タグ

2009年4月20日のブックマーク (16件)

  • 【レビュー】データベース作成ソフト"私本管理Plus"で蔵書を徹底管理してみよう (1) 私本管理Plusの概要 | パソコン | マイコミジャーナル

    蔵書の管理について、PCを使う方が増えてきているようです。ブログ形式で書くものなどWeb上で人気のサービスも複数存在しますが、データベース作成ソフトとしては「私管理Plus」(フリーソフト)が特にお勧めです。書籍の登録に際して、ユーザーは最小限の手間で最大限の情報を得られるように配慮されています。ソフトの動作は軽く、たとえ数千冊の蔵書であっても、スムーズに検索ができるでしょう。 また、作者のホームページには豊富なプラグインが公開されており、これを利用すればCD、DVDなどの管理も行えるようになります。そして何より嬉しいのは、直感的に使用できるほどソフトの操作方法が単純である、ということです。そのため、パソコンに詳しくない方にもお勧めできます。 書籍の登録に関しては、ISBN、JAN、ASINと呼ばれるコード番号を使用します。まず簡単にその説明をしましょう。ISBNとは、書籍の裏表紙に印刷

  • ゆかりコール相談所

    Next Concert: 2009年2月14日(土) 田村ゆかり Love Live 2009 * Dreamy Maple Crown * @福岡市民会館 OPEN 17:30 START 18:30 お知らせ・更新履歴 2009.02.11 ライブツアーDMC向けコール表をアップ(携帯用メニューから) 2008.03.24 武道館ライブ向けコール表をアップ。(携帯用メニューから) 2006.05.03 fancy baby doll ファイルをアップ 2005.11.10 恋せよ女の子 pdfファイルをアップ 2005.11.06 j-music.fuzzy2.comさんとのタイアップにより再度コール表をアップ! 2005.03.01 ページ公開

  • ニコ動快適化ソフト「ニコ串」 - OSのようなもの

    イントロダクション 僕らはネットにより世界を広げ,ネットによりある限界に制約され続けます。 検索のトリガーに文字列を使う限り,googleも含む全ての検索はいつまでたっても不便なままです。 ニコニコ動画は無料会員には無慈悲で回線は遅く,不快なコメントが無くなる事はありません。 ネットによりストレスが溜まることが解っていたとしても, マグロが海を泳ぐのを止めてしまうと死んでしまうように, 僕らはもうネットのない世界を生きることができません。 ストレスのない――つまり,快適なウェブ巡回は全人類の数少ないコンセンサスなのです。 プロクシソフト「ニコ串」 快適なネット生活を全ての人に提供します。 何ができますか? 現状で,次のような機能が実装されています。 プロクシを通してニコニコ動画で動画を再生した場合,あらかじめ設定しておいたフォルダに動画を保存します。 動画を再生する場合,上記を満たしていれ

    ニコ動快適化ソフト「ニコ串」 - OSのようなもの
  • DateLiner - ogaoga.org

    最新情報はこちらで! 最新版(v1.2:2008.06.12)ダウンロード DateLiner とは † 予定表(Datebook)の予定を1列のリストに表示するアプリケーションです。 クリックすると拡大表示します。 (画像は、v0.96 のものです。) ↑

  • Downloads - Apt for PalmOS

    Disclaimer Inevitable Disclaimer: by installing this software you implicitly absolve the author of any responsibilities relating to it's use and accept that it may potentially (as for all software) cause damage to your hardware and/or other installed software. Because Apt is such a flexible tool, some of the combinations offered will not work as expected. Download Download the full version and its

  • 【コラム】OS X ハッキング! (187) Palmサルベージ作戦 - Mission 1:pilot-linkを導入せよ | パソコン | マイコミジャーナル

    Appleの2006年度第3四半期決算が発表されました。Macの出荷台数は前年同期比12%増、そのうち75%以上がIntel Macということで、アーキテクチャ移行プロセスはまずまず順調なようです。8月のWWDCでなにが出るかはわかりませんが、余裕のある今だからこそ、突拍子もない新製品を期待しています。 さて、今回はPalmの話題。なぜ今さらPalm? という感もなくはないが、Palmを数台持っている、というMacユーザも少なくないはず。さらさらりとスタイラスを走らせ、Graffitiで高速入力…… ほら、あなたもPalmが恋しくなったに違いない。というわけで、久しく使っていなかったPalm m500(PalmOS v4.0ベース)を押し入れから引っ張り出し、MacBookで使うべくサルベージ作戦を展開してみよう。 オープンソースのPalmコンジット集「pilot-link」 思えば、Pa

