2017年3月2日のブックマーク (8件)

  • 曳舟のキラキラ商店街、そして小村井駅へ - ひつじ泥棒2

    スカイツリーのある押上の隣駅、墨田区の曳舟(ひきふね)にいってみました。駅周辺は再開発で大手の大型スーパーや高層マンションなぞもニョキニョキとあり、思っていた下町とはちょっと違う雰囲気。ですが、駅からほんの少し離れるとガラリと雰囲気が一変。下町の底力をまざまざと見せつけてきます。 単位がお玉 稽古場もしぶいですけど、区民劇場ってまたしぶい 便宜上曳舟としましたが、いくつかある最寄駅のどこからも少し距離のある商店街、キラキラ商店街、もとい、キラキラ橘商店街に寄りました。キラキラってなによ?と思いまして。名は「向島橘銀座商店街協同組合」という立派な名前がついています。エリアとしては向島ではなく(元向島区)京島という地名。商店街に入るとやっぱりネコが挨拶にやって来ます。 エサの人と思われたのか、一直線 商店街はテレビなどにもよく登場していてちょっと知名度のある、とは言え観光客がくるほどではない

    曳舟のキラキラ商店街、そして小村井駅へ - ひつじ泥棒2
    TAKAMISAWA
    TAKAMISAWA 2017/03/02
    僕にとって曳舟はもの凄く特別な場所です。懐かしいです。ありがとうございます。
  • 3びきのくまの家・2馬力・・・? - CACTUS & PLAID

    以前ご紹介した通り、わたくしの住む町にはスタジオ・ジブリがある。 takamisawa.hatenadiary.com そのスタジオ・ジブリのある裏の路地を散歩していたら「3匹の熊の家」という建物を発見した。 別の角度から そしてすぐ隣にはこのような雰囲気たっぷりな家が建っている。「2馬力」という名前のお宅らしい・・・ このシトロエン・・・所沢ナンバーで高齢者マークが貼られている。 所沢ってトトロの森って名づけられた場所がありますよね? しかもシトロエンはルパンに出てくるイメージじゃないですか? わたくしはジブリ関連の施設だとピンときて携帯電話でパシャリと写真を撮って帰宅してネット検索することにした。 検索してみたらすぐに出てきました♪ 2馬力というのは宮崎駿の個人事務所で、シトロエンは駿さんの愛車らしい。 そして3びきのくまの家ってのは、ジブリで働く人のために宮崎駿が作った保育園とのこと

    3びきのくまの家・2馬力・・・? - CACTUS & PLAID
    TAKAMISAWA
    TAKAMISAWA 2017/03/02
    id:mizue338 JR中央線の東小金井駅から5分くらいのとこです。
  • osappiro.com

    osappiro.com 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    osappiro.com
    TAKAMISAWA
    TAKAMISAWA 2017/03/02
    イエローアフロマンの胸のYの字が何に変わるのか期待しちゃう♪
  • 『異動の理由は?』の話 - 描かずにはいられない日記

    事務職をしていた時の話・・・ すごく面倒見のいい上司で、わりとみんなに慕われていた。 ただ、当にいつも寝てたxxx 「また寝てましたよ~」と女性陣からツッコまれてたくらい。 突然の異動だったので、みんなショックを受けていた。 後で聞いた話によると、 どうやら睡眠時無呼吸症候群だったらしい。 あの時に、既に自覚もしていて、病院にも通ってたらしかった。 とは言え、取引先がよく出入りする部署だったので、 その体面もあっての異動だったのかもしれない。 事情を知らない人にとっては、 ただの居眠りに見えてしまうので、難しい所だと思う。 (私たちもそうだったし・・・) そして、結局、 「この前の件」をなんともしてくれないまま行ってしまった。 そういうこともある。仕方ない。 ブログランキングに登録しています。 ポチッと押して頂けるとかなり喜びます。 更新の励みになります。 人気ブログランキングへ にほん

