タグ

2014年6月20日のブックマーク (5件)

  • 「はてな」で不正ログイン、2398件のアカウント被害、ギフト券交換申請も 

    T-norf
    T-norf 2014/06/20
    異常アクセス検知とか実装してそうだなぁ。公開して欲しいけど、手の内は明かせんか
  • Dダイニングがサイト閉鎖、20万会員手放した理由 - 日本経済新聞

    20万人の会員を持つモバイル会員サイトを閉鎖した企業がある。東京都内を中心に、220店舗の飲店やインターネットカフェなどを展開するダイヤモンドダイニングだ。今からおよそ1年半前にCRM(顧客関係管理)戦略を大胆に見直し。既存の会員サイトを閉鎖し、代わりに「DDマイル」と呼ぶポイントサービスを始めた。現在、来店頻度が高く、利用金額も大きな優良顧客の獲得に成功しつつある。ダイヤモンドダイニングは

    Dダイニングがサイト閉鎖、20万会員手放した理由 - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2014/06/20
    なるほどね。んでも電話予約した利用者として経験したけど、その時に伝えた電話番号から、いきなりショートメール来るのは警戒すると思うぞ
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    T-norf
    T-norf 2014/06/20
    オリゴ糖以外は納豆たべとけばオッケーと
  • 仮病を使う小保方晴子 - 「STAP細胞」と「STAP幹細胞」のトリック | 世に倦む日日

    前回の記事のコメント欄に、理研CDB内部の者を名乗る匿名の読者から投稿があり、今回の事件の隠蔽工作を主導しているとして、CDBセンター長の竹市雅俊に対して厳しい糾弾の声が上げられた。関連して、同じ者からかどうか、昨日(6/18)の朝、2ch生物板に内部告発を思わせる書き込みがあり、頻繁にコピペされて回し読みされ続けている。下品な文章なので引用に躊躇するが、こういう内容だ。「810 名無しゲノムのクローンさん 2014/06/18(水) 08:24:02.20 世に倦む日々の人、竹市のこと信用してたのね。御愁傷様。竹市は件をここまで深刻にした張人です。CDBの小保方擁護筆頭、未だに現実を受け入れられない。今日も相澤研までわざわざ小保方に会いにいっちゃったりもうホント馬鹿じゃないかと。で、細胞の調査をすることには絶対反対ね。認めてもしぶしぶ。CDBは5月末になってやっと細胞の調査を始めたけ

    仮病を使う小保方晴子 - 「STAP細胞」と「STAP幹細胞」のトリック | 世に倦む日日
    T-norf
    T-norf 2014/06/20
    STAP細胞・STAP幹細胞の概念自体は元々、突然性質が変わった(すり替えた)ところの辻褄合わせに出てきただけで、最初から責任逃れの戦略なんて考えてかなったと思うよ。ねつ造のやり方もずさんで、んな能力ないかと
  • 嫁の「子育てしてない奴が意見するな」がムカつく

    http://houta.hatenablog.com/entry/2014/06/18/200000 この記事がブコメで叩かれているのを見て憤りを感じ書かざるを得なかった。主婦の人にはきつい音を書いてしまうかもしれない。 ウチは夫婦ともに30前後、息子は3歳。 俺は残業月80~100時間ほどの営業職で年収600万ぐらい(ごめん補足だけど忙しくない時期は月40時間くらいの時もある。さすがに一年中過労死ラインではない)。嫁は250万行かないぐらいの事務職。 俺は息子が大好きだし、「嫁のために子育ての手伝いをする」という元記事の態度は信じられない。俺が育てたい、俺が教育したい、俺が立派な息子にしたい、そう思っている。 だが、実際にはやはり子育ては嫁中心(あと有難いことに近所に嫁の両親が住んでいるので、手伝ってもらっている)になってしまう。俺の平日の帰宅は12時すぎる時もあり、早く帰れても8時

    嫁の「子育てしてない奴が意見するな」がムカつく
    T-norf
    T-norf 2014/06/20
    理屈が多すぎるし、子供>妻の度合いが強すぎるんだと思うな。営業といっしょで、もちょっとエモーション的にうまくやらんといかんと思うよ。