スカイツリーのある押上の隣駅、墨田区の曳舟(ひきふね)にいってみました。駅周辺は再開発で大手の大型スーパーや高層マンションなぞもニョキニョキとあり、思っていた下町とはちょっと違う雰囲気。ですが、駅からほんの少し離れるとガラリと雰囲気が一変。下町の底力をまざまざと見せつけてきます。 単位がお玉 稽古場もしぶいですけど、区民劇場ってまたしぶい 便宜上曳舟としましたが、いくつかある最寄駅のどこからも少し距離のある商店街、キラキラ商店街、もとい、キラキラ橘商店街に寄りました。キラキラってなによ?と思いまして。本名は「向島橘銀座商店街協同組合」という立派な名前がついています。エリアとしては向島ではなく(元向島区)京島という地名。商店街に入るとやっぱりネコが挨拶にやって来ます。 エサの人と思われたのか、一直線 商店街はテレビなどにもよく登場していてちょっと知名度のある、とは言え観光客がくるほどではない
![曳舟のキラキラ商店街、そして小村井駅へ - ひつじ泥棒2](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/f4cf7ff4a5bb1d57f15689a398810633935615e0/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Fa53485429256ca415bec7374e3028cff05c3ac52%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1300%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fp%252Fpucayu%252F20170129%252F20170129231634.jpg)