  • MegaWikiの設定メモ - PDA Labs

    MegaWiki6 PalmOS4.1以下(Hackが動く環境)で動くHackソフト、要X-Master。EasyLaunchとの組合せがベスト。 ・予定表、アドレス帳、ToDo、メモ帳相互のリンクが張れる ・リンク先から元のデータに戻れる ・任意のアプリケーションにジャンプできる ・メモ帳で作成したオリジナルメニューが作れる ・Linkiで簡単タグ設定 MegaWiki6公式ホームページ http://www.megawiki.com/pages/MegaWiki6 Ver.5.4までフリーソフトだったが、Ver.6よりシェアウェアとなる模様。β版なので今のところ特に制約はなさそう。 それより、最近PalmOS5で動かせない(Hackが使えない)ことが深刻な問題となっているが、作者も多忙なようで今後のバージョンアップへの期待はあまり見込めない。 MegaWiki掲示板(Yahoo Gro

    MegaWikiの設定メモ - PDA Labs
  • 提唱者デビッド・アレンさんに聞く、GTD実践法

    Biz.IDでも特集を重ねてきた海外仕事術、「GTD」を考案したデビッド・アレンさんが来日した。GTDを効果的に実践するにはどうしたらいいか、気をつけるべきところはどこか、などを直接伺った。 GTDは習慣術──アレンさんの実践法は? 「GTDは瞬時に何かを解決するような製品、もしくはサービスというわけではありません。GTDは人々がもっと質の高い生活を送るための習慣術なのです」。ストレスフリーの仕事術として知られるGTDを編み出したデビッド・アレンさんはそう語る。 GTDとは彼の著書、“Getting Things Done”の頭文字を取ったもの。現在では30カ国語に翻訳され、世界中のビジネスパーソンに読まれている。「今でも世界中の人からメールをもらいます。仕事に対するストレスが減り、自分の好きなことにもっと時間を使えるようになりました、と聞くとやはりうれしいですね」 GTDを実践できるよ

    提唱者デビッド・アレンさんに聞く、GTD実践法
    TAKA128
    TAKA128 2009/04/20
  • PsLink - nDiki

    PEG-TJ25 インストールメモ PsLink 0.4 PalmWiki の改変版。Progectへもリンクしたいので、こちらへ移行してみる。 PsLink.zip / PsLink.prc Teikei_DA 1.1.2 選択したテキストを括弧付け([, ])するのに導入。各種マクロ展開を指定した定型文挿入を実現する DA。 teikei_da.1.1.2.zip / Teikei_DA.prc PsMemo 0.6.2 PsLink で Crs-Memoにリンクできないので、PsMemo へ変更。チェックリストは Progect で書くようになったので、Crs-Memoを使う機会も減りそう。 PsMemo_jp.zip / PsMemo_jp.prc DateBk5 と PsLink 0.4 の相性 「予定表に適当にマークアップしたアポイントメントデータを抽出して、ガントチャート表示

  • DateBk5 - nDiki

    Project@Hand 2 購入 来年のプロジェクトのスケジュール/タスクを検討中。 先週末から GanttProject 1.0.3 を使ってちょこちょこ線表を書いて考えているのだが、まだこのソフト自体完成度が高くないのでいまいちタスク設定に集中できない。 スクロールの勝手が悪い。 リソース別の表示ができない。 休日の処理が強くない。 印刷もいまいち。画像でチャートを出力する際も出力範囲がいい感じに指定できない。 (印刷以外において)これらの点で以前試した Project@Hand 2 が結構良かったのを思い出す。 もう一度インストールして試用してみる。 Palm OS 上での作業になるので画面は狭いものの表示が良くまとまっているので、小・中規模のプロジェクトなら十分。 前回の試用では使ってみなかったが、フィルター機能で指定したリソースだけ表示したりリソース未割り当てのタスクだけ表示だ

  • DateBk5 Progect で GTD

    帰省中から、DateBk5 + Progect で GTD を運用してみることにしてみた。 整理 日時指定の行動 DateBk5 の予定表へ 次の行動(今日) DateBk5 上の 優先度1 To Do でリスト化。 次の行動 DateBk5 上の 優先度2 To Do でリスト化。 待ち DateBk5 上の優先度3 To Do でリスト化。 備忘録 DateBk5 上の優先度4 To Do でリスト化。 収集バケツ DateBk5 上の優先度5 To Do でリスト化。 派手な色を設定した「ラベル」To Do カテゴリを作成しておいて、各優先度毎にそれぞれ区切り用の To Do を登録。各優先度中ソート表示で1番上に来るように適当な prefix を To Do 名につけておく。 収集バケツ To Do 新規作成時には「優先度5」、「カテゴリ 収集バケツ」になるようにしておくことで、ま

