2018年5月29日のブックマーク (7件)

  • Javaにもう一度REPLを〜平成生まれのOpenJDKコミッターを刺激するOSS開発の緊張感 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    Javaにもう一度REPLを~平成生まれのOpenJDKコミッターを刺激するOSS開発の緊張感 平成生まれのOpenJDKコミッター、吉田真也さんにOSSに触れ始めた理由やモチベーションについてインタビューしました。もっと積極的にOSSに関わりたいと考えている方は、吉田さんの考えや言葉が一つの道標になるかもしれません。 Javaのオープンソースの実装であるOpenJDKの開発が始まってから、10年以上の月日がたちました。その間に成長した若いエンジニアは、ひょっとするとJavaがオープンソースで開発されていなかった時代を知らないかもしれません。 オープンソースという文化が身近で当たり前になっている現代のエンジニアは、何を感じ、何を思ってオープンソースにコミットしているのでしょうか。平成生まれのエンジニアである、吉田真也(よしだ・しんや/ shinyafox)さんにインタビューしました。 吉田

    Javaにもう一度REPLを〜平成生まれのOpenJDKコミッターを刺激するOSS開発の緊張感 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
    T86K9FG
    T86K9FG 2018/05/29
    お前誰よ
  • 自然言語処理の前処理・素性いろいろ - Debug me

    ちゃお・・・† 舞い降り・・・† 先日、前処理大全というを読んで自分なりに何か書きたいなと思ったので、今回は自然言語処理の前処理とそのついでに素性の作り方をPythonコードとともに列挙したいと思います。必ずしも全部やる必要はないので目的に合わせて適宜使ってください。 前処理大全[データ分析のためのSQL/R/Python実践テクニック] 作者:橋 智光技術評論社Amazon 前処理 余分な改行やスペースなどを除去 with open(path) as fd: for line in fd: line = line.rstrip() アルファベットの小文字化 text = text.lower() 正規化 (半角/全角変換などなど) import neologdn neologdn.normalize('ハンカクカナ') # => 'ハンカクカナ' neologdn.normalize

    自然言語処理の前処理・素性いろいろ - Debug me
    T86K9FG
    T86K9FG 2018/05/29
    記事を書くなら内容を自分で理解してから書け。コピペの嵐でゴミ以下の価値しかないぞ
  • 【転職】だれでも残業なしのプログラマになれる3ステップ! 長時間労働から抜け出そう|NZ MoyaSystem

    こんにちは、ニュージーランドで働くプログラマのはっしー(@hassy_nz)です。 プログラマとして働いているが、労働時間が長すぎてもう限界 残業ゼロの会社ってレベルが高そう……いまの自分の技術転職できるか心配 ぶっちゃけ、IT業界なんてどこも残業多くて同じじゃね?とあきらめている そんな疑問や悩みに、プログラマとして残業ゼロで働いている僕がお答えします! 残業なしのプログラマの仕事はちゃんとある!! 今でこそ毎日定時で帰宅している僕ですが、以前はシステムエンジニアとして残業まみれの日々を送っていました。 毎月だいたい60時間くらい、多いときは100時間を超える残業をすることもザラでしたね。 おかげで心身ともにすり減って過労死寸前にまで陥ってしまいました。 それでもIT仕事をあきらめきれず、海外なら残業しないですむだろうと思ってニュージーランドに脱出したわけです。 しかし今にして思えば

    【転職】だれでも残業なしのプログラマになれる3ステップ! 長時間労働から抜け出そう|NZ MoyaSystem
    T86K9FG
    T86K9FG 2018/05/29
    アフィのためだけに作られた記事。儲かってるか?
  • Amazon ECS入門 〜公式のDockerイメージを使って10分で構築してみる〜 | DevelopersIO

