タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (11)

  • 【メディア】『MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体』田端信太郎 : マインドマップ的読書感想文

    MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事の中でも注目していた1冊。 各種メディアを渡り歩いてきた田端信太郎さんが、「アドタイ」の人気コラム「メディア野郎へのブートキャンプ」をベースに大幅に加筆・修正を加えたのが書です。 アマゾンの内容紹介から。メディアが毎日の隅々までを浸す「メディア爆発時代」。ビジネスの成否や、人生の質をも左右する、「メディア・リテラシー」の身に付け方とは?7000万ユーザーの「LINE」、5億PVの「livedoorニュース」、60万部の「R25」など数々のメディア・ビジネスを経験した著者が、その魔力を解き明かす。 メディア関係者はもちろん、ブログやTwitter、フェイスブックで情報発信されている方なら、一読の価値アリです! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.コミュニ

    TAISHI
    TAISHI 2012/11/21
  • 【起業心得】「会社のつくり方」成毛 眞 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、元マイクロソフト株式会社社長として知られる、成毛 眞さんの起業。 先月初めに、堀江貴文さんのブログの売上ランキング(1月7位)で発見し、思わず買ってしまいましたw 装丁は日経文庫(一応新書です)らしく地味ですが、中身はしっかり「成毛さん風味」。 サブタイトルの『成毛流「起業心得」』は伊達じゃありません! いつも応援ありがとうございます! 【目次】社長とは何かを考えておく 失敗したときの心構え 二〇代で会社をつくる 三〇代で会社をつくる 四〇代で会社をつくる 五〇代以上で会社をつくる 事業計画をつくる 会社設立の準備をする 社員を雇う 資金を調達する 辞表を提出する 会社の初日 マーケティングは二日目から 最初の一カ月 最初の一年 創業して一年後 【ポイント】■自分の理想とする経営者を目標とすることは危険自分がどのような経営者になりたいかという発想が会社を

    TAISHI
    TAISHI 2010/03/26
  • 【東大式】「現役東大生だけが知っている!集中力を高める34のルール」 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、勉強するには必須の能力といえる「集中力」に関するご。 一見、齋藤先生がお書きののように見えますが、先生は監修と巻末の1つの章のみの担当であり、実際はcubixという勉強系に強い編集プロダクションさんがまとめてらっしゃるようです。 アマゾンの内容紹介から。いざ勉強を始めようとしてもなかなか集中できない……。 このように感じる学生やビジネスパーソンの方々も少なくないはずです。 そこで、”受験勉強の王者”とも言うべき現役東大生へのアンケート調査&徹底取材を敢行。「”面倒くさい”を禁句にせよ」や「情報源はなるべく一元化せよ」など、受験勉強に不可欠な「集中力」を強化する34のアイデアをまとめました。監修は様々なメディアで活躍中の明治大学文学部の齋藤孝教授。 東大卒の先生が自らの体験をもとに語る「集中力アップの勉強術」も絶対に必読です。 このを読めば、あなたの勉

    TAISHI
    TAISHI 2010/03/24
  • 【再びオススメ】「試験勉強の技術―東大・司法試験に一発合格」柴田孝之 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、「東大法学部卒」「司法試験合格」というキャリアの柴田孝之先生の勉強書は、以前ご紹介した「司法試験超人気講師が教える試験勉強の技術―あらゆる試験に強くなる82のヒント」の増補改訂バージョン、ということになっています。 参考記事:【オススメ!】「司法試験超人気講師が教える試験勉強の技術」柴田孝之(2008年11月10日) 確かに、ヒントの数が、「82⇒91」に増加。 さらに巻末には「Q&A集」を追加。 ページ数も「222ページから310ページ」に増量された力作です! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1部 これからの勉強法 試験勉強法とは何か あなたは何をどう勉強すべきか 試験勉強の方法 ほか 第2部 試験勉強の技術 合格するための3つの力 知識の習得〜暗記の技術 知識の習得〜理解の技術 ほか 第3部 スクールの選び方と勉強の進め方 スクール

    【再びオススメ】「試験勉強の技術―東大・司法試験に一発合格」柴田孝之 : マインドマップ的読書感想文
    TAISHI
    TAISHI 2010/03/18
  • 【脳力UP!】「脳力育成HACKS!」に学ぶ7つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、昨年『HEALTH HACKS!』で、ビジネスパーソンの間に「健康ブーム」を巻き起こした川田浩志先生の最新作、『ドクター由美の脳力育成HACKS!』。 書は「健康」の延長にあるものの、前著と異なり、特に「脳」にフォーカスされているのが特徴です。 ただし、川田先生は医学博士だけあってこんなこだわりが。この際にいちばん大切なポイントとなったのが、エビデンス、つまり、しっかりとした科学的根拠のある脳力向上方法をチョイスするということでした。 の作り自体は「読みやすい物語形式」なのに、美人ドクターの由美さんが、コテコテの「科学的脳力開発」を主人公にレクチャーしてくれるという、目からウロコの1冊。 今回は、この中から特にポイントを7つ選んでみました! いつも応援ありがとうございます! 【目次】はじめに ~脳は変わります Chapter 1 プロローグ「脳は育

    TAISHI
    TAISHI 2010/03/17
  • 【英語】アソシエの『やり直し「英語」勉強法』が濃厚だった件 : マインドマップ的読書感想文

    「ビジネス書のコンシェルジュ」smoothが、今話題のビジネス書のレビューをお届け! 「勉強法」「仕事術」「ビジネススキル」「マーケティング」「モテ・恋愛」その他仕事や生活に役立つの紹介と、気になる文房具等の話題も満載!最近はキンドルのセール情報も充実させています。2005年1月開始で18年目に突入しました!*このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています。

