タグ

2025年3月10日のブックマーク (3件)

  • 【追記あり】そのGitHub Copilotの機能、Preview版じゃない? - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 2025/03/23追記 記事の公開後に、GitHub公式ブログよりPreview版のオプトアウトについて記事が公開されました。 要約すると、「Free、Pro、Business、Enterpriseのすべてのプランにおいて、Preview版を使用しても入力データをモデルの学習に使用しない」 というものです。 記事の内容が公式情報と大きく異なってしまったことをお詫びいたします。 はじめに GitHub Copilotは、VSCode上で使用できるコード生成AIです。 個人であれば月額10ドル、企業向けのBusinessプランでも月額

    【追記あり】そのGitHub Copilotの機能、Preview版じゃない? - Qiita
    T-norf
    T-norf 2025/03/10
    あら、気になって軽く調べたことあるけど、ChatGPTに騙されて読み切れなかったかも。
  • 実質賃金1月1.8%減、3カ月ぶりマイナス 物価高響く - 日本経済新聞

    厚生労働省が10日発表した1月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比1.8%減った。物価高に賃金上昇が追いつかず、3カ月ぶりの実質マイナスだった。実質賃金のマイナス幅は2024年3月以来の大きさだった。名目賃金を示す現金給与総額は2.8%増の29万5505円だった。37カ月連続のプラスとなったものの、昨年11月の3.9%増、同12月の4

    実質賃金1月1.8%減、3カ月ぶりマイナス 物価高響く - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2025/03/10
    名目は “基本給にあたる所定内給与は3.1%増で、32年3カ月ぶりの高い伸び” なんだけど、物価が4.7%アップ。インフレが2%ぐらいに落ち着けば、凄く良い状態だけど、さて、どうなるか
  • Chain of Draft: Thinking Faster by Writing Less

    Large Language Models (LLMs) have demonstrated remarkable performance in solving complex reasoning tasks through mechanisms like Chain-of-Thought (CoT) prompting, which emphasizes verbose, step-by-step reasoning. However, humans typically employ a more efficient strategy: drafting concise intermediate thoughts that capture only essential information. In this work, we propose Chain of Draft (CoD),

    T-norf
    T-norf 2025/03/10
    なるほど。いずれは熟考型の中間出力は、LLM専用の圧縮言語で、専用の出力器でdiffusion 出力して、それを入力トークンに取りつつ出力とかになるかもね