タグ

2016年9月12日のブックマーク (3件)

  • 人工知能パイロットが無人戦闘機の戦闘シミュレーションで元空軍大佐に勝利

    Google人工知能AlphaGo」がプロ棋士のイ・セドル九段に勝利し、人工知能が人間の職業に取って代わる日も近いといわれる中で、アメリカで開発された戦闘機向けの人工知能ALPHA」が、無人戦闘機を使った戦闘シミュレーションで、元アメリカ空軍の大佐を打ち負かしました。 New Artificial Intelligence Beats Tactical Experts in Combat Simulation, University of Cincinnati http://magazine.uc.edu/editors_picks/recent_features/alpha.html Genetic Fuzzy based Artificial Intelligence for Unmanned Combat Aerial Vehicle Control in Simulated

    人工知能パイロットが無人戦闘機の戦闘シミュレーションで元空軍大佐に勝利
    T-miura
    T-miura 2016/09/12
  • 41歳、あてもなく無職になって3ヶ月経過した、その率直な感想。 - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 このブログでは何回か会社を辞める直前や、退職直後に断続的に「40歳を超えて無職になった」心境や経過を報告しています。 前回のエントリはこちら。多くの方に読んでいただいたみたいで非常に恐縮です・・・ 上記の記事の通り、わりと気まぐれに「退職します」と宣言し、約45日の有給取得を経て2016年6月15日に前職を退職しました。そして、早くもそれから3ヶ月が経過しました。 退職する、と言っても、働かない期間は1年くらいにしようかなと思っています。1年限定のセミリタイア/サバティカル生活。このブログでは、退職後の自分の心境や周囲の環境の変化なども、個人情報が特定されない範囲で素直に書き残しておきたいと考えています。少々露悪趣味ですが、人柱になろうかなと。 というのも、一応退職する前に、「あてもなく40代で会社を辞めた人ってそのあとどうしているのかな」と思

    T-miura
    T-miura 2016/09/12
    「40歳でアテもなく無職になるというのは珍しいので、やってみたいと思った」ツヨイ!!
  • Budou - 機械学習を用いた日本語改行問題へのソリューション - ウェブ雑記

    こんにちは! 日語のウェブサイトを作っていると、日語特有の問題にぶちあたることがありますよね。 その中でも今回着目したいのは、日語改行問題。最近、この問題を解決するためのライブラリを公開したので、紹介します。 github.com そもそも日語改行問題とは何か ウェブブラウザで日語で書かれたウェブサイトを見ていると、ときどき文章が変なところで改行されているのを目にすることがありますよね。 たとえば、こんなかんじ。 「ソリューション」が「ソリューショ」と「ン」に分かれてしまっています。読みにくいですね。 英語では単語がスペースによって区切られますが、日語や中国語などのアジア圏の言語では単語がスペースで区切られないことが多いです。 そのため、英語では単語の途中で改行されることは通常ありませんが、日語では単語の途中で改行されることがよくあります。 文ならともかく、見出しやキャッチ

    Budou - 機械学習を用いた日本語改行問題へのソリューション - ウェブ雑記
    T-miura
    T-miura 2016/09/12
    この辺、js単体でできないかな・・・。重いか・・・