    DateBk5 Progect で GTD
  • ★Palmで考えるGTD

    恐らくこの手の話はいろんな方がしていると思いますし、私もそういった記事をいくつも目にしてきているので、きっと重複したり、似通ったりしている部分はあると思いますが、まあ、とりあえず恐れずに書いてみようかと。 まずGTD(Getting Things Done)って、平たく言えば数ある仕事術のうちの一つだと思いますが、意図しているところとしては、とかく仕事に追われがちな状況から抜け出し、仕事を効率よく行うことで、仕事以外のことにも時間を振り分けたい、といったことを実現するための具体的プロセス、かと。 要点だけいうと 1.自分の頭にあること(やりたいこと、やらなければならないことなど) をすべて洗い出す。 2.このリストを信頼できるシステムに組み込む 3.それら個々の事柄について具体的なアクション (いつやるとか誰かに頼むとか)をつけていく 4.上記のアクション付けに基づいていまできるものはいま

    ★Palmで考えるGTD
  • Palm Gear HQ!

    Your RV is your second home. As such, it deserves the right window treatment that not only appeals to the eye but also gives you total control of your privacy, lighting. But choosing the perfect blinds for your RV is easier said than done. You’ll need to ... [full] As the twentieth-century getting started, so was the shortwave radio being introduced to the world. Back then, it was a basic device t

    Palm Gear HQ!
  • AgendusとPsLinkの連携 - ビジクリ! -Clie for Business-

    PALMLINKでいこう!! Palmに関するサイトの新しい更新を教えて頂けるサイトです PDAでTPO@W-ZERO3応援団 「ビジクリ!」と「英語版クリエを日語で使う」のバナーを作って頂いたPDA系サイト応援団長butuyokumaniaさんのサイト。大人の洒落のわかる方にオススメです。 T-Pilot クリエで使える便利なソフトがいっぱい! Japonは海外版のPalmデバイスで日語を使うことができます!すてたんとビジクリ!はJaPonを応援しています。 がじぇいる 仕事とプライベートの両方でPalmZ22を使い倒す ゆーまさんのサイト!ぼうずくんの成長も見逃せません(^^) 右脳^^部屋 医療のためのPalmを実践されている耳鼻科のドクター!毎日読んで楽しいサイトです

    AgendusとPsLinkの連携 - ビジクリ! -Clie for Business-
  • 高橋メソッドマシーン

    WEBLAB@AJIBIT さんの Flash/高橋メソッドマシーン を利用していますこのFlash、完成度高すぎです (凄い・・・) カスタマイズ:りょーち高橋メソッド とはruby界ではおなじみの高橋 征義さんが考案されたすばらしいプレゼンテーション手法です。 高橋メソッドによる高橋メソッドの紹介(一見の価値あり) これさえあればあなたも直ぐにプレゼンテーションの達人でしょう(ホントか?) 空行で改行されたところがページ区切りになります。URLを入力しておくと最後のページ終了後に指定したURLに飛びます 1.高橋メソッド マシーンとは? 高橋メソッド を描画 簡単に描画 テキスト ファイル で編集 楽して編集 マシーンの 意味不明 2.高橋 メソッド とは? 説明の順番が おかしい 普通こっちの 説明が先 プレゼン 手法の一つ とにかく デカイ 巨大文字圧巻 嫌でも 目にとまる 伝えた

    TAKA128
    TAKA128 2009/04/20
  • Mozilla Re-Mix: ファイルやキーワードごとにダウンロード先を自動的に振り分けることができるFirefoxアドオン「Download Sort」

    Firefoxで何かをダウンロードした場合、そのダウンロード先はあらかじめオプションで指定した1つの場所か、毎回指定した場所に保存されるようになります。 何も考えていない場合は、とりあえずデスクトップにでもダウンロードして、必要なら後で別のルートやフォルダに移動されている方も多いと思いますが、このような仕分け作業は、1つや2つならともかく、貯まってくると面倒になりますね。 このようなダウンロードファイルの散逸を防ぐため、Firefoxアドオンには指定ダウンロード先に自動振り分けするようなものがいくつかありますが、今回は、その中でもメジャーな「Download Sort」をご紹介します。 「Download Sort」は、Firefoxでダウンロードする際、拡張子別、またはキーワード別にあらかじめセットしたフォルダなどに自動的にダウンロードしてくるというものです。 アドオンをインストールした