    TAISHI
    TAISHI 2010/03/08
  • 【起業&仕事術】「小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ成功の法則」 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、久々に「キタコレ感」のある「起業仕事術ネタ」の翻訳。 最近はてブ界隈で話題になったこちらの記事をブクマされた方なら、「要チェック」の1冊です。 アゴラ : イマドキの起業のしかた - 渡部薫 アマゾンの内容紹介から。会社は大きいほうがいいなんて幻想だ。今日では誰でも自分のアイデアをもとにビジネスを始められる。高価な広告枠、営業部隊、オフィス、いや、会議も事業計画もいらない。昼間の仕事をしながら、初めは週末の数時間を費やすだけで十分だ。小さな所帯で、シンプルに、迅速に、臨機応変に―それで僕らは成功している。 今までの常識とは違った新時代のビジネススタイルが学べます! いつも応援ありがとうございます! 【目次】まず最初に 見直す 先に進む 進展 生産性 競合相手 進化 プロモーション 人を雇う ダメージ・コントロール 文化 最後に 【ポイント】■現実の世界

    TAISHI
    TAISHI 2010/02/26
  • 【文房具】「世界一のなめらかさ」ぺんてるVICUNA(ビクーニャ)を買ってきました! : マインドマップ的読書感想文

    ビクーニャ0.7mmブラック軸 黒 【はじめに】◆今月初めの日経産業新聞に載っていたのが、ぺんてるの新製品VICUNA(ビクーニャ)。 新聞を読んだ時点ではまだ発売されておらず、私もドタバタしているうちにその存在を忘れておりました。 今日、ふと思い出して、銀座の伊東屋に電話をしてみたところ、もう入荷しているとのこと。 業が立て込んでいるにも関わらず速攻買って参りましたよ! いつも応援ありがとうございます! 【ビクーニャとは?】◆ニュースリリースを読むと「世界一のなめらかさ」とのこと。 何を持って「世界一」なのかというと、「粘度」のことらしいです。今回新たに開発したビクーニャインキは、油性ボールペンインキの粘度を極限まで下げることに成功し、従来の油性ボールペン用インキの約1/40のインキ粘度(240mPa・s)、世界最高レベルの低粘度油性ボールペンインキが実現しました。 また、ペン先のボー

    TAISHI
    TAISHI 2010/02/25
  • 【図】「ビジネスモデルを見える化する ピクト図解」板橋 悟 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、以前『「記事トレ!」日経新聞で鍛えるビジュアル思考力 』がスマッシュヒットを記録した板橋悟さんの最新作。 今回も、ビジネスモデルを可視化するツールである「ピクト図」が大活躍であります。 出版社のサイトより引用。「誰が」「誰に」「何を」「いくらで」の4要素に注目すれば、儲けのしくみが見えてくる。ビジネスを絵で解読する新しい思考法。 『ドラクエ9』もiPodもユニクロのフリースも、ヒットの秘訣は「儲けるしくみ」にあった! ビジネスの基要素である「誰が」「誰に」「何を」「いくらで」の4要素に注目し、シンプルなシンボル記号を使ってビジネスモデルを絵で解読。さらにその絵をアイデア発想にも応用できる、画期的なビジュアル思考法を紹介。 「FREE」や「異業種種競争戦略」もこのと一緒に読むと理解が深まるかも。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】はじめに Par

    TAISHI
    TAISHI 2010/02/23
  • 【生産性UP】野村総合研究所に学ぶ「紙をなくすためのコツ」6つ : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、野村総合研究所(NRI)が2005年から2008年にかけて行った業務改善の記録を記した、「野村総合研究所はこうして紙を無くした! 」。 オフィスレイアウト等の「オフィス改善」に関するお話もあるものの、やはり気になるのは、タイトルにもある「オフィスから紙をなくす」ことでしょう。 そこで今回は、その部分にフォーカスして、ポイントを6つご紹介してみます。 書を読んで、昨日さっそくファイル数冊分処分してみましたよw ←簡単に影響受け杉 いつも応援ありがとうございます! 【書が参考になる人】◆書の「はじめに」の最後に「少なくとも、つぎのような点に心当たりのあるオフィスであれば、きっと何かの参考になるはずだ」とあったので、ご紹介しておきます。 1.自分の机の上に、ここ1週間以内に使用していない書類がある。 2.地震がきても、机の足元に隠れることができない。 3

    【生産性UP】野村総合研究所に学ぶ「紙をなくすためのコツ」6つ : マインドマップ的読書感想文
    TAISHI
    TAISHI 2010/02/21
  • 【濃縮】「新超高速勉強法」椋木修三 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日お送りするのは、以前ご紹介して大人気だった「図解超高速勉強法」の著者である、椋木修三先生の新作。 同じ出版社から出た書はタイトルは似ていますが、単行の新書化、というわけではないようです。 書では、成績のいい人、試験に合格する人の持つ能力を、「勉強力」として7つに集約。 「効率力」「集中力」「記憶力」「継続力」「計画力」「得点力」「番力」 これらの強化方法を各章ごとにまとめています。 正直、新書とは思えない内容の濃さに、ちょっとビックリ! 【目次】1章 「わからない時は先に進む」のが高速化の基―効率力の強化 2章 「自分に勝つ」努力はしないほうがいい―集中力の強化 3章 長い時間より「多くの時間」をつくろう―記憶力の強化 4章 厚い教材を選ぶな―継続力の強化 5章 「ワンパターン勉強」が最強だ―計画力の強化 6章 合格に「必要なこと」だけをやりなさい―得点力の強化

  • 1