タグ

2018年3月13日のブックマーク (2件)

  • 「アベグジット」で円高の現実味 - 日本経済新聞

    学校法人「森友学園」への国有地売却の決裁文書を巡る問題が、外国為替市場で格的な取引材料になってきた。安倍晋三政権を揺るがしかねないとして、円とドルの取引で存在感が大きい海外勢も関心を強め始めたためだ。ちょうど1年前も円相場に影響を与えた森友問題だが、「今回は深刻度が違う」と外為市場の参加者は身構えている。「海外勢も、12日から意識し始めましたよ」。ステート・ストリート銀行の貝田和重氏は外為市

    「アベグジット」で円高の現実味 - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2018/03/13
    “金融市場では、アベノミクスとイグジットの造語である「Abexit(アベグジット)」との言葉も再び意識” ってアベグジットなら単に安倍退任って意味ちゃうの。安倍死すともアベノミクスは死せずでお願いしたいな。
  • 日清食品が年間4.17トン捨てられている「フタ裏のキャベツ」を減らす謎プロジェクト「キャベバンバン」を始動

    日清品は、カップ焼そばのフタ裏に付着したキャベツが廃棄されることを未然に防止するため、3月12日から「#キャベバンバン」プロジェクトを始動しました。湯切り後に蓋をバンバンたたくことで蓋裏に付着したキャベツを麺に落とし、品ロスを減らすことを目的としているとのこと。 ……ってこれどこからどう見ても「#バンバン」プロジェクトォォッ! キャベバンバン特設サイト。「U.F.Oオーナー」とは一体 参考:バンバン公式サイト 同プロジェクトの動画も公開されているのですが、キャベツが元気に飛び跳ねまわったり、ゴロゴロ転がったり、こたつのなかでまったりしています。“このすば”の空飛ぶキャベツは当にあったんだ! いろいろ強烈な「キャベバンバン PROJECT MOVIE」 なお、見比べてみると分かりますが、完全に「バンバン」プロジェクトの動画のをキャベツに置き換えたものになっています。そのまま過ぎ

    日清食品が年間4.17トン捨てられている「フタ裏のキャベツ」を減らす謎プロジェクト「キャベバンバン」を始動
    T-norf
    T-norf 2018/03/13
    企画者も、企画を通す上司も、日産に交渉に行く行動力も凄いけど、ネコにもキャベツにも見えるイラストが一番凄いぞ。