記
    T-men98
    T-men98 2017/08/24
    当方オス同士で暮らしてはや5年になりますが、特に諍いもございませんね。
  • マージャン用語

    マージャン用語で、マージャンをやらない人でも日常的に使っている言葉ってあると思う。 「てんぱってる」がそのいい例か。 ところがだ、会社の役員で「いっきつうかんで」というような発言をしている会社が有った。 悲しい事だな。 その役員様が言いたかったのは、業務の流れがスムーズに流れるように、 作業の流れが滞る事の無いように、設計、調達、製造、納入のシステムを作れみたいな話の内容だったと思うが、 悪く取れば「一人でみんなやれ」のような感じだった。 そんな時にマージャン用語かよ!? いつの日からか辞書にまで「一気通貫:マージャン用語から転じて。。。」みたいに書かれているらしいが、 個人的には不適切だと思う。 「こいつ、頭ん中今晩のマージャンの事で一杯なんだろ」と思ってしまうから。 追記 昔、数学の時間に誰かが「...こうなって、ぷらまいぜろになります。」って答えてたら、 先生が「おい、麻雀用語使うな

    マージャン用語
    T-men98
    T-men98 2017/08/24
    id:taikutu 「リャンメン」テープって舞台用語で普通に使うんだよ。業界では原義がマージャン用語であることは既に喪失してるから知らない人も多い位。自分だとその人を小劇場ブーム時代の学生演劇出身者かなと思うな。