    『異動の理由は?』の話 - 描かずにはいられない日記
    TAKAMISAWA
    TAKAMISAWA 2017/03/02
    体が悪いんじゃしょうがないですね・・・。
  • http://www.coconoodollblog.net/entry/2017/03/02/%E5%95%86%E5%93%81%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%8F%90%E6%A1%88%E3%80%82%E3%80%8C%E5%AE%B6%E9%9B%BBIT%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%80%81%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E6%9C%9B%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8

    http://www.coconoodollblog.net/entry/2017/03/02/%E5%95%86%E5%93%81%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%8F%90%E6%A1%88%E3%80%82%E3%80%8C%E5%AE%B6%E9%9B%BBIT%E5%8C%96%E3%81%AB%E3%80%81%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E6%9C%9B%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8
    TAKAMISAWA
    TAKAMISAWA 2017/03/02
    通勤中にファンヒーターをちゃんと消したか気になる時があります。スマホで確認と操作ができたら安心だなぁ・・・
  • 【無印良品】フレグランスオイル・フレッシュ*来客前に家の香りを整える。 - ゆとりあるシンプルな暮らし

    2017 - 03 - 02 【無印良品】フレグランスオイル・フレッシュ*来客前に家の香りを整える。 暮らし ▸無印良品 紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。 来客前に必ず私がすること。 家の香りを整える。 掃除をして窓を開けて換気をする。爽やかな香りをつける。 犬ネコがいるので特に気を使っています。 愛用しているのは、 無印良品 のフレグランスオイル。かなりリピートしています。それをアロマオイルと同様に使用しています。 ↓  無印良品 のこれもお気に入りです yutori-simple.hatenablog.com 【 無印良品 】フレグランスオイル・フレッシュ*来客前に家の香りを整える  他人の家にいくと自分の家とは別次元の香りで驚くことがあります。 ペットを飼っているので家畜のにおいがしないように気を使います。(ペット臭) ペットがいない時からしているこ

    【無印良品】フレグランスオイル・フレッシュ*来客前に家の香りを整える。 - ゆとりあるシンプルな暮らし
    TAKAMISAWA
    TAKAMISAWA 2017/03/02
    匂いって意外と気付きますよね。僕はリサイクル店に何かしら持ち込むと明細に「タバコ臭」って書いてあります。洋服だけでなく家電製品までも・・・。ユキコ様を見習いたいものです。
  • 野田琺瑯のバターケース。やっぱり優秀だと思った理由。 - そこにいるだけでいい

    念願の野田琺瑯のバターケースを買いました。うれしくて家に帰ってから取扱説明書を読んだり、野田琺瑯のHPを見たり、うっとり品物を眺めたり。そして、やっぱり「野田琺瑯すごい!」と思いました。 お手数ですがハリネズミのムーちゃんを クリックしていただけるとうれしいです! 20年前に結婚した時に買ったバターケースをずっと使っていました。ガラス製で木のふたが付いていました。それはそれで気に入っていたのですが、先日木のふたが縦にパックリ割れてしまいました。しばらくそのまま使っていました。でもやっぱりふたがないのは使いづらいし、不衛生です。 ずっと欲しかった野田琺瑯のバターケース200g用を買うことにしました。お店に行きましたがその時はあいにく売り切れていました。しばらくたってまたお店にいくと、今度はありました!3個もありました。よく見ると木のふたの色や木目の出かたがそれぞれ違います。一番うちにしっくり

    野田琺瑯のバターケース。やっぱり優秀だと思った理由。 - そこにいるだけでいい
    TAKAMISAWA
    TAKAMISAWA 2017/03/02
    ほうろう製品って意外といろんな物があるんですね♪
  • ちょっと笑うリス - りあさんの世界

    散歩していたら タンポポとかスミレを見つけたので テントウムシや蝶にも会えるかなーと 下ばかり見て歩いた。が、虫には会えなかった。 階段の途中に居たが 何かを言いかけた様だけど、解らず。 誰かを待っている様だった。(推測) 先へ進むと リスが何か言いながら笑った。 早口でひとこと「〇△§Θ・・・うひひっ♬」 きっと今そこから逃げた相棒と、何か面白い事があったんだ。(推測) (マニアックからの出会い) 羽鳥の引地川の辺りを歩いていたら、とても興奮するモノに出会う。 何度も車で通過していた道で 発見したのだ!! 変哲のない、旧東海道から分岐してちょっと入ったこんな住宅街。 こんな通りに、普通あると思っていない。 が、左のブロック塀に出っ張りを発見、 「古いコンクリートの色だ!何だあれは!?」と、速足になる(笑) 「キャーー!!!」(心の叫び) 出たーー!激レア ブロック塀埋め込み型 ”昭和の

    ちょっと笑うリス - りあさんの世界
    TAKAMISAWA
    TAKAMISAWA 2017/03/02
    ブロック塀埋め込み型は初めて見たかも! これは確かに激レアです☆