タグ

2013年12月17日のブックマーク (3件)

  • https://jp.techcrunch.com/2013/12/16/startup50/

    https://jp.techcrunch.com/2013/12/16/startup50/
  • スケールする事業の創り方〜創業・シード期におけるポイント 先生:高宮 慎一

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー schoo WEB-campusは「WEBに誕生した、学校の新しいカタチ」。 WEB生放送の授業を無料で配信しています。 ▼こちらから授業に参加すると、先生への質問や、ユーザーとのチャット、資料の拡大表示等が可能です。 https://schoo.jp/class/332/room ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーRead less

    スケールする事業の創り方〜創業・シード期におけるポイント 先生:高宮 慎一
    T-norf
    T-norf 2013/12/17
    使えるいい資料。
  • 企業が欲しいのは優秀な人よりも洗脳しやすい人 - 脱社畜ブログ

    企業の採用試験を、純粋な能力試験だと勘違いしている人がいる。 もちろん、採用試験で能力が一切見られていないというわけではない。能力が高い、優秀な人はたしかに採用されやすくはある。しかし、優秀であればどんな会社でも無条件で内定がもらえるかというと、そんなことはない。能力がある人が、「社風に合わない」みたいな理由で落とされることは実際普通にある。 企業にとっては採用者の能力なんてある一定水準を超えてさえいれば割とどうでもいいことだったりする。もちろん、優秀であるに越したことはないのだけど、それ以上に重視されるのが「その会社でその人はうまくやっていけるのか」という要素だ。この要素は「社風にあっているか」と言い換えてもいい。 社風に合っているかどうかがよくわからなくても、企業がその人を自分のところの社風に「洗脳しやすい」と判断されれば採用されることになる。研修なり、職場の空気なりを使って、最終的に

    企業が欲しいのは優秀な人よりも洗脳しやすい人 - 脱社畜ブログ
    T-norf
    T-norf 2013/12/17
    フリーになっても、世の中全部が大企業病だと思ってるのは痛いかも。ドラッカーも言ってるけど、マネージメントの要諦は強みを生かすこと。難あり人材は狙い目だと思うし、使いこなすのが上司の真価