    はじめに Amazon ECS(Amazon Elastic Container Service)を案件で使うことになったので勉強中です。触り始めた時に入門系の記事が少ないなと思ったので、できるだけ簡単に構築できる手順をまとめました。Dockerは触ったことあるけど、ECSは触ったことがない方が対象です。 構築してみる タスク定義の登録 まずはManagement ConsoleでECSの画面を開いて、左のタスク定義から新しいタスク定義を作成します。複数のコンテナをグループにしたものをタスクとして定義します。タスク単位でCPUやメモリの割り当てを行います。 タスク定義名を入力したら、コンテナを設定します。 赤枠の部分を入力します。イメージは公式のhttpdイメージを使っています。これは docker run するとフォアグラウンドでhttpdを実行するDockerイメージです。メモリ制限は

    Amazon ECS入門 〜公式のDockerイメージを使って10分で構築してみる〜 | DevelopersIO
    T86K9FG
    T86K9FG 2018/05/29
    おまえいつも入門ばっかりしてるな
  • CREという組織を作りました|Repro CS Blog

    CREは顧客信頼性エンジニアリングと言う、Googleが2016年秋に提唱した専門職位です。ただ、その話はSREほど盛り上がりは見せなかったように思います。なぜかって、「何をする人たちなんだろう?Googleでしか通用しない高度なロールなんでしょう」って思われたのではないかと。恐らく浸透するまでにSREと同じく年月を要するに違いない、と思っています。 翻って2018年4月、この言葉を冠するチームを組成しました。これまで社内では顧客に相対する役割は「カスタマーグロース」と「テクニカルサポート」というチームに分かれていたのですが、チームが分かれていると当然お互いがどのような情報を持っているか分からないという、わりと致命的な問題を抱えていました。細かい点まで挙げるとキリはないですが、そういった大小の問題を解決し無ければならない状況であったのは間違いないです。 CREが持つ像CREは「エンジニア

    CREという組織を作りました|Repro CS Blog
    T86K9FG
    T86K9FG 2018/05/29
    ぐだぐだ御託並べてるが流行(笑)の言葉を使いたかっただけじゃねーの?
  • Dependency Injectionを「依存性の注入」と訳すのは非常に悪い誤訳 - little hands' lab

    Dependency Injectionとは Dependency Injectionを日語でなんと訳しますか? 大体「依存性の注入」と訳されることが多いですよね。 確かに直訳するとその通りなのですが、実際に行っていることを表していない、非常にミスリーディングな誤訳だと思います。 依存性を注入する、と言われると、まるで新しい依存性が増えるような印象を受けますが、実際はそうではありません。 googleの言語設定を英語にして検索してみると、英語Wikipediaがトップで出てきて以下のように説明されています。 In software engineering, dependency injection is a technique whereby one object (or static method) supplies the dependencies of another objec

    Dependency Injectionを「依存性の注入」と訳すのは非常に悪い誤訳 - little hands' lab
    T86K9FG
    T86K9FG 2018/05/29
    日本語訳についてがたがた議論する暇があったら英語を習得したほうが百万倍マシ
  • “最低”年収1000万円のハイスキルエンジニア募集を始めたよ by 無人ストア『600』

    無人コンビニ『600』を提供する弊社で、ハイスキルエンジニアの “最低” 提示年収を1000万円に引き上げました!もちろん年齢性別国籍不問です。ちなみに弊社の呼び方は “ろっぴゃく” です! 応募は僕にFacebookやTwitter、メール<k@600.jp>で直接声かけてください。ご都合の良い場所へ飛んで行きます! アルバイト・インターンの方は時給5000円です。学生歓迎。ニート歓迎です。 業務委託やフリーランス副業として関わっていただける方も大歓迎です。 背景僕自身アメリカの大学でComputer Scienceを専攻して卒業して、在学中にはIPAの未踏事業に採択されたりもして、大学卒業後にSan FarnciscoでGitHubから1 clickで色んなサービスがデプロイできるのが売りのfluxflex, inc.を起業した時には、自分自身のことを起業家よりもエンジニアだと自認し

    T86K9FG
    T86K9FG 2018/05/29
    アホか。希望するレベルに対して給料が安すぎ。それとエンジニア(笑)とひとくくりにするのやめろ。恥ずかしいぞ