タグ

2022年6月9日のブックマーク (5件)

  • 所得流出で開く新たな「ワニの口」 GDP統計が映す停滞 経済・社会保障グループ 舘野真治 - 日本経済新聞

    新たなワニの口が開きつつある。国内総生産(GDP)統計を眺めると、日の苦境がくっきり浮かぶ。経済全体の鈍い成長ペース以上に、所得が落ち込んでいるのだ。新型コロナウイルスの流行第6波が直撃した1~3月期。内閣府が8日に発表した実質GDP(2次速報)は前期比年率0.5%減と、2四半期ぶりのマイナス成長だった。GDPを所得に置き換えた実質国内総所得(GDI)は2.3%減と、より深く沈んだ。ワニの

    所得流出で開く新たな「ワニの口」 GDP統計が映す停滞 経済・社会保障グループ 舘野真治 - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2022/06/09
    交易損失はそうだけど、企業セクターはそれを打ち消す形で、輸出の利益が増えてるから法人税収好調な面もあり、全体でどうかよね。ただ、家計部門の2021年度で前年比「負担が3.9兆円」増はでかい。給与増実現したいね
  • Twitter、イーロン・マスク氏に全投稿のアクセス権 買収前進狙い - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターが米起業イーロン・マスク氏に対し、公開されたすべてのツイートへのアクセス権を提供する準備を進めていることが8日、明らかになった。マスク氏はツイッター上の偽アカウントの多さに懸念を示し、同社に対する買収手続きを一時保留している。同氏側に全データの検証を認めることで、膠着状態にある買収取引を前進させる狙いとみられる。米紙ワシントン・ポストが8日、ツイッター

    Twitter、イーロン・マスク氏に全投稿のアクセス権 買収前進狙い - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2022/06/09
    外部からも(時間をかければ)確認できる情報で、どれだけ複垢とか見分けられる? 同一アプリからアクセスしてるかとか、非公開登録情報の解析が王道でしょ。Twitter側に騙されたアホなタイトルの記事やと思う
  • 日本で悲願のインフレ到来 なぜ悪夢に転じうるのか - BBCニュース

    で育った私は、子供の時から「値上がり」を実感したことがなかった。去年までは、大好きな500円の1コインランチをあちこちで楽しめたし、洋服やが高くなったと感じることもなかった。 投資にもあまり熱心ではなかった。「バブル崩壊でこの家の価値が急落した」と幼い頃から聞かされていたため、市場の影響を受けない貯蓄のほうが安心だと信じ込んでいた。それで問題はなかった。

    日本で悲願のインフレ到来 なぜ悪夢に転じうるのか - BBCニュース
    T-norf
    T-norf 2022/06/09
    もち「給与増→消費(需要)拡大→インフレ」が理想だけど、今の円安ルートでも、インフレマインド(期待)だけはつぶさんで欲しい。給与は、バイト時給・一部業界とかはしっかり上がったので、あと少しだと思う
  • なぜ『ガンダム』の指導者はモビルスーツで前線に出たがる?理由はSF設定にアリ | マグミクス

    『機動戦士ガンダム』では、ドズル、キシリアといった軍の幹部が、モビルアーマーに乗って最前線で戦う姿が見られました。続編の『機動戦士Zガンダム』では、この傾向がより強くなり、エゥーゴ、ティターンズ、アクシズの最終決戦では全勢力の指導者がモビルスーツで戦っていました。要人がなぜ、最前線で戦うのか、考察します。 最前線に出たがる軍の司令官たち アクシズの指導者ハマーン・カーンは、ニュータイプ専用モビルスーツ・キュベレイに搭乗し前線を駆け抜ける。画像はハマーンが表紙に描かれる小説『機動戦士Z(ゼータ)ガンダム〈第4部〉ザビ家再臨』(KADOKAWA) 人気アニメ『機動戦士ガンダム』と、その派生作品では、モビルスーツやモビルアーマーに搭乗し、自ら最前線で戦う司令官の姿が頻繁に見られます。例えばシャアは一年戦争終盤では大佐の地位にありますが、モビルスーツで出撃します。 現実の軍隊では、大佐は大型軍艦の

    なぜ『ガンダム』の指導者はモビルスーツで前線に出たがる?理由はSF設定にアリ | マグミクス
    T-norf
    T-norf 2022/06/09
    どうして海軍や陸軍と比較するの。航空自衛隊のブルーインパルスで一佐も飛んでるので、シャアが大佐で出撃するのは、ギリギリの現実感を出してる設定かなと。それ以上は、別の解釈必要なのは分かるけど
  • アジア某国の医師と話していて「日本が羨ましい」と言っていた理由が日本人としては意外なことだった「先人たちの努力に感謝」

    前田陽平👂ひまみみ👃耳鼻科 @ent_univ_ アジア某国の医師と話していたときに「日に見学に来て何が羨ましいかって、患者さんに医療用語を解説しながら使って説明できること。自分の国では教科書も全て英語で、母国語の用語がなく、病状説明自体極めて困難なこともある」と言っていて、「日語で学ぶ」意外なメリットを知ったことがある。 2022-06-08 08:10:30

    アジア某国の医師と話していて「日本が羨ましい」と言っていた理由が日本人としては意外なことだった「先人たちの努力に感謝」
    T-norf
    T-norf 2022/06/09
    西洋医学用語を日本語化というか、漢字の造語と対応させたのは江戸末期の日本が中心で、漢字が東洋のラテン語ってのもこの文脈だと微妙かな。杉田玄白、緒方洪庵。とその弟子の福沢諭吉、手塚良庵とかの学生時代